item image

 


意識を変えると行動が変わる。
行動が変わると習慣が変わる。←ココまで来た
習慣が変わると人格が変わる。
人格が変わると人生が変わる。

まずは意識から・・・と 9月から始めてみた結果、2ヶ月でも成果が見られました!更に ある人物に影響を受けていたようで、 いつの間にか意識が変わり いつの間にか行動が、習慣が変わっていました。

みなさまも おためしあれ です。
 住居費
73,000円
 光熱費
5,498円
 外食費
23,341円
 食品費
14,329円
 交信費
7,986円
 ファッション費
45,874円
 趣味・遊興費
7,465円
 交通費
6,200円
 雑用品費
7,131円
 交際費
8,605円
 その他
8,685円
合計:208,114円

2005年9月30日(fri)

9月最終日。今日でTさんとも会社で会うのは最後。お疲れ様とお別れの挨拶をした。そして丁度今日派遣の担当の営業さんに会えたので急遽面談してもらう。思っていることを全て告げた。あと自分は努力をして、運を待つだけ。別れと出会いの季節。そこで何を思い何を考え何を学ぶか、人それぞれ。他の人が普通思わないことを思い考え学ぶ。これが私のモットー。9月は予想外の展開でかなり自分が変化した。10月はそれを固めていきたいなーなんて・・・でもさ、まだ風邪っぴき、、、

本日の支出
  • 芋のお餅(亀屋万年堂/自宅付近)
    420円

  • 電気代(東京電力)
    3,732円

  • ガス代(東京ガス)
    1,766円

  • メ-ルアカウント(ソネット)
    105円

  • ADSL使用料(yahooBB)
    3,702円

  • 携帯料金(NTTdocomo)
    4,179円

  • 合計:13,904円


2005年9月29日(thu)

今朝辛くて午後から出勤。午前中忘れてたネイルグッズのネット通販の注文をする。風邪っぴき5日目薬があと1日分、土曜は実家帰る前に病院行き決定。会社へ行くと近所の先輩Kさんから引越しをしたとの報告。住所が目黒だがわりとご近所サンな為良くしてもらっていた。引越しの理由を聞くと・・・いろんな考えがある。最近変化が多い。特に自らアクションしなくても自然に起こる変化。その変化に影響されていく自分の自然な変化。こんなときは変化の波に上手く乗っておく。きっと小さくて目に見えないものだろうから、少し経ってから気がつくかも。

本日の支出
  • OPI F04・NAIL ENVY(某ネットショップ)
    2,400円

  • 合計:2,400円


2005年9月28日(wed)

風邪っぴき4日目。何とか会社へ行くが、超ニューハーフ&鼻声で呂律がまわらん・・・ノベルティをペナルティーって言うし、オリエンタルランドをオリデンタルランドって。。。歯医者の遊園地かよっって先輩のKさんに突っ込まれたので、オリデンタルランドのキャストは全員歯医者って時給高そうですよね。無駄話に盛り上がる。そういえば前回風邪ひいたときって半年間鼻声だったなぁ、と思い出す。今週末の期末打ち上げも欠席予定。来週は来期最初の販売会議だし、資料作成長引きそうだし来週末はご飯食べに行く約束したし早めに風邪っぴきから脱出しないと・・・

本日の支出
  • キウィフルーツ(オーゼキ/自宅付近)
    168円

  • シーチキンおむすび(ampm/汐留シティセンター店)
    105円

  • 合計:273円


2005年9月27日(tue)

風邪っぴき3日目。ついに会社休む。良く寝たらもう明日は元気に行けそうな気がする?死にそうまでは悪くないので布団で物思いにふける。すると友達からお大事にメールが!なんて優しいの!!今のデ元気になったよって思う。画像は毎日飲んでるモロミ酢とリンゴ酢こんな入れ物にいれるとお酢っぽくないでしょ♪

本日の支出
  • 合計:0円


2005年9月26日(mon)

熱がないので、会社へ行くが午後になって辛くなって早退。でも熱がないので夜ご飯は作る。熱がないので買い物もできる。風邪のときはフルーツを食べる、今日は梨。昨日は熱がないからって寝なかったので今日は帰って夜ご飯の段取りして寝る。8時ごろ起きてキノコ雑炊をつくる。段取り済みなのでご飯炊けたらすぐ完成♪熱がないので味が分かって美味しい(自画自賛!)大きな梨もなかなか美味しい。秋にたべる美味しい果物。実りの秋って言葉がある日本っていいなぁ、と思いながら果物を味わう。そんな小さな幸せを感じられる日本人最高★こんなこと考えちゃう余裕があるのも、やっぱり熱がないから!

本日の支出
  • チーズオカカ・むすび紀行(時鮭)(権兵衛/カレッタ汐留店)
    320円

  • 神戸屋バターロール・本シメジ・ホワイトマイタケ・梨(オーゼキ/自宅付近)
    372円

  • 合計:692円


2005年9月25日(sun)

今日は月に1度の病院で元町へ。いつもの薬と風邪薬をもらうが。。。どうやら体からアルコールが抜けていないとの指摘!えっっ3日酔い??人生初。いくら体弱いからって!!頭痛という項目で処方箋だしてもらう。結構嬉しい気配り。そう昨日は1日気持悪かった。気分は悪くないものの少し調子が変なのは風邪のせいではない。体内からアルコールを出す薬までもらう。でもね熱ナイから帰り道チャーミングセール最終日見て帰る。やはり幼い頃お出かけと言えば横浜元町。大好きな街。今病院が元町に移ってとっても嬉しい。しかし!帰宅して鏡をみて驚く。なんと目から血がでている!熱ないからって調子に乗りすぎだ。今月でお辞めになる会社の先輩Tさんへあげるお菓子と食料を買ってお粥を食べ、もう寝るとしよう。

本日の支出
  • 五反田⇒石川町(JR)(往復suica使用)
    900円

  • 病院診察(某内科/石川町)
    1,410円

  • 処方箋薬(某薬局/石川町)
    6,760円

  • バケット・惣菜パン(ウチキパン/元町)
    285円

  • フリスクスペアミント(NEWDAYS品川)
    204円

  • 白イチジクx2袋(union/元町店)(チャーミングセール)
    1,500円

  • shoutゲル(union/元町店)
    788円

  • プレゼント(輸入菓子)(カルディコーヒーファーム/自宅付近)
    588円

  • オードムーゲ・アトレージュ乳液(フタバドラッグ)
    4,169円

  • aura(洗濯石鹸)(某ドラッグストア/自宅付近)
    414円

  • とろろ昆布・今朝とれたて卵・たらみブドウゼリー・乾燥シイタケ・乾燥柚子・乾燥あさつき・水(東急ストア/自宅付近)
    1,063円

  • 家賃(大家さんへ)
    73,000円

  • 合計:91,081円


2005年9月24日(sat)

今日は浜松へ。ある人の好意で某デザイナーを講師としてゲストに或るイベントを見学に行かせてもらう。って実は昨夜の2日酔いが!!でも気合ってスゴイ。気持悪いのも吹き飛ぶ。イロイロな人に会えて、話せて、作品も見れて、何とも素晴らしい一日。私は今何をすべきか、人生で一番若い日は今日だということ、仕事・人生本当にたくさんのことを考えさせられた。自分の本当の能力を見てもらえずに否定されることもあるが、称賛されることもある。何事もタイミング・フィーリング・ハプニング。これ親友Rとの合言葉。

本日の支出
  • ポカリスェット(サンクス/自宅付近)
    147円

  • ポカリスェットとカロリーメイト(kiosuku/東京駅)
    360円

  • 新幹線・懇親会費(JR他)(ご好意です。)
    0円

  • アクエリアス(自動販売機/浜松駅)
    150円

  • カフェラテとマフィン(TULLY'SCOFFEE/浜松駅コスタ店)
    510円

  • お土産(ウナギパイ)プリッツウナギ味・じゃがりこウナギ味(東海キヨスク)
    2,420円

  • 合計:3,587円


2005年9月23日(fri)

3連休1日目、朝からショック!11月で今の部屋更新なのだが、家賃が上がる・不安がヨギル・・・だが、夜以前から気になっていたハンバーグ屋へ行く。とても美味しい。その後お酒を飲みに去年の今頃見つけたお店へ。朝凹んでたせいか、余計楽しくて盛り上がりすぎて飲み過ぎる。このお友達はスゴイ。私のトークについて来れない項目無し。更にイロイロな話題がある。尊敬です・・・

本日の支出
  • 五反田⇒恵比寿(JR)(suica使用)
    260円

  • 特製ハンバーグ・ビール小・赤ワイン1本・ミモザ・シャンディーガフ(俺のハンバーグ山本とnostalghia/恵比寿)(多めに出してもらう)
    4,000円

  • 合計:4,260円


2005年9月22日(thu)

今夜はメインの代理店とウチのその代理店担当の送別会。代理店の近所の上野で、豚肉とお酒と2次会カラオケ・・・この代理店の人たちとは1度だけ飲んだことがあるので何人かは会ったことあるのだが、半分は初。でも楽しく飲めて話せて語って良かった。帰り道家が近所のwさんと一緒に帰る。何故か恋愛論バトル。2人とも酔ってて車内で白熱。4つもお姉さんでオトナででもトテモかわいらしいwさん。会社を通しての知り合いなのに仲良くしてもらえて嬉しい。写真はこのお店の名物豚しゃぶ。メチャめちゃ美味しい。

本日の支出
  • 緑カレー(社内食堂)
    400円

  • 送別会会費(豚の大地/上野)
    3,000円

  • 送別会2次会(カラオケ/上野某所)(誰かのご好意)
    0円

  • 上野⇒新橋(都営線)(パスネット使用)
    260円

  • 合計:3,660円


2005年9月21日(wed)

今日はアフター5後輩yちゃんとaoCAFEへ行く予定が・・・突然の残業で潰れる。今日の残業は自分の判断・手際のミス。アシスタントである私は人(営業さん)の為の残業なら良いが、自分の責任の残業はスゴク無駄だと思う。たとえ残業は残業手当がつくとしても、そんなことで貰えるお金は嬉しくない。仕事は数学に似ている気がする。答えは1つ、でも答えにたどり着く過程は何通りもある。その中で一番早く容易にミスの少ない方法で出来るのがベストだと常に考える。私はそのベストこそ美しいと考える。美しくスマートに仕事をこなす事でココロに余裕が生まれ、周りの人にも思いやりのある対応が出来る気がするから。私のような仕事に限られることなのかもしれない。アシスタントというのはいろいろな立場があると思うからコレが必ずしも正解ではないと思うが、この職場では間違ってはないと思っている。

本日の支出
  • 合計:0円


2005年9月20日(tue)

昨日Eさんと話していたこと。何となく何となくこういう風にしていきたいなーとか、将来の方向とかいろいろと自分の方向性を思っていると自然に叶うとういうこと。私は最近特にそう思うし、Eさんは先輩に同じことを言われていたらしい。肩の力を抜いて何となく何となく・・・その時がきたら自然に体が動く。Eちゃんは開業を考えている。そのうちお店開いているんだろうなぁ。

本日の支出
  • 合計:0円


2005年9月19日(mon)

今日は吉祥寺ツアー。でも急遽夕方予定が入りショートツアー。もともとブログで知り合った吉祥寺通の人に「吉祥寺お散歩map」作ってもらっていたのでそのお散歩の予定だったがまぁゆっくり次回。今日どうしても行きたかったパン屋と通り道なので気になっていたギャラリーへ。パン屋は分かりにくくて2・3回通り越す。ギャラリーで意外な事実が。来週からやる個展が大学の同級だと言うこと。そしてそのギャラリーが大学の先輩(知り合いではない)が内装を手がけたと言うことが分かった。へーだからなのか?吉祥寺にはたくさんギャラリーがあって、そのmapにもいろいろ載っていたのに何故かココだけやけに気になっていた。今日まで開催している展示が特に気になっていた訳でも無い。不思議だ。そして夕方はカボチャ同盟の友達Eさんと今年で3・4年目この時期に必ずする「パンプキンツアー」内容は東横のれん街かフードショーのカボチャモノをたくさん食べること、そしてNO.1を決める。今年はカボチャのタルト。二人とも期待して無かっただけに余計おいしかった。Eさんは美容業界なので話にも花が咲く。化粧品の怖い話を聞く。ヤバイ!明日買いに行ってしまいそう・・・

本日の支出
  • 五反田⇒渋谷(JR)(往復)
    300円

  • 渋谷⇒吉祥寺(京王線)(往復)
    380円

  • 五反田⇒最寄(鉄道)
    120円

  • ランチプレート(SEINA CAFE/吉祥寺)
    950円

  • カボチャのシュー・タルト・最中・プリン3種・ジェラート(東急フードショー/渋谷)(友達と割り勘)
    1,270円

  • エヴィアン(a lot/吉祥寺駅)
    100円

  • アップルジュース・ヨーグルト・ジャガイモ・キュウリ・ピーマンン・シメジ・バナナ(オーゼキ/自宅付近)
    603円

  • 合計:3,723円


2005年9月18日(sun)

今夜は中秋の名月。親から月見団子食べなさいとメールが来る。でもた食べないんだけどね〜!昨夜「明日は十五夜だよ」と話していたのでその友達からメールが来る。「東の空にきれいに見えるよー」って私の部屋のベランダから見えません!!夜お水を買いに出かけたついでに見る。アレレ?帰ってきたらこの時間なら部屋から見えることに気がつく。豆みたいな月だけど撮ってみた。

本日の支出
  • 水(東急ストア/自宅付近)
    10円

  • おせんべい(東急ストア/自宅付近)(おせんべいの会会費より)
    0円

  • 合計:10円


2005年9月17日(sat)

朝起きるが、2度寝してしまう。いい加減起きて、ブランチを作る。フレンチトースト。今日は高い卵とジャージー牛乳で作ってみる。バターはいつものカルピスの発酵バター。コレだけそろえれば腕がなくても美味しい。私は砂糖いれないでジャムかハチミツ・シナモン派。今日は先月DEAN&DELUCAのセールでジャムを大量に購入したうちの1つ洋ナシジャムを使ってみる。大満足★で、夜出かけるのにこれではお腹が減るので図書館の帰りにフレッシュネスへ。ひさびさのネギミソバーガーはおいしいな。夜は西麻布へおいしいと評判のおでん屋さんへ。京風のおでんは美味しいなぁ。湯葉と卵が最高!で、お魚もってあら大根を食べてみる。煮魚っていいなぁーとつくづく思う。それにしても楽しく&おいしくだったせいか飲みすぎかもしれない。体の調子がイイとお酒もおいしく飲めて幸せだー♪

本日の支出
  • 五反田⇒恵比寿(JR)
    260円

  • 恵比寿⇒広尾(地下鉄)(パスネット使用)
    320円

  • ネギミソバーガー・ビスコッティ(フレッシュネスバーガー/自宅付近)
    290円

  • おでん10種くらいと梅酒ロック・あら煮(六根/西麻布)(友達に多めに出してもらう)
    5,000円

  • 合計:5,870円


2005年9月16日(fri)

ようやく涼しくなってきたのでお花を買う。お花ってどうして見ているだけで幸せになるのだろう。ってまだココロが曲がってない証拠だよね??って自分に問うてみる。そう多分ココロの中は女の子ってことです。

本日の支出
  • プチブーケ(お花屋/自宅付近)
    515円

  • 合計:515円


2005年9月15日(thu)

今月いっぱいで辞めてしまう1つ上の階にいる提案の部署の先輩Tさんとランチへ行く。イイ話が聞けてイイ考えが浮かぶ。私の心の中にあるロウソクの1つに火を灯した人。Tさんは心理学の勉強をされるそう。寂しいけれど頑張ってほしい★

本日の支出
  • フォーセット(VITNAM FROG)
    900円

  • 合計:900円


2005年9月14日(wed)

今日は有給。気がついたら今年はおろか、去年の有給も残ってて私は1年しか持ち越せないので徐々に使うことを決める。朝は2度寝・ゆっくり朝食。お昼を早めに取り、六本木ヒルズへ。ゆっくりウィンドウショッピング。すると驚いたことに、日曜買ったマロノの靴がエストネーションに売っているではないか!9万3千円!!今季モノだったのか★イイ気分♪昨夜も話題になったIDEEへ行く。ソファの席でゆっくり読書。TUTAYAに行こうとするが道に迷って断念。昨夜話に出た人の本を探そうと思ったのだが。図書館に何冊かあり、丁度携帯メールが来たので図書館に寄る。便利だ。とまぁ大してお金も使わずに時間を贅沢につかって豊かな気分かも。精神的なものから人体への影響は良くも悪くも大きいと実感する。

本日の支出
  • 大門⇒六本木(地下鉄)(往復)
    340円

  • ワッフルタオル(AGITO/六本木ヒルズ)
    1,260円

  • ケーキセット(ガトーショコラ・カフェラテ)(IDEE CAFE/六本木ヒルズ)
    1,100円

  • 合計:2,700円


2005年9月13日(tue)

丁度1年位前隣の営業所のI課長さんと一緒に飲む機会があり、それ以来また飲みに連れて行ってくれるって・・・1年経ってしまっていたが、突如今日行くことになった。しかもまた後輩yちゃん道連れ。I課長は普段は冗談ばかり言っているおもしろい人。でも優秀な人って噂は聞いていたので、今日もオモシロい話を聞けると期待していた。期待通りのオモシロい話と予想外に私のキャラをかってくれた。また一つ世界が広がりそうな予感?この会社すごいなぁって思う。飲みの席での約束は微妙だがもし本当ならオモシロいことが起こりそう?かも♪

本日の支出
  • オクラサラダ・ホウレン草&チーズ・もちもちドーナツ(ヴィドフランス/汐留店)
    494円

  • 靴ヒール修理(ミスターミニット/汐留店)
    1,249円

  • 夜(ビール・赤ワイン・チキン・タコス・サラダなど)(zest/G-Zone銀座)(ご馳走様です)
    0円

  • 都営線(宝町⇒新橋)(パスネット使用)
    170円

  • タクシ-(会社⇒京橋)(お世話になります)
    0円

  • 合計:1,913円


2005年9月12日(mon)

覚えているつもりはなかったが、去年の今日自分にとって大きな出来事があった。あれからスゴクいろんなことが起こった。それも去年の今日があったから。何があっても、どんなことが起こっても自分のしたことを否定せず肯定しよう。偶然というのはなく、全て必然なんだそう。そんな本を読んだことがある。今日アンチョビのパスタが食べたくてアンチョビをカルディまで買いに行き、いざパスタを茹でたらアンチョビの瓶ごとばらまいてオイルまみれ。。。これだってオイル撒き散らしたことによって何か得たはず。そう思うと何が起こっても、楽しい。

本日の支出
  • マリアーノさんのアンチョビ(カルディコーヒーファーム/自宅付近)
    417円

  • 水(東急ストア/自宅付近)
    10円

  • 合計:427円


2005年9月11日(sun)

今日は外為セミナーの日。前回行ってかなり良くて今回も参加してみた。今日も良かった。全然前回から勉強していなかったけど思い出すものだ。今回は3つ目の講義なので、実際にやっている人ばかりのようだった。年齢層が高く、基本的に皆ブランド品を見に付け小奇麗な格好だった。予定では今やってる定期が満期になったらその一部でやってみるつもり。早めにバーチャルを試してみないと、いきなりやるのは少し怖い。と、セミナー中にスゴイ音。雷・大雨・・・セミナーの後買い物しようと思ってたのに。会場を出てタクシーで帰ってやる!って思ったが、つかまらない。悔しいのでコンビにで傘を購入し銀座へ向かった。銀座って地下道があるから雨でも移動が楽。まずはプランタン。バナリパ見たかったんだよねーって欲しかったものがあって購入しかもセレブ買い。せっかく銀座来たしってウロウロしてたら意外なお店で理想通りのものがあって、しかも安い、購入。帰ろうと思ったが最近行ってなかったrtへ。うわ〜マロノブラニクの靴がある。しかもキレイでシンプルでサイズがある。店員さん「マロノは甲薄なんですよ」って購入。靴はダメ。甲薄のメーカーでないと買えないし。高くても気に入ると買ってしまうから。これ元値でも買いそうかも。って8万くらいするか。無理か。再び物欲の神が来ちゃったんだね。久々に・・・

本日の支出
  • 傘(ファミリーマート)(カード払い)
    500円

  • 東京メトロ(新橋〜銀座)(パスネット使用)
    160円

  • ベーグルx4・パン(ジョアン/+銀座三越店)
    840円

  • 化粧下地(ファンデーションプライマー)(PAUL&JOE/プランタン銀座店)(カード払い)
    3,675円

  • キャミソールx2(BananaRepublic/プランタン銀座店)(カード払い)
    8,400円

  • ベロアフレアスカート(Do!Family/プランタン銀座店)(カード払い)
    5,250円

  • マロノブラニクのストラップサンダル(rt)(カード払い)
    24,900円

  • JR東日本(有楽町〜品川)(suica使用)
    150円

  • カフェラテ・シナモンドーナツ(DEAN&DELUCA/品川)
    580円

  • ジャージー牛乳・キャベツ・おいもワッフルx2・オレキエッテパスタ・長熟ロール(precce/目黒店)(カード払い)
    1,041円

  • 合計:45,496円


2005年9月10日(sat)

今日は朝からのんびり。とりあえず図書館に予約していた本をとりに行く。友達y君のオススメ「1分間自己革命」を読む。なかなかオモシロいことが書いてあった。y君は難しい本ばかりオススメしてくる。いつも著者が外国人。でもこれは読みやすかった。最近小説ばかり読んでいたので気分転換にもなった。1人暮らしになってから通勤時間が短くなりすぎて本を読む時間が取りにくくなった。読むのが早いので基本的に「読む」本は図書館で、「ながめる」本は買うようにしている。ひどいと1日にハードカバーの本3冊とか読んでしまう。ブックオフに売りに行くのも面倒になる。夕方友達がD&Dへ行くので一緒についていく。突然物欲の神見参★今まで買おうかと思っていたものを全部買ってみる。やっと買った。「はなのほん」頑張ってガーデニングするぞぉー!!

本日の支出
  • プリンカップ・本(はなのほん/かわしまよう子)(D&DEPARTMENT/奥沢)
    3,129円

  • カネボウフルーツナビマンゴーx2・リンゴ・サラダクラブ ミックスビーンズx3・パスコ カボチャ&オレンジ・モンテール カボチャプリン・オーガニックコーヒー(ナチュラルローソン/西五反田店)
    1,573円

  • 合計:4,702円


2005年9月9日(fri)

昨夜変な夢を見るので寝ないで少しの時間起きていたせいで寝不足。更に普段怒らない人から怒られる。さすがの私もテンションが下がる。私は営業所で営業事務をしている。1人の営業マンが1ヶ月に8桁9桁って売り上げている。そりゃ雰囲気が悪くなることもある。営業さんが怒って1千万って売上あがることはあっても私が渋い顔をしてもいくらにもならない。だから私くらいニコニコして仕事をしようと心がけている。ではこの下がったテンションをあげるために・・夜飲みに行くことにした。道連れは後輩のYちゃん。Yちゃんはいい子だし、何故か目をつけるものが一緒。今夜は秋の服の購入計画。服・靴の話はいつも盛り上がる。来週は一緒に服の下見へ行く予定。楽しみ〜♪この後輩Yちゃんも九州ブームの1人。宮崎出身。この前の台風九州凄かったらしい。東京も凄かったしなぁ・・・

本日の支出
  • お昼のパン(ホウレン草チーズ・もちもちドーナツ・蓮根とヒジキのサラダ)(ヴィドフランス/汐留店)
    515円

  • 夜ご飯(sign/gaiennmae)(割り勘)
    3,700円

  • 東京メトロ(新橋〜外苑前〜渋谷)(パスネット使用)
    320円

  • JR東日本(渋谷〜五反田)(suica使用)
    150円

  • 合計:4,685円


2005年9月8日(thu)

世の中いつどうなるかわからない。そんなことを実感することが起きた。いつ棚の上から「ぼたもち」が落ちてくるか、それとも「植木鉢」が落ちてくるか。今回は実際に変化は起こらないと思う。実感できたこと、常に考えておくことが大事だと分かっただけで十分。だって「植木鉢の形をしたぼたもち」かも知れないし、「ぼたもちの形をした植木鉢」かもしれない。まぁ実際はありえないが、チャンスのように思えて落とし穴。落とし穴のようなチャンスのように一見“?”と思っても実は・・・ということに気がつけるようになればチャンスを逃さないのでは??と思うからである。●64●

本日の支出
  • 合計:0円


2005年9月7日(wed)

今日は健康診断。視力が下がっている。更に体重測定18歳からこの日は同じ体重で頑張っていたが!9年目にして敗れる。採血があったので朝食抜いて機嫌悪し。でも夜は元同期親友Rとパンパーティー。パンを山盛り買っておしゃべり。それだけでも十分日々の有耶無耶が整理させる。今日はドーナッツも買ってみる。私がドーナツ担当。会社の帰り道にあるので気をつけてないと危険だ。親友Rは幸せ満載OL。幸せは伝染するって本当。この子に会うと、いつも豊かな気持になれる。それはもちろんパンでもドーナッツでもない。今日も私にその『何か』を確実に伝染させて帰っていった。今夜は良く眠れるだろう。

本日の支出
  • ドーナッツ(チョコレート・バニラ)(DOUGHTNUT PLANT 日テレプラザ)(私はドーナツ友達はパン)
    560円

  • 合計:560円


2005年9月6日(tue)

今朝から昨日のジンギスカンのお陰で自分が羊臭い!今まで羊の臭さを感じたことなかったので初体験♪昨夜の営業さんにも聞いたがやっぱり自分が変な臭いがしてしょうがないとのこと。ジンギスカン要注意!!今年の新入社員のN君。新入社員だけあってイロンナことをしてくれるが1つだけ好きなところがある。「絶対に言い訳しないこと」失敗の言い訳って何故みっともないのだろう。私もなるべくしないようにしているつもりだ。N君はすごく潔く言わないから好感が持てる。でも今日私が羊臭い話から私は未年だとはなしていたら。。「未って、ね・うし・とら・う・たつ・み・の“み”ですよね」ってみは蛇だろ!まったく突っ込み所満載★はぁ明日は健康診断だから9時までに食事を終わらせないといけない。が、スーパーに寄ってしまった。そういや実りの秋を忘れていた。去年は確か売ってなかったアップルマンゴーが売っている。去年はなくて成城石井まで買いに行った。で、今日買うかというと昨日デラウェア食べ忘れたのがあるので買わない。夏は痛み易いので食べ物はなるべく当日買い。果物だったら尚更である。夜勢いで抜いてしまおうかと思ったが、結局お腹が減りジェノベーゼを作る。もうすぐ寒くなって冷製パスタも食べなくなる。今のうちにカッペリーニを使い切る。

本日の支出
  • 100%リンゴジュース・100&オレンジジュース(オーゼキ/自宅付近)
    216円

  • 合計:216円


2005年9月5日(mon)

今日は販売会議。会議資料大詰めで終わってやっと一息。台風の影響で雨・・・帰り道、ウチの会社と向かいにあるビルの回転扉まで歩数を合わせてみる。まるで走り幅跳びのインターバルのように。目で見て長さや、容積を量るのって算数や数学のときの頭らしい。理系科目が得意だとこういうカンが働くってことらしい。良く算数数学は世の中生きていくのに不必要といわれることが多いが、違う直接ではなく間接的に役に立つのだ。仕事終わって延期になり続けていた新橋のジンギスカン屋サンへ。噂どおりオイシイ。調子に乗って2人前も食べた。そして驚いたことに会社の人で鉢合わせ!私は飲み友達と一緒で良かった。彼はいまいないのだが、狙っている男とだったら大変だっただろうに・・・なんて思ってしまう。いや狙っている男とだったら会社の営業さんと鉢合わせるような場所には行かないか・・・延期になったお礼にロイズのチョコをいただく。チョコ命!!いい日だなぁ●68●

本日の支出
  • ジンギスカン(金の羊/新橋)(多めに出してもらう。)
    2,500円

  • 合計:2,500円


2005年9月4日(sun)

午前中は家族団らん。コスモスやドングリに小さな秋を感じ、お昼を食べて自宅へ。運がいいことに帰りはお迎えが来てもらえる。いい友達を持って幸せ!今夜はやることがあるので時間短縮のため高速を使う。時間はお金に変えられない。予定通り横浜につき前から欲しかったヨガマット購入。そしてお茶しに渋谷へ向かう。渋谷へも予定通り着く。西武の駐車場で、整備の人が凄いテンションで驚く。まるでディズニーランドかと思う。でも良く考えたらパルコの坂を歩く人達を遮って車を誘導するのってよほどの力がいる。今まで気がつかなかった。普段何気なく歩いていて気がつかずに通り過ぎていることって他にもあると思う。何かのきっかけで気が付いて何か感じたりできたら、同じ毎日を違って見えたりできるかな、なんて思う。cafeでお茶をしていたら、中学の友達sからお誘いメール。今日は人気者♪でも今夜はやることあるので断る。sは写真の仕事をしていてあまり予定が合わないので断るのが本当に申し訳ない。渋谷をでて自宅へ向かう途中、大好きなナチュラルローソンへ向かう。ココが本当に大好き。特にパンとコーヒー。そしてドライフルーツ、お昼ご飯用のサラダ用の豆など私好みのものばかりの品揃えがニクイ。家に着いてから水を買いに行く。ついでにおせんべい。会社で私は「おせんべいの会」のお菓子係をしているので毎週お菓子を買う係り。面倒だがお腹すいたらタダで「おせんべい」食べられるし、コミュニケーションをとるということで納得してみる。寝る前に雷雨が凄かった。私は気にもせずにヨガマットでヨガエンジョイ!!やっぱりやり易い。●64●

本日の支出
  • 高速代(佐原⇒別所)(割り勘)
    600円

  • ヨガマット(sports authority/横浜みなとみらい店)
    3,988円

  • パニーニ・ケーキ・コーヒーのセット(KAPAcafe/渋谷店)
    942円

  • サラダクラブ ミックスビーンズx5 オーガニックコーヒー・NLカネボウ フルーティナビ マンゴー・アンコギッフェリ・ブルーベリーマフィン(ナチュラルローソン/西五反田店)
    1,368円

  • おせんべい(亀田ぶこつ・米のさいげつ・日清ねぎ味噌)(駄菓子屋/自宅付近)(おせんべいの会会費より)
    0円

  • 水(東急ストア/自宅付近)
    10円

  • デラウェア・サニーレタス(東急ストア/自宅付近)(カード払い)
    352円

  • 合計:7,260円


2005年9月3日(sat)

今日は実家へ。久々に京急に乗ったら電車が青かった。「赤い電車」が京急の代名詞だったと思うがblue sky trainって書いてあってかもめが飛んでいる。爽やかさは抜群!実家で消費生活と、自分のブログの更新をしていてびっくり、先週の土曜に行ったGDP2005のHPに自分のブログがリンクされていた。。。たいしたこと書いてないのに。今日は母親しかいなかったので2人でドライブ&買い物。といってもドラッグストアとスーパー。スーパー大好き。COQ10、ヒヤルロン酸、セラミド、高麗人参・・・等美容に良さそうなもの欲張りドリンクを発見して母親とノリノリで飲んでみる♪効果が楽しみ★友達から赤ちゃん誕生(梨沙ちゃん)のメールが来る。今日はとっても良い日♪

本日の支出
  • 京浜急行(泉岳寺⇒実家最寄り駅)
    720円

  • タクシー(実家最寄り駅⇒自宅)
    660円

  • 観葉植物(パキラ・スパイラルバンブー)(ケーヨーデーツー/久里浜店)(プレゼントとして)
    1,697円

  • 観賞植物(コンシネ)(ケーヨーデーツー/久里浜店)
    348円

  • 美形飲料(ハックドラッグ/久里浜海岸店)(親のすねかじり)
    0円

  • 合計:3,425円


2005年9月2日(fri)

本当の金曜日がやってきた。でも、イマイチ金曜な気がしない。そんなものだ。今日は月曜日の販売会議の資料作成の日。毎回残業。しかも自分の仕事が遅いからではなく人にあわせて残業している。どうにかならないものかと考え、資料作成を楽にするシステムを考えて、統括課長へ提案。あっさりok。先月から始めて今月はかなり楽。これによって私がいなくても資料が出来るようにした。そして残業も少しで抜け出した。その後久々にココロが温まる人と会う。こういう気持になれる人って大事だなって改めて思う。帰り道風鈴の音を聞いて ちょっと違うなと秋を感じた。●66●

本日の支出
  • ブルガリアヨーグルト ブルーベリー(会社内売店)
    130円

  • 夜(サラダ・ササミ唐揚他)(自宅付近)(ごちそうさまです。)
    0円

  • ポカリスェット(会社内売店)
    140円

  • 合計:270円


2005年9月1日(thu)

今日から9月、消費生活も始まりますが個人的に他にもいろいろなことを始めようと思う。日記がどうしても続いたことがないので、今回ばかりは頑張りましょう。昨日がどうしても金曜なきがしていたので今朝は土曜日気分でお昼ご飯を作る気がせず、更にサラっとしているものが食べたくなりコンビニに頼る。意外においしくてお腹にたまり満足。夜は前の会社の同期kちゃんとkちゃんの友達達と会食。焼酎がわりとイロイロあって良かった。最近個人的に九州ブーム!今日も長崎と熊本人発見★最近出会う人は九州人ばかり。不思議だ。みんなおもしろくて楽しくて良かった。1つだけ、kちゃんが私に今夜のお店は「イタリアン」と言っていたこと。実際は鶏料理・・・。あれれ??●66●

本日の支出
  • ミニとろろ蕎麦・杏仁豆腐(セブンイレブン/日テレプラザ店)
    455円

  • 夜(鶏料理)(店名忘れ/新橋某所)(割り勘)
    2,500円

  • JR(有楽町⇒新橋/suica使用)
    130円

  • 合計:3,085円


Sample #137

26歳 女性/派遣満喫OL(営業事務)

1979年1月29日
血液型 :A
身長  :162cm 体重:-kg
居住地 :東京都品川区(神奈川県出身) 1人暮らし

給与収入:月約23万円(夏は減り冬は増える)

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月7.3万円

自由になる金額:約8万円+α

ファッション代:平均2万円


4大卒業して24歳で、転職経験3回。只今4社目にして落ち着きました。正社員2回・契約社員・現在派遣社員で派遣が一番合っているみたいです。座右の銘は「悠々自適」「大器晩成」。いつも一人っ子?B型?って言われていますが、長女でA型です。今の会社は条件で選びました。最高!正社員が少ない部署なので派遣でも肩身狭くないし扱いも良いです。1年半前念願の一人暮らしを始めてバラ色?のOLライフ送っています。都会は