item image

 


【決意表明】
2006年春にプロボクシングライセンス取得!
(9月30日更新)
 住居費
80,000円
 光熱費
6,051円
 外食費
11,035円
 食品費
21,370円
 交信費
30,599円
 ファッション費
9,500円
 趣味・遊興費
65,609円
 交通費
19,030円
 雑用品費
977円
交際費
0円
その他
0円
合計:244,171円

2005年9月30日(fri)

■12時からクライアントとミーティング。テレビ番組とWEBサイトのタイアップについて話す。テレビが絡むと動くお金の桁が違いますなぁ。おぉ今月も終わりか。早いな。
■この2か月は身体的には何の成長も無かった。むしろ、全くと言っていいほどトレーニングしていないから、技術的にも体力的にも相当レベルが下がっているはず。しかし、心技体の「心」の部分に限っていうなら全くマイナスばかりだったとは言えない。なぜなら、ボクシングから離れた生活を送ったことにより(送らざるをえなかったわけだが)、どれだけ自分にとってボクシングが大切なのかが分かったし、とりあえずプロテスト受けるまでの残り半年はとにかくボクシングに集中する決意ができた。そして、大好きな(←これが問題だったわけだが)仕事を今年一杯で辞める決心までできた。そういう意味ではこの2か月もそう悪くはなかったかな、と。しかし、コンビニでの買い物おおすぎ。

本日の支出
  • おいしい牛乳+おにぎり2コ(ampm/代官山・会社近く)
    377円

  • 焼きそばロール+那須牛乳(ampm/代官山・会社近く)
    239円

  • ランチボックス(Madu/代官山・会社近く)
    735円

  • 下北沢-代官山(電車+バス)
    660円

  • ガス代(郵便振込)
    2,550円

  • 電気代(銀行振込)
    3,501円

  • 合計:8,062円


2005年9月29日(thu)

■尊敬するボス(♀)に今年一杯で退社したい旨、その理由がボクシングに集中したいからだという旨、伝える。ボクシングのトレーニングに気合いを入れていること、ここ数か月は仕事が忙しすぎてトレーニングできていないこと、その辺りを分かっておられたため、話は早い。「応援しているから頑張って」と言ってくれる。周りには-この30歳手前での無謀とも言える挑戦だからか-応援してくれる人がホントに沢山いる。やらねば!

本日の支出
  • ハムマヨネーズサンドイッチ+のむヨーグルト(ampm/代官山・会社近く)
    367円

  • チキンカツサンド+低脂肪牛乳(セブンイレブン/代官山・会社近く)
    325円

  • 下北沢-代官山(電車+バス)
    660円

  • 合計:1,352円


2005年9月28日(wed)

■先週の水曜日とは全く異なり、六本木通りを歩くのも非常に気持ちいい。完全に秋になったな。今日は自分が担当する某社の某部署との月例会。大きなイベントを目の前にして担当者さんもかなり忙しいらしく、議事録に沿って要点を端的にまとめ、相談し、決定する。通常1時間くらいかかる打ち合わせが30分ほどで終了。あまりにもハイスピードで進んだため、抜けがないか不安だったが、重要なものは全て網羅できていた。ホッ。

本日の支出
  • ツナマヨおにぎり+とろサーモンおにぎり+紅鮭おにぎり+ブラックコーヒー(ampm/代官山・会社近く)
    517円

  • ハム野菜サンド+新じゃがサラダサンド+飲むヨーグルト(セブンイレブン/代官山・会社近く)
    573円

  • 恵比寿-六本木(電車)(往復分)
    320円

  • 下北沢-代官山(バス&電車)(往復分)
    660円

  • 合計:2,070円


2005年9月27日(tue)

■明日と明後日、やや小振りな案件を立て続けに納品するため、ひたすら仕事。手が4本あればいいのに。イヤ、その前に脳が2つあればいいのに。

本日の支出
  • ハムマヨネーズサンド+チキン竜田サンド+ブラックコーヒー(ampm/代官山・会社近く)
    557円

  • ほの字定食(ほの字/恵比寿)
    900円

  • ブラックコーヒー(ampm/代官山・会社近く)
    137円

  • 緑茶伊右衛門+キリンレモンホワイト(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    294円

  • 下北沢-代官山(バス&電車)(往復分)
    660円

  • 合計:2,548円


2005年9月26日(mon)

■昨夜のPRIDE武士道トーナメントは凄かったらしい。結果しかしらないが、73キロ級は日本人が決勝に残り、83キロ級は8人中4人もいた日本人が全滅し、外人同士の決勝になった。体重的には73キロから83キロくらいが日本人の限界なんだろうか。DNAからして違うもの、トレーニングで補えるもの、色々な考え方があると思うが、自分も自ら体験してみたい。ちょうどその辺りの階級だし。

本日の支出
  • 渋谷→代官山(タクシー)
    660円

  • タマゴハムサンド+ハムマヨネーズサンド+ブラックコーヒー(ampm/代官山・会社近く)
    557円

  • 低脂肪牛乳+チキン竜田サンド+ハムマヨネーズサンド+紅鮭おにぎり(ampm/代官山・会社近く)
    662円

  • 代官山→下北沢(タクシー)
    1,940円

  • 黒麦茶+キリンレモンホワイト(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    294円

  • ボクシングジム会費(銀行引き落とし)
    13,000円

  • 家賃(銀行振り込み)
    80,000円

  • 携帯電話代・8月分(銀行引き落とし)
    21,633円

  • 合計:118,746円


2005年9月25日(sun)

■正式に来月からお世話になることになった○○○ボクシングジムへ行き、トレーナー兼マネージャーのKさんにご挨拶。気持ちを入れ替えて、まずは向こう6か月精一杯頑張る。
■その後、渋谷へ向かう途中、代々木公園の近くにナイスな自転車屋があったので入ってみる。そしてナイスな自転車があったので購入(写真がそいつ)。これぞ衝動買い。
■早速その自転車にまたがり渋谷へ向かう。自転車で駆け抜ける渋谷というのもなかなか新鮮。東急ハンズをブラブラ。その後、友人S夫婦&お子様&その友人Iちゃん(当然♀)とモンスーンで夕食。まいうー。

本日の支出
  • 自転車一式(WING QUATER/代々木公園)
    38,069円

  • 自転車用手袋(?)(東急ハンズ/渋谷)
    3,500円

  • 友人がデザインしてくれたTシャツ代金(直接会って現金払い)
    6,000円

  • 夕食(モンスーンカフェ/渋谷)(割り勘)
    4,000円

  • 合計:51,569円


2005年9月24日(sat)

■夕方、少し下北をフラフラして時間を潰してから、今所属している○○ボクシングジムへ。マネージャーのKさん(当然♂)へ来月からジムを移籍したい旨とその理由を正直に話す。やはりなんだかんだ言いつつも3年間もお世話になったジム。こちらも申し訳ない気持ちで一杯だが、KさんとしてもすぐにOKとは言ってくれない。残り少ない時間を十分トレーニング積んだ上でプロテストに備えたいと頭を下げると、最後には「応援しているから頑張れ」と移籍を認めてくれた。これでまた一つ、頑張らなければならない理由ができた。あとはやるだけだ!

本日の支出
  • シャキシャキレタスサンド+新じゃがサラダサンド+低脂肪牛乳+ブラックコーヒー+肉まん(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    1,005円

  • ビニール傘(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    504円

  • 合計:1,509円


2005年9月23日(fri)

■夕方渋谷へ。19時から同僚のKさん(♀)と会う約束があるが、かなり早く来てしまったのでマンガ喫茶で時間を潰す。その後時間通りKさんと合流し、映画「シンデレラマン」を観る。感動。家族の支えというのは最大のモチベーションになるんだろうなぁ。それに文字通りのハングリー精神が加わると最強なんだろうなぁ。Kさんと観にいく映画は外れがなくていい。その後、汗だくになりながらタイ料理を食べて帰宅。

本日の支出
  • マンガ喫茶利用料(バグース/渋谷)
    900円

  • 映画(渋谷・道玄坂の何とかシネマ)
    1,800円

  • ミネラルウォーター(渋谷・道玄坂の何とかシネマ)
    120円

  • タイ料理(渋谷・道玄坂の何とかっていうタイ料理屋)(割り勘)
    3,000円

  • 合計:5,820円


2005年9月22日(thu)

しごと、しごと、しごと。(©COLT)

本日の支出
  • ヤフー利用料(セブンイレブン支払)
    1,406円

  • 友人とやってるWEBサイトのサーバー代金・1年分(セブンイレブン支払)
    4,560円

  • 代官山→下北沢(タクシー)
    1,460円

  • 緑茶伊右衛門+キリンレモンホワイト(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    294円

  • 合計:7,720円


2005年9月21日(wed)

■朝、まだ蒸し暑い中六本木駅から六本木通りをテクテク歩いて某社へ。10時からの定例会のためだ。汗をかきつつ到着すると、アシスタントのような女性が出てくる。そして、優しい口調ではあったが「担当者が遅刻していて、その後も緊急な打ち合わせが入っているので・・・」と。間接的に「今日は帰ってほしい」ということだ。おいおいおいおい。朝からドッと疲れ。そしてそれを引きずったまま一日が終了。

本日の支出
  • 飲むヨーグルト+しゃけおにぎり+こんぶおにぎり(セブンイレブン/代官山・会社近く)
    409円

  • 恵比寿→六本木(電車)(往復分)
    320円

  • 合計:729円


2005年9月20日(tue)

■朝出社すると会社のネットワークがいかれている。メール×、インターネット×、ファイルサーバー×。これでは仕事にならん。ヘルプデスクの人たちが復旧作業している間に「TO DO」リストの更新をしてみる。自分でやらないといけないタスク、32コ。返答待ち&対応待ちのタスク、29コ。多過ぎ。

本日の支出
  • 低脂肪牛乳+カスタードメロン(ampm/代官山・会社近く)
    210円

  • 低脂肪牛乳+ツナマヨネーズおにぎり+とり五目おにぎり(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    336円

  • 合計:546円


2005年9月19日(mon)

■「心身の健康」とはよくいったものだ。心だけ健康なんてありえないし、身(カラダ)だけが健康なんてありえない。最近どっちも荒んでるなぁ。・・・なんて考えつつ一日が過ぎる。・・・いかんなぁ。

本日の支出
  • 緑茶伊右衛門(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    147円

  • 合計:147円


2005年9月18日(sun)

■「寝貯め」はよくないとTARZANとかには書いてあるが、週末は15時間くらいは余裕で寝てしまう。今日もそんな感じ。昼過ぎに起きて夕方までボーッと本を読んだりして、暗くなってから下北をフラフラ。軽く食事して帰宅。またボーッと本を読んだりして、深夜近くにフロに入り、一日終了。

本日の支出
  • エビカツパン+ツナマヨネーズおむすび+北海焼鮭おにぎり(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    583円

  • 緑茶伊右衛門+キレンレモンホワイト(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    346円

  • 合計:929円


2005年9月17日(sat)

■来月から移籍することになるであろう某ボクシングジムへ。2回目の見学。やはりいい感じ。ここで思いっきりトレーニングしたいと決意新たに。

本日の支出
  • 梱包用品いろいろ(LOFT/渋谷)
    1,060円

  • おーいお茶+低脂肪牛乳+紅鮭おにぎり+シーチキンマヨネーズおにぎり(ampm/代官山・会社近く)
    489円

  • ばら寿司+スポーツドリンク(SHOP99/池尻)
    298円

  • 焼きつくね+のむヨーグルト(ampm/代官山・会社近く)
    430円

  • メンズビオレ泡タイプ洗顔(ampm/代官山・会社近く)
    473円

  • 合計:2,750円


2005年9月16日(fri)

■3連休前に来週(営業日は3日のみ!)の段取りをバタバタと。世の中が休みなのはいいが、その分仕事の量が減るわけではないので、あまり嬉しくないのが正直なところ。朝早く起きなくていいのが気楽ではあるが。
■結局7月から9月までに消化すべき夏休み(4日)は1日しか消化できなかった。悔しいのでマネージャーのN(♂・イギリス人)に駄々をこねてみる。すると案外あっさりと「じゃあ年末までに取ればいいよ」とか言ってくれる。ラッキー。これで夏休み分が3日、去年から貯めてる有給が16日、合わせて19日。一ヶ月まるまるやな。これは最後にまとめてガツンと消化してやる。ガルル。

本日の支出
  • 野菜一日これ一本+低脂肪牛乳(ampm/代官山・会社近く)
    263円

  • エビマヨネーズおにぎり+紅鮭おにぎり+のむヨーグルト(ampm/代官山・会社近く)
    422円

  • 合計:685円


2005年9月15日(thu)

■昨日の夜から違和感があったが、今朝起きると左目が異常に痛む。これはコンタクトレンズが合ってないせいだ。何年もワンデーアキュビューを使っているが、ホントは週末とかに何も付けない日が必要なんだろう。365日毎日使っていると半年に一回くらいこういう日がある。仕方ないのでコンタクト無しで出社。・・・人の顔が判別できません。パソコンの文字が見えません。また目が悪くなってるような気がする。イライラするのでわりと早めに帰宅。

本日の支出
  • 下北沢→代官山(タクシー)
    1,620円

  • 低脂肪牛乳+伊藤園充実野菜+ブラックコーヒー(セブンイレブン/代官山・会社近く)
    398円

  • のむヨーグルト+チキン竜田サンド+タマゴ&ハムサンド(ampm/代官山・会社近く)
    567円

  • キリンレモンホワイト+おーいお茶緑茶(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    272円

  • 合計:2,857円


2005年9月14日(wed)

■結構気合い入れて練った企画があっさり却下される。結局は「好き嫌い」なんだよなぁ。
■家に帰る。シャワーを浴びる。軽くお茶(文字通りの茶)を飲みながら雑誌や本を斜めに読む。寝る。・・・テレビレス生活をスタートしてかれこれ1か月。帰宅してからの行動もかなりパターン化されてきている。いい感じ。

本日の支出
  • 飲むヨーグルト+ハム玉子サンド+シャキシャキレタスサンド(セブンイレブン/代官山・会社近く)
    588円

  • 伊藤園口切り一番茶+照焼ソーセージおむすび(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    283円

  • 合計:871円


2005年9月13日(tue)

■自分がやっている仕事はメールが最重要のツールと言えるが、自分が主導でメールを道具として使っているのか、メールが主導で自分が道具として使われているのか、よく分からなくなる。イヤ、むしろ後者なんではないだろうかと思う。これって良くない。「最先端」「便利」「時間節約に寄与」・・・色々それっぽい理由を見つけては新たな道具を導入しているのが、結局その道具を使いこなすのではなく、道具に使いこなされてるのかよ、と。やっぱり純度100%の「人vs人」がいいなぁ。

本日の支出
  • 下北沢→代官山(タクシー)
    2,020円

  • サンドイッチ2コ+低脂肪牛乳(ampm/代官山・会社近く)
    515円

  • オニギリ2コ+低脂肪牛乳(ampm/代官山・会社近く)
    347円

  • ジャスミン茶(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    147円

  • 合計:3,029円


2005年9月12日(mon)

■仕事後渋谷で友人S(♂)に会う。色々と相談。ついに来たかという感じ。慎重に、でも大胆に進めていこう。
■ちなみに彼は唯一と言っていい「真友」。「シンユウ」というのは5段階あると誰かに聞いた。「新友」から始まって「親友」→「信友」→「心友」、最後に「真友」。真友は彼一人だが、一人いれば十分。写真は彼の娘さん。超カワイイ。将来は小悪魔になるに違いない。

本日の支出
  • 何とか定食(Royal Host・こどもの城の近く)
    1,500円

  • 渋谷→下北沢(タクシー)
    1,940円

  • 伊右衛門+おにぎり2コ(セブンイレブン/下北沢・自宅近く)
    388円

  • 合計:3,828円


2005年9月11日(sun)

■ライフスタイルのミニマム化に伴い、最近10点の物をヤフオクに出していたが、そのうちの2点が希望価格で落札される。早速配送手続きを取る。小遣い程度にしかならないが、不要なものを手元に置いておくより余程いい。
■昨日下した決定のため幾分精神的には楽になったが、それでもやらなければならないことが減るわけではないので、日曜日なのに出社して仕事。心ここにあらず状態。考え事9:お仕事1。精神的に少し解放されるまで後50日ほど。精神的に完全に解放されるまで後80日ほど。カウントダウン開始じゃ!
■気が付けば今日はNine Elevenや。時間が経つのはホント速い。毎日しっかり生きないと。

本日の支出
  • 低脂肪牛乳+飲むヨーグルト2本(ampm/代官山・会社近く)
    422円

  • おーいお茶+おにぎり+お惣菜2コ(信濃屋/下北沢・自宅近く)
    568円

  • 合計:990円


2005年9月10日(sat)

■土曜日。しかし仕事。ここ数週間、土曜日に休んだ記憶がない。仕事しながら色々と考える。今やってる仕事は恐らく40歳になっても50歳になってもできる。しかしボクシングは今しかできない。特にプロライセンスは30歳になるまでしか挑戦権がない。30歳まで今日から残り丁度7か月。このまま仕事に勤しむ毎日でプロライセンス挑戦できるだけのトレーニングができるか?否。今のままの生活でいいのか?否。プロライセンス挑戦できないまま30歳になって後で後悔しないのか?否。・・・やるべきことは決まった。よし。

本日の支出
  • 焼きそばロール+低脂肪牛乳(ampm/代官山・会社近く)
    231円

  • 雑誌2冊(ampm/代官山・会社近く)
    1,340円

  • オニギリ2コ+おーいお茶(ampm/代官山・会社近く)
    388円

  • 代官山→三軒茶屋(タクシー)
    1,380円

  • アクエリアス+おーいお茶+イナリセット+パスタ(信濃屋/下北沢・自宅近く)
    641円

  • 合計:3,980円


2005年9月9日(fri)

■夜、渋谷の某アパレルショップで開かれるアート展のオープニングパーティでDJ。DJは久しぶり。久しぶりと言えば、友人・知人たちに会うのも久しぶり。みんな仕事やプライベートで忙しく、こんな機会じゃないと一同に集まることはない。DJそっちのけで近況報告。知ってる人も知らない人も一杯集まって、良かった良かった。(写真はそこにあったマネキン。cool!)

本日の支出
  • オニギリ2コ+とんかつサンド+低脂肪牛乳(セブンイレブン/代官山・会社近く)
    625円

  • 渋谷→下北沢(タクシー)
    1,620円

  • 合計:2,245円


2005年9月8日(thu)

■夕方、なんとか納品完了。しかし、次の企画をまとめる必要があり、深夜まで残業。フォー!(©レイザーラモンHG)

本日の支出
  • 低脂肪牛乳3パック(ampm/代官山・会社近く)
    315円

  • オニギリ2コ+サンドイッチ2コ(ampm/代官山・会社近く)
    610円

  • 合計:925円


2005年9月7日(wed)

■やはり夜遅くまで仕事してから、某ボクシングジムへ。師匠も来てくれる。ここは今所属しているジムのOB(元日本王者)がトレーナーを務めていて、その指導手腕は評価が高い。しかも23時までやってる。ということで、移籍のご相談。自分の中では決まってる。
■写真は会社から見た夕暮れ。気持ち悪いほど綺麗。廃れた心には染みる。撮影はボスAさん(♀)の携帯。

本日の支出
  • 低脂肪牛乳2コ(ampm/代官山・会社近く)
    210円

  • 代官山→代々木八幡(タクシー)
    1,720円

  • 合計:1,930円


2005年9月6日(tue)

■忙しすぎて落ち着いて食事できる精神的余裕がない。24時まで仕事して帰宅はタクシー。最悪。

本日の支出
  • サンドイッチ2コ+おにぎり2コ+低脂肪牛乳(ampm/代官山・会社近く)
    900円

  • 下北沢→代官山(タクシー)
    1,880円

  • 合計:2,780円


2005年9月5日(mon)

■ミーティング→デスクワーク→ミーティング→デスクワーク・・・で一日が終わる。トレーニング云々よりも家でしっかり寝ることが目標の今日このごろ。
■深夜、妹から電話。先週末、彼と両親との2次面接だったとの報告。1次面接とは大違い、両親は彼とじっくり話し、彼が遊びではないことを確認でき、非常にハッピーな面接となったらしい。(もう「面接」という表現はおかしいな。)その証拠に妹からお袋に電話をバトンタッチ。今までこの件については間違いなく別々に電話してきたのに、電話をパスできる余裕もできたらしい。いいことだ。

本日の支出
  • 低脂肪牛乳2パック(ampm/代官山・会社近く)
    210円

  • 合計:210円


2005年9月4日(sun)

■日曜日なのに出社して仕事。日曜日という感覚がない。曜日感覚が無くなってきている。これだけ忙しいのは数年ぶりかも。そういう意味では最近仕事してないな。

本日の支出
  • おーいお茶+低脂肪牛乳+タマゴハムサンドイッチ+納豆巻き+ねぎとろ巻き(ampm/代官山・会社近く)
    725円

  • アルカリイオン水+ニギリズシ+鳥の山賊焼き+イナリズシ(信濃屋/下北沢・自宅近く)
    932円

  • 合計:1,657円


2005年9月3日(sat)

■起きると昼過ぎ。一日家でゴロゴロしながら読書。今日読んだのは次の通り。どれも面白い。読書、最高〜!
1) 「死神の精度」伊坂幸太郎(著)
2) 「アーロン・ラルストン奇跡の6日間」アーロン・ラルストン(著)
3) 「波のうえの魔術師」石田衣良(著)

本日の支出
  • おーいお茶+ジャスミン茶+おにぎり2コ+バラチラシズシ(信濃屋/下北沢・自宅近く)
    732円

  • 合計:732円


2005年9月2日(fri)

■インターネットには情報がゴロゴロしているが、やはり人と会って話したりすることのほうが余程ためになる。PCにダラダラと向かってる時間があれば外に出て色んな人に会って色んな話するほうがいい。・・・とか思いつつ、PCに向かう金曜の夜。

本日の支出
  • 低脂肪牛乳(ampm/代官山・会社近く)
    105円

  • 合計:105円


2005年9月1日(thu)

■引き続き忙しい。軽めの案件を納品。一息・・・と言いたいところだが、少し大きな目の波がやってくる。次のXデーは8日。こういう忙しい時に限って、色々とアイディアが浮かぶ。机でPCに向かってる時ではなく、お手洗いに行った時やコンビニに行った時に、ババババッと沸いてくる。おもろい。

本日の支出
  • スポーツクラブ会費・9月分(銀行引き落とし)
    10,500円

  • 代官山→下北沢(タクシー)
    1,450円

  • 何とかって和食屋(恵比寿)
    900円

  • 合計:12,850円


Sample #135

29歳 男性/会社員(IT系現場監督)

1976年4月10日
血液型 :A
身長  :183cm 体重:ミドル級に向け減量中kg
居住地 :東京都世田谷区(大阪府出身) 独り暮らし

給与収入:月約40万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月8万円

自由になる金額:約25万円

ファッション代:約0〜10万円


学生時代は地元・神戸のIT企業でバイト、卒業後は東京のITプロダクションに就職、国内外のWEBサイト制作に関わりつつ転職を重ね、現在は某外資系企業WEBサイトのプロダクションマネージャー。 ・・・と言うと順風満帆な人生を送ってきたかに見えなくもないが、実は若くして結婚→離婚を経験し、精神的&経済的に人生最悪な状況に陥っていたのはそんなに昔の話ではない。その状態から早くも3年半が経過し、ようやく立ち