item image

 


2005年秋。
お仕事は一生懸命、
ヘボっ子ナースにならないように勉強する!
スポーツも見たりやったり、
特にボディボードうまくなりたい。冬はスノボかな。
まわりにいる家族や友達を大切にして、
毎日ちゃんと生きるんだ!!

☆勤務は☆
日勤: 8:30〜17:15
準夜:16:30〜1:15
深夜: 0:30〜9:15 のなかで働いています。
住居費
0円
 光熱費
17,850円
 外食費
18,174円
 食品費
19,736円
 交信費
18,072円
 ファッション費
30,100円
 趣味・遊興費
89,529円
 交通費
13,030円
 雑用品費
4,007円
 交際費
6,000円
 その他
279,302円
合計:495,800円

2005年8月31日(wed)

お休み。10時くらいに起きて、ケーキで朝ごはん。あたしの誕生日にと昨日タカノで買ってくれたもの。こんなふうに祝ってもらえるなんて、嬉しい。タカノのケーキはおいしい果物がいっぱい載っててにぎやかで大すき。●友達が帰った後、身体を少し休めて病棟の勉強会。準備もちゃんとできた。勉強会はわかりやすくて、ためになった。●夜は病棟のご飯会。地方に戻っていた先輩が遊びにきたのでその方を囲んで。私の働く病棟は年配のおばちゃん看護師さんも多くて、若い子が飲んでるチャイナブルーを4人のおばちゃんが『きれいね、あたしもあれ飲みたい!』と真似して頼んでた。次にミモザを飲んでいるのを見てまた4人で真似してた。チャイナブルーを『来た来た、あれ、パイナップルブルー!!』って言いまつがってるのもかわいくて笑ってしまった。おばちゃんたちがみんな元気でムードメーカーであってくれるからこんなに楽しい病棟なんだな。●ここの『LIFE STYLE』欄で「大切な人ができた時のために居心地のいい自分を」と書いたけど、こないだ実家に帰ったときお母さんがこのページを見て『相手が居心地がいいと思うには、自分が居心地がいい場所でなければならないよ』と言われた。なんとなく分かる気がした。まずは、自分の居心地のいい場所がどんなところか感じてみよう。

本日の支出
  • コース料理(茶々/青山)(病棟ご飯会)
    6,000円

  • カルピスウォーター(病院内売店)
    130円

  • 紅茶、C1000タケダ(病院内売店)(講義してくれる先生へ)
    270円

  • ネット使用料(NTT)(口座引き落とし)
    4,179円

  • 合計:10,579円


2005年8月30日(tue)

お休み。保健師学校の時の友達と遊ぶ。行きたいと思ってた大田区のアスレチック。おにぎりを握って麦茶を準備して。公園の説明をネットで見たら『大人でも翌日寝込むほどハード』『池に落ちるのを前提に着替え持参で』と書かれていた。半信半疑で行ってみたらなるほど、と思うほどハード。全部で45個のアスレチック。よじ登ったり、丸太につかまったり、つり橋に揺られたり。池で一寸法師のように樽に乗ってこぐものもあったりして。池に落ちてる子どももいた。スタートは友人もあたしも余裕だったけど、残り半分はヨタヨタしながら巡る。ぐったり。後から追ってくる子どもたちはキャーキャーと元気で『もう一回リベンジだぁ!』なんて言いながら何回もやってる。子どもってすごい!!いい運動になって、心地よい疲労感が得られたからよかった。●お惣菜や飲み物で買ってうちで飲む。2人ともくたくたで9時過ぎに就寝。風邪、悪化してるようで鼻が詰まってしょうがない。やばいぞ。

本日の支出
  • 渋谷⇔平和島(Suica、パスネット使用)
    0円

  • アスレチック入場料(平和の森公園/平和島)
    360円

  • たこ、たこ焼きの粉(TOKYU FOOD SHOW/渋谷)
    914円

  • クリームソーダフロート(ジョナサン/平和島)
    400円

  • 合計:1,674円


2005年8月29日(mon)

深夜明け。今日は98歳のおじいちゃんが震える手であたしの頬をなでなでしてくれて、胸がつぶれそうにきゅんとなった。今日は持ち上げたり向きをかえる人が多くて腰が痛かった。●少し眠って教習所に講義を受けに行くけど遅刻してしまい、帰ってくる。また今度受けよう。●晩ご飯は同期に焼きそばを作って、一緒に水曜どうでしょうを見ながら食べる。寮に住んでるといつでも誰かいるので淋しくない。看護学校のときも今も、寮に助けられていると思う。

本日の支出
  • ミニッツメイドグレープ(自販機/東京日産ドライビングカレッジ)
    120円

  • 渋谷⇔二子玉川(東京メトロ田園都市線)(パスネット使用)
    0円

  • 903(自販機/寮)
    130円

  • 深型ボウル、D型洗い桶、便箋、電球(東急ハンズ/二子玉川)
    1,949円

  • バリ旅行代・振り込み手数料(JTB立川)(銀行振り込み)
    72,100円

  • 紅茶のリーフパイ・アクエリアス×3、厚切りバナナバウム(コープとうきょう)(宅配)
    736円

  • 合計:75,035円


2005年8月28日(sun)

日勤。昼の配膳の時お膳をお布団の上にひっくり返してしまった。とろみ食がべったり…。ちょっと眠ってまた深夜勤。晩ご飯はとうもろこし。

本日の支出
  • 合計:0円


2005年8月27日(sat)

お休み。ゆっくり眠って夕方からベローチェで勉強。水曜の病棟勉強会の係なのでにそれに向けて予備知識を。●風邪で晩ご飯作る気になれなくて同期の子とご飯を食べにゆく。のどが痛くて、メニューには無いけどレモネードを頼んだら作ってくれた。果肉入りで、蜂蜜の代わりにメープルシロップが入ってた。甘くてあったまる。おいしいので帰って自分でも作ってみる。おいしい!

本日の支出
  • レモンティー(ベローチェ/渋谷2丁目店)
    180円

  • えびまよ、玄米ビビンバなど(我や/青山店)(割り勘)
    3,110円

  • グリコ朝食りんごヨーグルト×3(ローソン/渋谷2丁目店)
    324円

  • 雑誌(mina)(ローソン/渋谷2丁目店)
    440円

  • 合計:4,054円


2005年8月26日(fri)

お休み。昨夜たこ焼きの後同じ病院の子とまた少し飲んだら午後まで眠ってしまった。ゆるゆる準備をして教習へ。技能2コマ。坂道発進・S字カーブ・後退。カーブに沿ったハンドルの回し方がつかめず。教官に聞いたら『いいか、“運転”なんて本が売ってるか?ないだろ。これは自分で慣れてつかむもんだ。やってみて、失敗して。自転車だってそうだろう?』と教えられ、納得。今日の教官は味のあるおじさんであたしが的外れな質問をすると『・・・!!(顔を怖くする)、幼稚園児じゃねぇんだから』『困った娘だ』と対応してくれて謝りながらも楽しい時間だった。●晩ご飯は年上の友人と。生まれて初めてフグを食べた。おいしいです!!バイクの後ろに乗ってブーンと風を切って行くのが気持ちよくて興奮!!お台場から国会議事堂⇒皇居⇒東京駅⇒銀座とプチ東京見物をして西郷山公園で一休み。公園でこじんまりとバーが開かれて20人くらいが集まっていて、一緒に飲む。思わぬ楽しい集まりに参加できてよかった。

本日の支出
  • DAKARA(自販機/二子玉川駅前)
    120円

  • てっちり、うになど(助とら/渋谷店)(おごられ)
    0円

  • 元老院水割り(西郷山公園)(おごられ)
    0円

  • ファンタ超ウルトラレモン(おごられ)
    0円

  • 合計:120円


2005年8月25日(thu)

日勤。やるべきことを1つ1つ。落ち着いて働いてた。病棟はPM4:30から申し送りなのでその前にその日受け持っていた患者さんの状態の確認に訪室している。今日は『もうすぐ仕事終わりでしょ。お別れの歌を歌ってよ』と言われて動揺!!70歳くらいの彼は『淡谷のり子の…』とリクエストするけど分からないので迷った末、『今日の日はさようならまた会う日まで♪』と歌う。その人も奥さんも笑顔になったのでよかったのかな。
●仕事後、雨・風が強くなる合間を縫って買い物に行き、先輩2人を招いてたこ焼きパーティー。前菜:とうもろこし、サラダ。主菜:たこやき、デザート:スイカ。とっても上手に焼けた。外はカリッと中はトロリと。おいしすぎる。パチンコ帰りの同じ病院の子にも分けてあげる。お土産にハーゲンダッツを買ってきてくれたので3人で喜んで食べる。外はごうごうと荒れてたけど、仲間とほんわか過ごせて幸せな夜。

本日の支出
  • ハヤシライス、カルピスウォーター(病院内売店)
    375円

  • スイカ、モルツ、たこ、味ごのみなど(東急ストア/青山)(先輩が1000円出してくれた)
    1,318円

  • 合計:1,693円


2005年8月24日(wed)

お休み。伸び伸びになってた髪の毛を切りにゆく。いつも最後はきれいに髪をアレンジしてくれるのがとても嬉しい。今日はこんなかんじ。バリに行く予定と伝えたら、メモ用紙に注意事項やこのおみやげがいいよ、ということをたくさん書いてくれた。役に立ちそう。感謝。●午後から下北沢へ行って、看護学校のときの友達とご飯を食べてちょっと買い物して、お笑いライブ。おもしろくていっぱい笑ってすっきりさっぱり。いっぱい笑うのは気持ちがいい。吉祥寺でラーメンを食べて帰る。

本日の支出
  • マンゴーラッシー(ポプラ/青山骨董通り)
    137円

  • カット・カラー(KISARA/青山)
    11,550円

  • 表参道⇒下北沢(東京メトロ千代田線)(パスネット使用)
    0円

  • 下北沢⇒渋谷(京王井の頭線)(パスネット使用)
    0円

  • パスネット
    3,000円

  • 下着(ANDY/下北沢)
    3,675円

  • ロイヤルミルクティー(ドトール/下北沢)
    230円

  • チキンのグリルランチ(GOPEL/下北沢)
    850円

  • 油めん(ぶぶか/吉祥寺)
    650円

  • ケーアップライブチケット
    1,300円

  • ウィルコム使用料(セブンイレブン/渋谷1丁目店)
    4,864円

  • 合計:26,256円


2005年8月23日(tue)

準夜。病棟の係のお仕事・書類をしてからお仕事へ。昨日見た月。

本日の支出
  • 杏仁豆腐×3(病院内売店)
    427円

  • 合計:427円


2005年8月22日(mon)

深夜。終わって眠っていたら夕方同じ病院の子から遊びに行かない?ってメールが来て、ディズニーシーに行った。着いたのが8時近くで、駆け足で回る。新しくできたレイジングスピリッツに乗れた。ぐるっと1回転。びっくりした。センターオブジアースがすき。楽しかった☆かわいいカチューシャもつけられたし!!●今日は教習所キャンセルしてしまった。また行かないと!●帰り道、自宅のそばの植え込みに座ってビルや月を見ながら自分のことについて考えた。今の自分好きじゃないなって。これからどうしよう、と漠然と考えて胸がざわざわした。そしたら蚊に刺されて退散。また考えていこう。

本日の支出
  • フレーバーティー/ピーチ(無印良品/青山)
    110円

  • ネイルカラーライトベージュ(無印良品/青山)
    450円

  • 表参道⇔新木場(東京メトロ)(パスネット使用)
    0円

  • 新木場⇔舞浜(JR武蔵野線)(Suica使用)
    0円

  • アフター6パスポート(東京ディズニーシー)(ちょっと出してもらった)
    2,000円

  • カチューシャ(東京ディズニーシー)
    1,260円

  • チェリーヨーグルト・すっきりアセロラ(ampm/神宮前青山通り店)
    252円

  • とうもろこし、黒糖クロワッサン、豆乳、牛乳など(コープとうきょう)(宅配)
    2,733円

  • 合計:6,805円


2005年8月21日(sun)

日勤。最近、病棟全体が忙しい。今日は容態が変わった方がいて慌ててしまった。先輩に『輸血は取りに行った?』『家族と連絡取れた?』などとフォローしてもらいながらなんとか対応。ちょっと眠ってまた深夜なので明日しっかり日勤に送れるように着々と段取りを考えて仕事しよう。●寮のお風呂(共同)に入ってると虫の声が聞こえてきた。鈴虫かな?暑くて夏だ夏だと思ってたけどもう夏の終わりなんだなぁ。

本日の支出
  • ファンタ超ウルトラレモン×3(キムラヤ/渋谷店)
    330円

  • 純そば茶、ガツンとグレープフルーツ、かつおのあんかけ弁当(病院内売店)
    597円

  • 合計:927円


2005年8月20日(sat)

日勤。日勤後お姉さんが泊まりに来るって言うのでビデオとCDを借りる。おやつも買ってビデオ鑑賞。『ドッジボール』。笑ったー。サンボの曲も聴いていいね!!って話す。●この前八戸で買ってきたせんべい汁キットを使ってせんべい汁を作る。南部せんべいが入ってる。スープがとってもおいしくてせんべいもモチモチで夢中になって食べてしまう。これ、好きなメニューかも。●お姉さんを見てると、自分と同じ仕草、話し方、体の形をじっくりみることができるので、あー、自分てこんな感じなんだと気付く。
←ハチクロを読むお姉さん。

本日の支出
  • CD・ビデオレンタル、MD10枚(SIBUYA TSUTAYA)
    2,130円

  • 1リットルコーラ・アイス(セブンイレブン/渋谷1丁目店)(割り勘)
    500円

  • ポテトチップス、30本ココアチョコ、玄米君ぽん太など(ドンキホーテ/渋谷店)(割り勘)
    1,000円

  • 豆乳化粧水(ドンキホーテ/渋谷店)
    698円

  • 合計:4,328円


2005年8月19日(fri)

休み。教習を進めてます。今日は坂道と交差点。うまくできず。ハンドルをどれだけ回せばよいのかまだ良くつかめない。教習の後、ため息をついてると教官に『悲しそうな顔をしていますね』と言われてしまった。
●夜はこの前買ったたこ焼き器を試してみる。具はコーンとマヨネーズ。この機械は自動返し式で、スイッチを入れるとカタンカタンと音を立てアームが動いて少しずつたこ焼きをひっくり返してくれるという21世紀の夢の道具。とってもきれいなまぁるい美味しいたこ焼きができた!寮の友達を呼んで作って食べる。好評。機械に目が釘付け!!次はたこ入りで作ろう●今日は友達の部屋にクロちゃん(ゴキブリのこと。その子はそう呼んでた)が出て、その退治を任された。ビニール袋を手にはめてクロちゃんを捕まえる。ベランダで行き倒れになっていたセミも。そんなことがあったのでたこ焼きの話題は虫。『カマドーマって風呂に出るよね。夜中に風呂でお前とあたし2人きり、みたいな時ある』なんて言ってる友達。

本日の支出
  • チョコモナカアイス(自販機/二子玉川駅付近)
    100円

  • 鶏もも肉、豆腐、白菜、レタスなど(東急ストア/二子玉川)
    706円

  • 液体部屋干しトップ詰め替え(東急ストア/二子玉川)
    298円

  • 渋谷⇔二子玉川(東急田園都市線)(パスネット使用)
    0円

  • 合計:1,104円


2005年8月18日(thu)

日勤。緊急入院が来て、検査出したり採血したりして、アナムネ(入院時の情報収集)とって計画立てて。さらに明日外科に転科になる人もいてその人のサマリー(入院中の経過概要のレポート)も書いて。仕事終わったの23時。とほほ。お腹が減ったけどどっか行くのも面倒で、寮の同期の子に電話したらカレーを食べさせてくれた。ありがたーい!

本日の支出
  • 合計:0円


2005年8月17日(wed)

休み。午前中はおばあちゃんのお見舞い。飴が食べたいとのことなので、差し入れに。ところが!パスネットは持ってたのに財布を忘れて手持ちのお金が無くて御茶ノ水で愕然…。交番でお金を借りる。200円。ほんとは本とかいろいろ買ってあげたかった。ごめんね、ばあちゃん。●午後は教習所。初めて車に乗った。カーブを切るのが難しい。どのくらいで曲がったらいいものか。『カーブは目で切るんだよ』と言われるけど、反対車線から来る車が気になって右によってしまったりする。緊張したー。でも、少し楽しいのでまた頑張ろう!●その後図書館で本を借りる。久々に赤川次郎。小林ケンタロウのお弁当の本もおいしそうなので作ってみたい。ステーキ弁当だって。素敵!!●今日は駅と自宅を自転車で往復。よく動いたと思う。チャリはネットで買ったもので、自分で飾り付けをしててとてもかわいくて気に入ってる。鳥がとまってて、ツタと苺が絡まってて。一度盗まれてまた同じのを買ったほどお気いり。●今日はずっとGOING UNDERGROUNDを聞いてた。胸キュンロック。懐かしい気持ちになっちゃう。

本日の支出
  • 表参道⇔新御茶ノ水(東京メトロ千代田線)(パスネット使用)
    0円

  • 渋谷⇔二子玉川(東急田園都市線)(パスネット使用)
    0円

  • サッポロポテトバーべQ味小、沖縄黒糖あめ(ampm/御茶ノ水駅前店)
    187円

  • 植物物語ボディソープ(ドラックキタハマ/渋谷店)
    158円

  • 魚肉ソーセージ、卵、牛乳、じゃがいもなど(ライフ/渋谷東店)
    1,226円

  • 合計:1,571円


2005年8月16日(tue)

準夜。部屋を住みよくするのに掃除してみる。薬を調べたり、新しいこともナース雑誌で勉強するぞ。

本日の支出
  • カルピスソーダ×3(病院内売店)
    370円

  • 合計:370円


2005年8月15日(mon)

深夜。やさしいお母さん的存在の先輩と。助けられながら勤務終了。
私の働く内科病棟はお年寄りが多い。60歳から95歳まで様々。●看護師になるまで正直、お年よりは怖くてちょっと汚いのかと思っていた。祖父母と同居してなかったのでお年寄りについて未知なことが多かったので。でも、働いてみたらみんなとてもかわいい。かわいいという言い方は失礼かもしれないけど、ほんと愛しいと言えるほどかわいい。お年寄りの言動、笑顔に毎日胸がキュンとなる。●病棟にはいろんな患者さんがいて、人それぞれ、人の数だけみんな違ってる。嫌いになってしまうような患者さんもいるかな、と思っていたけれど、そんなことは全く無かった。誰にでも素敵な一面があり、誰もが愛すべき存在なんだなぁと最近実感している。●そして、色々な患者さんがいるように、看護師もいろいろな人がいて、だからカシッと相性が合う患者さんと看護師があって、それでいいのだと思う。よく、どんな人が看護師に向いているか、という話があるけど、誰もが向いているのだと思う。色々な患者と看護師がいるからいいんだなぁ。●勤務後、少し眠って教習所で2つ学科を受ける。そろそろ技能もやらないと。まだ怖くて踏み出せない。●夜は友達の友達の子とデート。音楽の話、お互いのちっちゃな夢、いろんな話をしてたら驚くほど共通点が多くてびっくり。似ている!!一緒に居てとてもリラックスできるので不思議だなと思う。ひょっとして腹違いの兄妹なのでは?!と思うほど。

本日の支出
  • 渋谷⇔二子玉川(東京メトロ東急田園都市線)(パスネット使用)
    0円

  • 七色亜茶、ジンジャーエール(自販機/青山劇場前)
    240円

  • うに生クリームパスタなど(LIFE UP/渋谷)(おごられ)
    0円

  • 保険料(県民共済)(口座引き落とし)
    2,000円

  • 合計:2,240円


2005年8月14日(sun)

日勤。今日は誕生日!っていっても仕事仕事。おんなじ誕生日で同じ看護学校だった仲良しの子と電話して『お互い勤務なんてね〜』と笑いあう。ちょっと眠ったらまた深夜勤に行かなきゃ。今日はホットケーキ。24歳、どんな年になるのかな

本日の支出
  • 合計:0円


2005年8月13日(sat)

日勤。昨日いっぱい寝たからパワフルに働く。●仕事終わってからコンビニバイトを一緒にやってた友達と遊ぶ。ジンギスカンを食べる。おいしいよぅ!その後代々木公園に行く。ちっさく花火が見えたのでラッキーだねって言いながら見る。きれいだった。そしてフリスビーして汗をかいて、ゆっくりする。●その後、ダーツバーで戦う!サバイバーっていうのがすごく好き。相手のポイントを奪って快感!!!賭けをして勝ってハーゲンダッツクリスピーサンド買ってもらった。嬉しい!おいしい!

本日の支出
  • ジンギスカン、生ビールなど(ゆきだるま/渋谷)(おごられ)
    0円

  • 七色亜茶、ジャスミン茶(ファミリーマート/渋谷公園通り店)
    294円

  • スミノフアイスなど(バネ・バグース/渋谷宇田川町)(おごられ)
    0円

  • ダーツ代(バネ・バグース/渋谷宇田川町)
    600円

  • 働きマン2巻/安野モヨコ(文教堂書店/渋谷店)
    539円

  • 特辛とうがらしせん、チョコ&ホイップシュー×3(セブンイレブン/渋谷1丁目店)
    484円

  • KDDI料金(セブンイレブン/渋谷1丁目店)
    682円

  • ボーダフォン携帯料金(口座引き落とし)
    8,347円

  • 合計:10,946円


2005年8月12日(fri)

日勤。検査やお風呂介助、緊急入院で忙しい日。スタッフと先生にグレープフルーツゼリー・杏仁豆腐を作って食べていただいた。今日はゆっくり眠って明日に備えます。●写真は、昨日見つけた、多摩川のそばにあった看板。見た時『!!!』ってハッとした。高校生の時、毎日電車で通る壁に『自分を好きになっているか?』、と落書きしてあってどきどきしながら毎日見てたのと同じようなインパクト。

本日の支出
  • 合計:0円


2005年8月11日(thu)

お休み。朝一番から教習所。お昼近くまで二つ受講。お昼は多摩川川辺でのんびり食べる。気が付いたら少し眠ってしまった。●きれいなサルスベリの花が咲いていた。将来、家を構えたらサルスベリとオシロイバナは植えたいな。●夕方も2つ学科を受けて帰る。夕方昨日一緒に働いたスタッフから電話で『大丈夫?明日休みにしようかってみんなで話してたんだけど・・・』と。そういえば、今日はゆっくり休みなさいと言われてたのに動いてすみません。もう大丈夫です、ありがとうございます、と電話口で頭を下げる。病棟スタッフにお礼にゼリーを作ろう。

本日の支出
  • 五穀ベーグル(BAGEL&BAGEL/二子玉川駅)
    147円

  • ポカリスエット(自販機/二子玉川駅前)
    140円

  • 農協牛乳、梅おにぎり、ランチパックピーナッツ(セブンイレブン/二子玉川駅前店)
    313円

  • パスネット
    3,000円

  • 渋谷⇔二子玉川(東急田園都市線)(パスネット使用)
    0円

  • 長いも、ネギトロ、生ひじき、長ネギなど(TOKYU FOOD SHOU)
    1,115円

  • レモン、グレープフルーツ×2、キウイ(フレッシュ大和田/渋谷)
    350円

  • 合計:5,065円


2005年8月10日(wed)

準夜勤。朝からだるくて、ご飯も食べず夕方まで休んでいた。夕方から職場に行ったら申し送り(引継ぎ)中に嘔気出現。トイレでついさっき食べた桃ゼリーを嘔吐。周りのスタッフの気遣いで2時間ほど病棟の空きベッドで休ませてもらう。情けなくて泣いてしまった。何も食べてないってことで先生が点滴してくれて。点滴されて歩いていたら患者さんが『あれっ、どうしたのー』と言ってあたしの部屋まで追っかけてきた。それでベッドサイドに座り、『これね、手品。見て。トランプのキングが…』なんていいながら手品を披露してくれる。ありがたいけどちょっと迷惑…。点滴は初めてで患者気分を味わってしまった。
2時間休んだあと働いて、でもきつくてふと熱を測ると38度2。それでも働いてたら汗をかき、熱が下がった。
だるいのも消失。よかったよかった。仕事後救急外来に行って吐き気止めをもらって帰る。
あたしの代わりに日勤の人が残って働いてくれたり、みんなが「何か買ってこようか?」「大丈夫?」と声を掛けてくれて優しくしてもらって助かりました。ほんとありがとうございます。何か恩返しをしないと。

本日の支出
  • カルピスウォーター×3、アロエヨーグルト(病院内売店)
    494円

  • 合計:494円


2005年8月9日(tue)

深夜明け。帰って眠る。そして夜ご飯を同じ病院の子と食べに行く。自転車に乗って。夜は涼しくて気持ちいい。親子丼のおいしいお店でご飯。とろっとした黄身が載ってて、きれいだし、おいしかった。その後シガーバーでちょっと飲む。友達はシガーに挑戦してた。吸いながら、『ゴットファーザーみたいじゃない?』なんて言ってる。友達は今後の仕事についてどうするか迷ってるみたいで、その話を聞きながらあたしもどうするかなぁとちょっと考えた。とりあえず3年今のところで頑張って、自分がやりたいことを冷静に冷静に考えてみよう。

本日の支出
  • 親子丼、生ビールなど(鶏と卵はし田屋/渋谷)(割り勘)
    3,000円

  • メロンのカクテルなど(ル・コネスール/渋谷店)(割り勘)
    3,000円

  • 合計:6,000円


2005年8月8日(mon)

日勤。なんだかずっとばたばたしてた。今日は記録監査。自分の書いたカルテを他の看護師が評価するというもの。ほめられたり、注意を受けたりが半分半分。師長・主任さん・先輩に囲まれてどきどきした。●今日はこのあと深夜。毎週1回コープの宅配が届くのだけど、とても便利。来週のをまた注文しておかなくては。
←実家のブルーべりー。

本日の支出
  • とうもろこし・野菜生活100ホームパック、コープ牛乳1000ml、スナック詰め合わせ(コープとうきょう)(宅配)
    794円

  • 合計:794円


2005年8月7日(sun)

3連休最終日。お母さんとマドレーヌを焼く。いいにおい。●お昼を高校の時の友達と水戸で食べる。今日は水戸は黄門祭りで賑やか。水戸は駅前がきれいでおしゃれに生まれ変わっててびっくり。東京にいるみたいな気持ちになる。友達と仕事のこと・近況・恋のお話をしながら、おいしいご飯。楽しくて、リラックスー。●今日の写真は水戸のある病院の看板。電話番号の4771、の上に『死なない』と読み仮名が振ってある…。気になる。●高速バスで東京に戻っておばあちゃんのお見舞い。少しずつ元気になってる様子で安心。違う病院を見たら、いいな、まねしたいな、と思う点が見つかった。ベッド柵にポケットつきの袋を提げて物が入れられるようになっているところとか。あたしは入院したことないし、お見舞いも行ったことが無かったので、こんなふうに病院を客観的に眺めるのは今日が初めてだった。看護師さんがかけてくれる言葉、看護師さんの表情、それが素敵であれば患者さんはとても元気が出るだろうなと思った。患者さんはちゃんと見ているに違いない、とも思った。身が引き締まる思い。●帰ってからちょっとした飲み会に行ってきた。明日からまたお仕事だ、久々だからちょっと緊張します。

本日の支出
  • カフェラテ(ハースブラウン/勝田店)
    231円

  • Suicaチャージ
    1,000円

  • 勝田⇒水戸(JR常磐線)(Suica使用)
    0円

  • ランチプレート(FLAGS Cafe/水戸エクセル)
    1,050円

  • 水戸駅⇒東京駅(高速バス)
    2,080円

  • 東京⇒御茶ノ水(JR中央線)(Suica使用)
    0円

  • 新御茶ノ水⇒表参道(東京メトロ千代田線)(パスネット使用)
    0円

  • 白桃ゼリー×3、ポスカムマスカットガム(ampm/神宮前青山通り店)
    594円

  • 飲み代(魚魯魚魯 /渋谷宮益坂店)(割り勘・ちょっと多めに出してもらってる?)
    1,000円

  • 合計:5,955円


2005年8月6日(sat)

今日は実家でゆっくりの日。お母さんと地元ジャスコでお買い物。お父さんにリラックス着を買っていく。セールで安かったのを、値札を取るのを忘れて渡してしまった…。ちょっと失敗★でもお父さんはとっても喜んですぐに着てくれた。●愛犬と原っぱを散歩して、いい気持ち。犬は飼い主に似るというけれど、うちの犬はおとうさんにそっくり。●おうちのご飯は久しぶり。おかずだけでもこんなにたくさん。お刺身、ナスの煮びたし、ポテトサラダ、冷奴、いか大根、サラダ、きんぴら。ご飯の後、お母さんと杏仁豆腐を作って、冷やす間にカラオケに行く。渋谷より茨城のほうが部屋きれいだし、音もいい気がする。帰って3人で杏仁を食べて、お父さんとビールを飲む。家族団らん。ゆったりした時間が流れる夏の夜長。

本日の支出
  • チーズバーガーハッピーセット、ペッパーチーズダブルMセット(マクドナルド/勝田ジャスコ店)
    930円

  • 半そでシャツ、黒ハーフパンツ(ジャスコ/勝田店)(お父さんに)
    2,232円

  • スリッパ(パシオス/勝田店)
    140円

  • カラオケ(コートダジュール/ひたちなか店)(お母さんが多めに出してくれる)
    500円

  • ゼリーのカップ(ナカイ/ひたちなか中根)
    314円

  • 合計:4,116円


2005年8月5日(fri)

ロックインジャパン!!!晴天。あっつい。友達カップルとその男友達との4人で。友達がちゃーんと色々準備してきてくれた。テント、マット、凍った水、お酒、シーブリーズなど。素晴らしい。とても感謝。ありがとうね。おかげで炎天下でも超・快適☆YUKI、かわいかった。リップ、盛り上がってはしゃいだ。アッシュ、もみくちゃであわわ。暑くて、熱くてへとへと。来年もまた来たいな。

本日の支出
  • YUKIのTシャツ、タオル(ロックインジャパン会場/ひたち海浜公園)
    5,300円

  • Wアミノバリュー(ロックインジャパン会場/ひたち海浜公園)
    200円

  • 塩焼きそば、カレー(ロックインジャパン会場/ひたち海浜公園)
    900円

  • ロックインジャパンフェスチケット代(友人に渡す)
    10,000円

  • お酒代(友人に渡す)
    500円

  • ポテサラパケットディッシュ・イチゴミルク(びっくりドンキー/ひたちなか昭和通り店)
    813円

  • 合計:17,713円


2005年8月4日(thu)

日勤。とても落ち着いている病棟。ほぼ時間通りに仕事が終わった。めずらしい。今日はこの後茨城に帰って明日に備えます。高校の時の友人が車で迎えに来てくれて高速で帰った。車の中で明日の曲をいろいろ聴いて、だんだんテンションが上がってきたぞ!

本日の支出
  • あじ玉しおラーメン(麺屋武蔵/青山)
    830円

  • アクティブダイエット(青山一丁目自販機)
    150円

  • 高速代(目黒あたりから那珂湊港まで)
    3,650円

  • 合計:4,630円


2005年8月3日(wed)

準夜勤。今朝は5時帰宅で午前は睡眠。午後は、5日にロックインジャパンに行くので、それにもって行くカバンを買う。跳んでも跳ねてもいいように。●夕方から勤務。今日は忙しくなく、合間にサマリー1件(退院した患者さんの入院中の概要をまとめたレポート)仕上げられた。3人でゆったりお菓子なんか食べてカルテを書く。3人寄ればいっぱいのお菓子!夜勤の幸せ★ここからまたちょっと寝て明日は日勤。準夜日勤は眠いのよ〜。でもでも明日日勤が終わったらそのまま茨城に帰るので頑張るぞー!!!

本日の支出
  • ガス・水道代3か月分(みずほ銀行渋谷支店)(現金振込み)
    17,850円

  • 三ツ矢サイダー×3(病院内売店)
    370円

  • 肩掛けボストンバッグ(アーノルドパーマーフォレット原宿店)
    7,875円

  • 合計:26,095円


2005年8月2日(tue)

深夜勤。急変もなく、穏やかに日勤に送って勤務終了。私の病棟はAとBの2チームに分かれて看護していて、患者さんもA・Bに分けて看ている。深夜は看護師は3名で、A・Bチームの看護師一人ずつとフリー(重症や緊急入院をみる)で動いている。あたしはまだフリーはやらないので、自分のチームの患者さん20人ほどを夜勤で看て、日勤に申し送る。深夜から日勤の交代の時、申し送りでそれぞれの人の状態を伝えるのだけど、簡潔に要点を踏まえて送らねばならないのがまだうまくできない。先輩方が聞いていると思うと緊張しちゃう。今日も緊張…。夜勤は3人でおやつを持ち寄って食べたり話をしたりできるのが楽しい。うちの病棟はみんな仲がとってもいい。おばちゃんたちが元気だし、チームワークもいい。いつも笑い声が絶えない病棟。大好き。●夜勤明けで少しお茶しておしゃべりをしてから帰って眠って、3時ごろ頑張って起きて今日から教習所。大金払ったー!講義を聴いて、車を運転するってことは大変なんだと思った。一人の命を奪うと1億5千万かかるって!!適性テストを受けて、当てはまっててどきりとする。●帰ってから同期と『水曜どうでしょう3』DVDをみて大笑い。●夜中1時、先輩から飲みのお誘いあり、表参道、麻布十番で飲み。

本日の支出
  • 教習料・仮免申請料など(東京日産ドライビングカレッジ)
    274,500円

  • 森永コーヒーフロート×2、ビッグアメリカンドッグ(セブンイレブン渋谷1丁目店)
    311円

  • 渋谷〜二子玉川 往復(東京メトロ田園都市線)(パスネット使用)
    0円

  • 住民票の写し(渋谷区役所)
    300円

  • タクシー代 麻布十番〜自宅付近(先輩が多めに出してくれた)
    300円

  • パスタなど(sense of taste/麻布十番)(先輩が多めに出してくれた)
    1,000円

  • 合計:276,411円


2005年8月1日(mon)

日勤。穏やかな一日。夜は神宮の花火を寮の屋上から同期と見る。柳のような花火がすき。思い思いにお菓子を持ち寄って食べる。あたしはプリッツ。今日はこの後ちょっと寝て夜中から深夜勤務。プリセプターさん(あたしを育ててくれた担当の指導者さん)と勤務なので成長した姿を見せたいところ★

本日の支出
  • プリッツ・えんどうまめとえびしお、紅茶ティーバッグ50(コープとうきょう)(宅配)
    398円

  • 合計:398円


Sample #136

23歳 女性/看護師(3交代勤務)

1981年8月14日
血液型 :O
身長  :158cm 体重:-kg
居住地 :東京都渋谷区(茨城県出身) 寮暮らし

給与収入:月約22万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:0.3万円(寮)

自由になる金額:約10万円

ファッション代:約3〜5万円


高校卒業後、東京の看護学校を卒業し、いったん1年間だけ茨城に戻って保健師の資格を取得。そしてまた東京(しかも都会の真ん中)に出てきて2年目の看護師です。仕事にもようやっと慣れてきたところ。といってもまだ未熟なので落ち込むこともいっぱいあるわけで…。しっかり者の先輩ナースの姿を見て『よし!』と今日も気合を入れる。3交替勤務はまだ体になじまない。 不規則な勤務の間に、東京の遊び場・ご飯どころをちょこち