item image

 


6月はほぼ家に帰れず兵庫・大阪に出張となりました。更新の頻度が落ちてしまい申し訳ございません。

憧れの消費生活もそろそろゴールが近づいてきた。寂しくなるなぁ。
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
8,919円
 食品費
15,082円
 交信費
6,723円
 ファッション費
35,590円
 趣味・遊興費
43,864円
 交通費
7,536円
 雑用品費
3,201円
 交際費
3,460円
 その他
2,298円
合計:126,673円

2005年5月31日(tue)

すっかり忘れてました、自動車税。イタイ。

本日の支出
  • ガソリンレギュラー20L(中央シェル石油14号稲毛SS)
    2,180円

  • マルボロメンソールライト(マロンド新検見川駅前自販機)
    300円

  • 自動車税(セブンイレブン千葉瑞穂の杜店)
    39,500円

  • 合計:41,980円


2005年5月30日(mon)

朝5時までレポート制作&統計学のテストをエクセルでちまちま。。ほんでもってお昼から今週分の授業スタート。最近ちゃんと勉強が日課になりました。(今更だなぁ・・)来月はもしかしたら丸々1ヶ月関西+αに出稼ぎに出るかもしれないので、今の内に出来る範囲のものは金曜までにクリアしていかなければっ!もう既に今週末の千葉現場と、その翌日からの神戸1週間は決定。ネット環境が整っていれば持って行けるけど、山奥らしいので期待できない。ふあー考えるだけで眠たくなる・・・
ピー(妹・高1)が初めてのバイトのお給料でママのためにベリータルトをホールで買ってきた。しかもカフェコムサのタッカイやつ。タルト部分なんて5cmくらいで、その上はもりもり5種くらいのベリーちゃんが乗っかってて、見てて笑顔になっちゃうミラクルケーキ。ひっさしぶりにこんなの見た!でかしたぞピーちゃん。家族みんなで頂いた。んーうまっ!!

本日の支出
  • 合計:0円


2005年5月29日(sun)

火曜に集まったメンツでバドミントンするはすが、2名欠席で結局Mちゃんとmeの2人だけ。なんだいつもと変わらないにゃ!近くの体育館に行く予定だったけど急遽以前から行きたかった葛西臨海公園へ★途中ピアリでご飯を調達していざ出陣。浦安に住んでいた頃は良く行ったけど10年ぶりくらいかも。とっても懐かしい。「日本が少子化??へ!?」ってくらいちびチャンが多い。んで、めちゃくちゃ広くなっててびっくり。買ってきたもの一通り食べたら眠気が・・・うとうと・・・気持ちよーい・・・海風が強かったけど来たからにはやるぞとバド開始。羽根が飛びまくってヘロヘロ。30分くらい本気でやって、休憩。うとうと・・・
今度は大勢で来ましょーか

本日の支出
  • さけ玄米(おむすび権兵衛イクスピアリ店)
    160円

  • レンコンと旬野菜のサラダ(柿安ダイニングイクスピアリ店)
    285円

  • なめらかプリン(パステルイクスピアリ店)
    294円

  • ジャスミン茶、ローズヒップ&ハイビスカスティー、マカディアスパーク、一番絞り500M缶、セブ島マンゴー(成城石井イクスピアリ店)(ほぼわりかん)
    652円

  • パーキング代1h(イクスピアリ)(おごり)
    500円

  • パーキング代3h(葛西臨海公園)(600円、おごられ)
    0円

  • ショートラテ(スターバックス稲毛海岸)(内230円はスタバカードにて支払い)
    60円

  • チャージ(スターバックス稲毛海岸)
    1,000円

  • 合計:2,951円


2005年5月28日(sat)

昼夜逆転生活になってる。原因は『タッチ』。久しぶりに読むとほんとに止まらなーい!!ティッシュ片手に毎日読んでる。
里山保全論の講義を終えたところでふと、今日がアサヒスーパードライライブの日だという事を思い出し、慌ててケーブルの見れる1階へ。丁度!お目当てのHoobastankが歌ってた。ダグラスはTシャツ脱いで良い男っぷりをアピールしてくれた。いやぁー高校時代を思い出しますわ。今は無き赤坂ブリッツまで制服で駆けつけた2度目の単独公演。お金が無くて行けず涙を呑んだサマソニ2002。そういえば去年、仕事で会った子が留学経験があり英語が流暢なのでサマソニ2002のアーティスト楽屋でケータリング業務をしたと言っていた。もちろん「畜生!」と叫びました。メンバーはみんな良い人だって言ってた。羨ましい。
明日もVMAJに出るんだよね。行きたいっっ!会社の人に無理言って入れてもらえば良かった。ここぞって時に我侭を言えない損な性格。去年のOUTKAST、NERD、MISSYはそんりゃあもう最高でした。

本日の支出
  • 合計:0円


2005年5月27日(fri)

今日は英語チューターからspeakingの試験電話。いざ電話に出ると楽しいんだけどそれまでの緊張はなかなか無くなってくれない。
消費グラフを見ると意外にもファッション費が多い。ほんとに意外。普段、「服にはお金かけないもーん」と豪語している(何のために?)から。チープな物の大量買いに走っていると見た。ブランド物、無駄に高いものは年相応ではないから避けてきた。そろそろ良いものを着る年代?とも思うけど靴や小物を除いてそこまで変わらないと思うし・・・meからは頑張ってお金を貯めて(あるいはイロんな手段で)ブランドを買う若い日本人も、明らかに路上で買ったバレバレブランド品を買う若い欧米人(結構いるもんです)も同等の位置づけ。だって素行に品が無いし洋服とも調和がとれてないんだもん笑 物ってそんなもんかな。。と悲しくなる。
「面白い人がいるよ」とママにあるサイトを教えてもらった。最大手の広告代理店であのアースデイをトータル・プロデュースしている女性。いやいや、こんな面白い人がこの会社にいたのかと(深い意味はございませぬ)非常に驚いた。企業にいながら個性を存分に生かして面白いプロジェクトを企画できるなんて羨ましい。そんな力量無いくせに「畜生、先を越された」と思うのは御門違いか^^なんだろう、沸々と、勉強する意欲が沸いて来る。

本日の支出
  • トールソイラテ(スターバックスコーヒーカルフール幕張店)(390円、スターバックスカードにて支払い)
    0円

  • 合計:0円


2005年5月26日(thu)

4つまとめて授業を聞いた。疲れるけどこのテンションに上手く乗れると本当に授業が楽しい!し、普通に受けているときより頭にすんなり入っていくのが解ってさらに楽しい。
夜ママとお兄ちゃんが一緒に帰宅。いきなり、なんかタイの街中っぽい、ものすごく不吉な臭いが漂う。「ドリアン買ってきたけど食べる?」・・・・罰ゲーム?なんか悪い事でもした?meはその時アルコールを摂っていたので遠慮した。(腹の中で発酵して?まずい事になるらしい)結局餌食になったのは末っ子のピー。寝かけていたところ兄ちゃんが大スプーンたっぷりのドリアンを口へ押し込む。5秒後、猛ダッシュでピーちゃん洗面所へ。半泣き。いやー面白かった!ピーの高校の鞄に塗るってのもやりたかったなー!それにしても家中この臭い、キツイ。

本日の支出
  • 合計:0円


2005年5月25日(wed)

今日はずっと欲しかったIPODカバーが届いた!C.RONSONのはパーカーになっててほんとに可愛いっ★でも薄いタオル地でベルトとかストラップとか引っ掛けることが出来ないのが難点。犬に洋服着せている人と完全に同じ自己満足なのでした。シリコンケースは別で買わないとなぁ・・・

本日の支出
  • C.RONSON Ipod hoodie(yahooオークション)(送料込)
    3,280円

  • TOMMY GIRL Tシャツ(yahooオークション)(送料込)
    3,280円

  • 下着4点、スイムウェア(PJオンラインストアoutlet)(送料込、カード決済)
    7,010円

  • 合計:13,570円


2005年5月24日(tue)

高校からの友達3人とご飯を食べに行った。この娘らは1年8組の時の仲が良かった10人、その名も『モトハチ』の中でも良く連絡を取っている3人。久しぶりに会っても相変わらずくだらない話で大盛り上がり。例えば「○○ちゃんをデザートに例えると」「○○ちゃんに一番似合う名前(余計なお世話)」などなど4,5年前と話題は変わらず。おもろいなー
にしてもここの店員さん、機敏だねぇ

本日の支出
  • 洗車・シャンプー(エネオス千葉高洲店)
    300円

  • 海老トースト、パッタイ、ショウロンポウ、空心菜、串焼き盛り合わせ、ガパブ、サラダ、サングリアなど(モンスーンカフェイクスピアリ店)(ワリカン)
    3,400円

  • パーキング超過分(イクスピアリ駐車場)(ワリカン)
    250円

  • 合計:3,950円


2005年5月23日(mon)

月曜日はFOX「アリーmyラブ」の日。高校生の頃NHKで放送していた時からファンだけど、最近はあまり面白くない。アメリカのドラマの何がいいって数字や出演者の事情で放送が延びたり話が変わったりいきなり打ち切りになる所。これも打ち切りになりました。でももうそろそろジョン・ボンジョビが出るので楽しみ!あのやや田舎臭いセクシーロッカー、歌声がたまりません。もちろん英語音声に切り替えて見ます。

本日の支出
  • グアバジュース、ホールトマト缶×2、テキーラスマラ&レモン、ボリッチーネ(カルディ津田沼店)
    952円

  • サロン代(ポリッシュ)
    3,880円

  • アイスラテ(カフェベローチェ新津田沼駅店)
    200円

  • ハーバルエッセンスシャンプー&コンディショナー、パンテーンヘアマスク、脱色剤×2(マツモトキヨシ新津田沼駅店)
    2,235円

  • マジョリカマジョルカアイシャドウ×3、ベリーベリーミニセット(マツモトキヨシ新津田沼駅店)
    2,835円

  • 合計:10,102円


2005年5月22日(sun)

丸一日勉強しないと間に合わない程溜まってるのに、朝パパに起こされて2人で別宅へデェト★雑草の成長速度には全く驚かされますよ。パパが無理矢理連れてきた理由のひとつもこれ。。草刈り機デビュウ!Y字型の二股の部分がハンドルになっていて先端に丸いカッターが付いている。チェーンソーみたいにひもをぐいぐい引っ張ってエンジンがかかる。かんなり重くてやや筋肉痛に。帰り道にある健康ランドに寄ってサウナで疲れを取り、お夕食はお家で。ふと今日〆切(といっても0時ではなく翌日朝4時)の課題&授業を思い出し、朝5時までノンストップでPCとにらめっこ。

本日の支出
  • 烏龍茶250Mパック(和楽の郷)
    110円

  • 合計:110円


2005年5月21日(sat)

昨晩一人焼酎を飲みながらS嬢とメッセンジャーをしてたら朝を迎えてしまった。今日は新規事業に向けての偵察旅行。が日帰りは徹夜明けにはキツイのでmeはパス。両親が北軽まで行ってきた。プロジェクトを引き受けたらしく、帰るなりママは概要をざっくり話してくれた。うーんなんて面白そう!!いえ、お金になるんですかに?完全成功報酬って・・・そんな。今回のプロジェクトはかなりひょんな所から舞い込んできた。遠回り・無駄と思っていたことでもしっかり道になってるんだと実感。参加するからにはmeもしっかり使われないと。いい仕事しますよ。授業ごときでヒイコラ言っていられません。夏からはかんなり忙しくなりそう・・・。

本日の支出
  • 合計:0円


2005年5月20日(fri)

授業1コ消化と英語のライティング課題を提出。今日はそんな事で喜んでる場合ではない。もー清水ミチコ。最高。深夜に彼女のリサイタルを放送していて、もうそれはそれは感動ものでございました。高校生の頃からさりげなく好きでしたので。
去年、携帯のキャリアをauからDoCoMoに変えてから、紛失・水没が記録的頻度で勃発。7月・新規購入→→8月・トイレ水没、機種変更→→9月・車の上に載せたままドライブ、よって紛失、新規購入→→12月・トイレ水没、機種変更→→現在に至る。キャリアとの相性が悪いのか去年の電化製品運が無かったのか(12月IPodも紛失→現在2代目)原因は不明。いえ原因は私自身にありますけどねぇ・・・。vodafone、NOKIAの7600にしたい。ただ非常に高価。でのその内また「携帯変えました。これが最後です。もうしません。」メールを送りまくる事になりましょうか。今日の写真は焼けすぎちゃったマイハンド。親指第2間接の人間の不思議にご注目。

本日の支出
  • 合計:0円


2005年5月19日(thu)

ひたすらひたすらPCとにらめっこ・・・お勉強はねぇ。また明日ってことでねぇ。

本日の支出
  • 携帯利用料金(DoCoMo)(カード支払い)
    6,723円

  • 合計:6,723円


2005年5月18日(wed)

MAX危機感を覚えないと勉強できない。こつこつやれば後が楽な事は重々承知。あれは中学生の頃、定期テスト前に必ず「自宅学習予定表」を書かされた。色鉛筆・クレヨンを駆使し、お見本にされる程の予定表を2〜3日かけて制作。その達成感・満足感に酔いしれ肝心のお勉強が「素晴らしい計画表」通りに進むはずが無いのだった。そして今日も、一日が終わる。
夜にメッセンジャーが入った。現在カナダ中のS嬢から。7月のハワイ旅行が憎っくき忌まわしきカード詐欺(マミーへの借金はこのため。現在調査中。ムキー!)により中止せざるを得なくなってしまったので行き先を国内に下げ、新たに一から練り直し。沖縄にするかぁなんて流れになっていたが、メッセ中ふとyahooトラベル海外航空券ゾーンに入ってしまい「東南アジア5万以下で行ける!!」と盛り上がったが最後、結局海外になりそうな・・・頑張って働くかぁー

本日の支出
  • ドラムバッグ、リストバンド(TOMMY HILFIGERイオン津田沼店)
    5,145円

  • 合計:5,145円


2005年5月17日(tue)

火曜恒例ピーちゃんの送り迎えデー。いやいや、疲れますな。
帰って友達に借りたまま最後まで見てなかったスポンジボブのビデオを見る。ほんとに可愛い。ちなみにボブを日本に伝道したのは言うまでも無く、このあたし★(言いすぎ?なら「千葉に」)

本日の支出
  • ゴーヤ、チンゲン菜、木綿豆腐、しそ焼酎、まぐろ刺身、鳥砂肝、ヨーグルト、プリン、お茶パック1L、超芳醇、梅干昆布(ダイエー新浦安店)
    2,305円

  • チキンサラダ、ドリンクバー(ロイヤルホスト浦安店)
    560円

  • 合計:2,865円


2005年5月16日(mon)

いいお天気!洗濯をブァーっと済ませ、日向ぼっこをしに第2のお家に車を走らせる。2階のバルコニーにハンモックを敷き(本当は吊るしたーい)ビールを飲みながら3時間ほどうとうとしてた。この時期からの肌のお手入れは全くしてないので既に顔はこんがり。現場に入るといちいち気にしている時間もないし、何より太陽に浴びるのが大好き!自分は黒い方が似合っているし。日本の女性方も流されてないでもっと健康的になった方が良いのになぁ。業界人・お金持ち以外は30過ぎれば残念ながらみんな同じ。日本の流行とかってちょっと異常な程に価値観を画一を化しちゃってるし、それ以外の価値観に対して排他的。メディアって怖いね。若い子たちよ、島の外に一度出なしゃい、買い物しに、でなく。

本日の支出
  • 紫イモソフトクリーム(房の駅)
    200円

  • アサヒ本生350M缶(お向いの酒屋さん)
    150円

  • スモールダブルコーン×2(サーティーワンメッセアミューズメントモール店)(妹の分おごり)
    714円

  • アップルジュースS(タリーズコーヒーガーデンウォーク幕張店)
    320円

  • 合計:1,384円


2005年5月15日(sun)

朝からお犬様にしてやられた。サンサンと太陽が出たり雹入りの雷雨がきたりで散々な最終日。ほんんんとに疲れた。帰りは常磐道も首都高も空いていて1時間20分位で会社に辿り着く。放心したように椅子に座ると暫く動けなかった。皆様、本当にお疲れ様でございます。
meがワントップの現場は至らない点が多いのかも。フォローは第一優先でやってるつもりなんだけど、運転中や会社からの帰りの電車の中で「あそこは・・・」「あーあぁすれば・・・」などとポツポツ出てくる。今回は他の2人共長く(といっても1年弱)一緒にやってきた気心の知れる間柄だったのに加え、それぞれ他の部署に出入りするようにもなった為に起こった中と外の不満、が同時に爆発して互いにぶちまけてしまったからなんだけど。でも人がいないからなぁ。所詮あたしだって他の子と同じバイト。どこまで責任を負うのかはっきりとラインを引いて頂きたいにゃ

本日の支出
  • あったかわかめミニカップ、手巻きこだわりいくら、肉まん、焼きつくね串(セブンイレブン水戸東前町店)(510円/後日会社より支給)
    0円

  • カレーパン(ローソン大洗磯浜町店)
    105円

  • ワンダモーニングショット、とろりんシュー(セブンイレブン大洗駅前通り店)(225円/後日会社より支給)
    0円

  • 東銀座〜検見川浜(東京メトロ日比谷線、東西線、JR)
    480円

  • 合計:585円


2005年5月14日(sat)

寒い!寒い!陽が当たっている所はさほど感じないが、海岸近くは鬼のように寒い。サーフィン大会の現場に入っていたので潮風がはんぱなーい。
昨日も行った水戸のマルイ。なんと7:30に閉店時間を迎える。。今日も行くかって事で車をすっとばし、なんとか1時間はぶらぶら出来そう★行き先は満場一致で「tommy girl」店員さんもかなりの茨城訛りのスロウなテンポであたしたち大はしゃぎ!ついつい(意図的?)閉店時間までいてしまった。いやぁ買い足りない。しかも長袖Tを買う予定が購入したものはなぜかベアトップ。
昨日はちょっと飲みに大判振舞いすぎたのと今日の買い物に反省して、飲みは普通のチェーン店へ。

本日の支出
  • はじめ(東横イン水戸駅南口店)
    120円

  • 生中、焼酎、軟骨唐揚、餃子などなど(笑笑水戸駅北口店)(ワリカン)
    2,000円

  • ベアトップ(tommy girl丸井水戸店)(カードにて支払い)
    3,360円

  • 合計:5,480円


2005年5月13日(fri)

朝は頭が回らぬまま必修科目の統計学のテスト。何故に必修科目が統計学?普通、一般に考えて実用的ではないとは思うけど・・・しかもあたしみたいな文系上がりには逆にハンディだったりもする。でも何だかんだ言って、スクールに通うか事務業務にでも就かないとエクセルを動かすこともないので抵抗感を無くすには良い作業であったりもする。
今日からまたしても泊まり現場。珍しく会社集合→meが運転。銀座を走るのは初めて!ってことでお約束通り首都高を間違え、自費でもう一度乗りなおす。その後は順調、というか大幅に予定よりも早く水戸に到着し(飛ばした飛ばした)、宿入り。宿は某大手ビジネスホテルチェーンなのだが、駅からも徒歩圏内、しかも夕食時間にカレーライス無料配給!という素晴らしいサービスを実施していた。サービス業は他には無いモノが無ければリピーターも付かないのだろう。実際これですごく良いイメージを抱いた。
適量を頂き、夜の水戸へお散歩。以外にもマルイギャップで足止めを喰らい、閉店時間を過ぎても尚、試着祭り!いやーキッズ(ボーイズ)って何気に使えるんです!夜8時からは大学の必須科目、英語のチューターからスピーキングテストコールが携帯にかかってきた。あんちょこを必死に作ったお陰でなーんーとーかーやり逃げる。2期目を迎えても緊張はほぐれやしない。
ベストメンバーで迎えたこの現場、もちろん宿入り日にも呑みに行く。会社の内部事情、色恋話に大いに花が咲き、程よく飲んで宿に戻る。明日も仕事!頑張るぞー

本日の支出
  • カフェラテ、バナナケーキ(カフェ・ド・クリエ銀座7丁目店)(430円/後日会社より支給)
    0円

  • 首都高速通行料金(北上野本線(赤っ恥))(もちろん経費で落とせる訳も無く・・・)
    700円

  • 生中、焼酎、焼き物数点、カブ浅漬けなどなど(店名失念、水戸駅南口名古屋コーチンが売りの居酒屋)(ワリカン)
    2,500円

  • シーチキンマヨおにぎり、ソーセージマヨパン、つくね(ローソン水戸南口店)(330円/後日会社より支給)
    0円

  • 新検見川〜東銀座(JR総武線→東京メトロ東西線→日比谷線)
    480円

  • ボーイズ車の刺繍×4の水色シャツ(ギャップ水戸丸井店)
    1,200円

  • 合計:4,880円


2005年5月12日(thu)

朝から黙々と授業を受ける。でも終わらない。今とっても欲しい物、それは「暗記パン」
すっごく久しぶりにスペイン育ち・現在英医大生の美人姉妹Rちゃん(妹)からメッセンジャーが入った。と思ったらメッセージ書いているのはどうやら噂のstupid&crazy彼氏からだった。道理で文面も酔っ払ってる感じがしたもんだ。今年の夏に二人で日本に行きたいんだけど、その頃日本にいる?という内容だった。あたしってそんなに国境不問放浪癖が酷いイメージなの??まぁいいや。すんごい楽しみ!Rちゃん(姉)の方にも会いたいなぁ。2年ぶりだし、2月にヨーロッパ行ったときもイギリスは物価高くて行程外だったから会えずじまいだったし。
早くママに借金返してお金貯めなくちゃ!

本日の支出
  • 合計:0円


2005年5月11日(wed)

2日連続図書館へ。何を隠そう、昨日は図書カードを忘れて借りれなかったのだ!図書館の向かいにあるケーキ屋さんにフラリ寄ったらどれもめちゃくちゃおいしそーー!合計4つ買って、ファミにお土産〜と思っていたのに、お腹が減っていて車の中で全部たいらげてしまった。。。怖ろしい。でもほんっと美味しかったー
ご飯は何にしようと思ってたらパパ帰宅。沢山紙袋提げてたので何かと思ったら国技館帰り。会社で契約してる桝席(帰りにお土産たっぷりくれる)で接待だったそう。しかも今週の金曜日にもママと行くらしい。もう飽きたよこの変わり映えのないお土産。食べるこっちの身になってくりー
ご飯後、図書館で目に付いたマクロビオティックの本を読んでみたが、何とも言えず。ママも数年前にちとかじったらしいけど、材料の選別位が限界で、調理法、野菜の切り方にも制限があったりで日に何回も食事を作る大所帯では諦めざるを得なかったよう。仕事もしてるし。効率とかはハナから無視?こういったものはa kind of宗教だからなぁ

本日の支出
  • ブラシ、コーム、ポストイットなど全8点(ダイソーミハマニューポートリゾート店)
    840円

  • ケーキ全4点(パティスリーバニーユ)
    1,080円

  • レギュラーガソリン(ゼネラル千葉畑町SS)
    2,946円

  • 愛犬元気ドッグドライ8KG(コストコ幕張店)
    1,098円

  • CANONインクBLACK(コストコ幕張店)
    784円

  • キリン淡麗グリーンラベル350M×24(コストコ幕張店)
    2,598円

  • 合計:9,346円


2005年5月10日(tue)

今日こそは期限切れの本を図書館に返却。もし図書館にブラックリストがあるなら以前住んでいた浦安でも現在の千葉市でも家族揃って名前を連ねている事だろう。両親は妹のカードまでフルに使い倒しまだ返却してないようなので「借りれないよー」と嘆いている。(返せば良いのに。。)
火曜日は愛妹、ピーのお稽古in浦安の送迎。車を走らせてたらパパから「ご飯食べに行こう」と連絡が来て、そのままママをピックアップして浦安でパパと合流。以前から気になっていた東西線沿線で有名な焼き鳥屋の分店。結構美味しいんだけど価格がちと釣り合わない。プチセレブが多数在住しているこの街なら仕方ないんだろう。美味しいお店、使えるお店って新浦から徒歩圏内に無いし。鳥尽くしで飽き飽きした所でピーのお稽古が終わり、食事もさせずそのまま帰る事になった。バイト帰りの兄もららぽーとで拾い、セダンタイプの愛車はギュウギュウ詰め。結構仲良い家族だったりするんだよなぁと改めて実感。

本日の支出
  • マルボロメンソールライト(サンクス海浜幕張住友ビル店)
    300円

  • 生茶(サンクス海浜幕張住友ビル店)
    140円

  • 合計:440円


2005年5月9日(mon)

連勤の疲れからか、本日の起床は13時半!いやーすっきり良く寝た。今日は図書館に本を返しに行く予定だったが月曜は休館日だということに気付く。まぁいいや、全部読みきれていないし★
その中の一冊は大好きなアストリッド・リンドグレーンの伝記。知らないとは言わせません、数年前「ロッタちゃん」シリーズが一世風靡してたが、我が家はママから2代続く彼女の作品の大ファン!スウェーデンの田舎風景描写が上手なロッタちゃんもやかまし村シリーズも好きだけど、一番は「長くつしたのピッピ」でしょう!!!キー!この作品は珍しく映像化しても面白かった。1ヶ月くらい前「やかまし村の子どもたち」(かな?)を深夜たまたまテレビをつけたら放送していて、感激のあまり発狂して寝ているママを起こしにいったのだが、自分の中で出来上がっていたイメージとは異なり、とーーってもショックを受けた。でもピッピはビデオも面白いの。ごたごた荘のお庭の木の上でクッキー片手にお茶を飲んだり、学校の廊下でチョークで牛を描いたり、仮面ライダーに出てくるサイドカー付きのバイクを乗り回して恵まれない子どもたちにアイスを買いまくって街中で投げまくったり、もーやることなすことカワイすぎる!あたいも世界一強い女の子になりたいにゃー
久しぶりに買い物したい熱が出てきて、服の7割はここ、ってくらい通い詰めのGAPで現場用のパンツその他セール品を諸々購入。夜になってお米が無いことに気付き、大好きなコストコに買いに行く。途中数少ない高校からの友Mちゃんから連絡を受け、ピックアップして一緒に買いに行くことにした。大の仲良しSちゃんは今カナダにいるので本当に「友達と遊ぶ」をしていない。付き合いが悪いのと引きこもっちゃってるのとで連絡を常時とっている友達自体少ないのだが、ここ半年は、本当に、遊んで、ナイ。こんな娘で両親とも安心だろーなぁ。逆に不安か。

本日の支出
  • ベージュパンツ、靴下×3、ポロシャツ、スエードシューズ(GAP津田沼丸井店)(セール)
    5,100円

  • PONYタオル地メッシュキャップ(丸井津田沼店)
    3,780円

  • アイスショートラテ(スターバックスコーヒー津田沼丸井店)(290円、スターバックスカードにて支払い)
    0円

  • 烏龍茶500Mペットボトル(イオン津田沼店)
    95円

  • 千葉産コシヒカリ無洗米10KG(コストコ幕張店)
    3,580円

  • アイスカフェラテ、ホットドッグリフィルソーダつき(コストコ幕張店内フードコート)
    535円

  • 調整豆乳(セブンイレブン千葉高浜店)
    85円

  • 合計:13,175円


2005年5月8日(sun)

1週間連続AM5時前起床も今日で終了!仕事中に、先日の統計学のテストの合格をメールで知らせられて一安心!危うく単位を落とすところだった。早々に自分の仕事が終わり、永遠と続く客のお帰りバス待ち列の写真を撮りに行って来いとの命が下された。カメコばりに張り切って会場内をぐるぐる周る。なんとかインパクトのある写真が撮れぬものかと高さ10メートル弱の門やら土手やらを猿の如く駆け回る。うーん満足!いろいろと問題も多かったがまたまた楽しい現場だった。帰りは電車に揺られ我が街バーチーまで熟睡。あぁ、もう一個授業と課題が残ってたよ・・・

本日の支出
  • 杏仁豆腐オ・レ(店名不明)(おごり)
    0円

  • マルボロメンソールライト(セントラルホテル町田ロビー自販機)
    300円

  • 新百合ヶ丘〜新検見川(小田急線→JR総武線)(1290円/後日会社から支給)
    0円

  • 合計:300円


2005年5月7日(sat)

連日働く私と部屋の同室の子は金管理・数字管理に追われ、今日からのアルバイトの子たちとのテンションの違いに目を合わせて言葉を失う。「若い子達」と形容してしまうくらいだもの!ありえない、私だってまだまだ若いはずなのに、「●●ちゃん(私)煙草が似合うよ」と言われる有様。家では吸わないのに(と言うか体に合わない)現場ではプカプカふかしてしまう。
帰って部屋でぐーーったりベッドに寝転がっていたらテレビでおいしそうなスィーツを見て俄然テンションが揚がる。駅前の小田急デパ地下に行って今食べたいものを二人で買いまくって「最終日がんばりましょうパーティー」開催。いやーデパ地下っておもしろい!またやりたい!食べ終わったら溺睡しました。

本日の支出
  • シュークリーム(おつかいにいってもらった)
    100円

  • プリン、チョコレートケーキ(ケーポッシュ小田急町田店)
    598円

  • 海老マヨネーズ、味噌カツ串×2(RF1小田急町田店)
    605円

  • イチゴムースケーキ(店名失念小田急町田店)
    398円

  • 合計:1,701円


2005年5月6日(fri)

今日はみんなして疲れ疲れ、居酒屋で軽く飲み食いした。なぜかホテルの1階部分と直結していて、エレベーター前のフロア案内にも「1階・フロント・ロビー・居酒屋つぼ八」と書いてあって面白かった。最近は大好きなテレビもみてないにゃー。部屋でその後今週分の授業を受けた。量をこなすだけで頭に入っていかなくて辛い!統計学のテストが3つも溜まっていたけど消化できた。ちゃんとパスできるといいなぁ

本日の支出
  • 生ビール中ジョッキ、一口ぎょうざ、かんぱち刺身など(つぼ八セントラルホテル町田店)(1500円うち1000円は会社から支給/ワリカン)
    500円

  • 合計:500円


2005年5月5日(thu)

今日もいい天気!いい天気だと洗濯をしたくなる。でもまだまだ家には帰れないー。ゴールデンウィークだからか今日から4日間の現場もめちゃ混み混み。明らかにお父さんの趣味で「旅行」と騙されて連れられる子供たちを見て切なくなる。我が家は私達兄妹が小さい頃は水・木が休みだった為、週末にはどこにも行けなくて周りをちょっと羨ましく思っていたけど、学校を休ませキャンプに沢山連れて行ってくれた。両親が非常に柔らかーい頭の持ち主で良かったと思う。(結果こんな伸び伸びした子に。。)なんと言っても我が家の車はキャンピングカーでしたから!昨年夏にマイカーを買った時、この車で育った私はセダンの音の静かさ・揺れの無さに感動を覚えた。とはいえ、マイ・レガシーちゃんもH9年式で相当ガタはきているんだけど愛着が芽生えて当分手放せません。

本日の支出
  • 生ハムモッツアレラパニーニ、カフェラテ(New Yorkers Cafe町田店)(630円/後日会社から支給)
    0円

  • 合計:0円


2005年5月4日(wed)

御殿場は渋滞地獄。幸い電車だったので鈍行でとことこ次の現場へ宿入り。もうビールは生活に欠かせないー!強いお酒は量は飲めないけど(でも仏旅行中に一人でウィスキーフルボトル空けたよーな・・)ビールならがんがんいけますな。すっかり出不精になった今となっちゃ過去の話ですが。

本日の支出
  • プルコギ丼(富士サーキット)(600円/後日会社から支給)
    0円

  • ぶどうパン、ちび丸肉まん(セブンイレブン御殿場駅前店)(240円うち200円は後日会社から支給)
    40円

  • 御殿場〜松田(480円)(JR御殿場線)(会社から支給)
    0円

  • 松田〜町田(440円)(小田急線)(会社から支給)
    0円

  • 淡麗グリーンラベル350ML×6、はじめ、調整豆乳、雪印ベビーチーズ(西友町田店)(1020円/後日会社から支給)
    0円

  • マルボロメンソールライト(西友町田店自販機)
    300円

  • 合計:340円


2005年5月3日(tue)

朝5時半に家を出てギリギリあさぎり1号に間に合った!今日の現場は精神的にまだ良い方でまぁそれなりに疲れたけど問題なし。にしてもゴールデンウィークだから道混んでるなぁ。ビール飲んでスッキリ。明日も朝早いにゃー

本日の支出
  • 新検見川〜新宿(JR総武線)(690円/後日会社から支給)
    0円

  • おーいお茶(小田急線新宿駅構内)
    150円

  • タコライス(富士スピードウェイ出店)(500円/後日会社から支給)
    0円

  • きんぴらライスバーガー、オニオン&ポテト、ウーロン茶(モスバーガー三島一番町店)(580円/300円分後日会社から支給)
    280円

  • キリン淡麗グリーンラベル500ML、いなり寿司、豆乳、ストリングチーズ(セブンイレブン三島駅西通り店)
    590円

  • 部屋干しトップワンパック×5(セブンイレブン三島駅西通り店)
    126円

  • 合計:1,146円


2005年5月2日(mon)

今日も自宅でひたすら勉強。それでも集中力が持続せず全部終わらないので出張現場へ持ち越しになってしまった。明日から日曜まで2本連続。しかも明日朝7時に新宿から出る特急電車に乗らねばなりません。んー気合っ!大学の授業は全てインターネットで受講。月曜スタートの日曜期限で、1週間で次の授業に変わります。某マンモス大学が3年前から始めた新しい課程なので、初めて会った人に下手に大学名を言うと「●●大?○学部に友達いるよー△△ちゃんって知ってる?」とよく言われますが通学しないので友達がいるわけもなく、いちいち説明するのが最近億劫になってきた。なんだか「●大生」と肩書きを偽ってる気分(笑)
今日も家から出なかったので消費ゼロ。でもグラフがすかすかで寂しいなぁ。

本日の支出
  • 合計:0円


2005年5月1日(sun)

今日は溜めに溜めた1週間分の授業の消化デー。明日も来週分の授業を全部終わらせなくちゃならんので、朝からみっちり勉強の予定が、昨日までの仕事の疲れで夕方まで頭が働かなかった。朝刊を新聞受けに取りに行った以外は家から一歩も外に出なかった為、お陰で消費生活初日は支出ゼロ^^
にしても3日間とはいえ泊まり現場はキツイ。ストレス溜まりまくり。もう11時なのにあと講義1つとレポート1つ・・・眠いよぉー

本日の支出
  • 合計:0円


Sample #129

20歳 女性/大学2年生(通信教育過程/人間科学部)

1985年2月2日
血液型 :A
身長  :155cm 体重:5*kg
居住地 :千葉県千葉市 家族と同居(両親・祖母・兄妹)

給与収入

アルバイト収入:約5〜20万円(イベント業)

仕送り

親からの小遣い:約2万円

家賃

自由になる金額:約5〜20万円

ファッション代:約2万円


ディズニーランドのある街に生まれ、幼少期は1年の4分の1をキャンプして過ごすへんてこりんな両親の元ですくすくと育つ。やんちゃしすぎた中学時代半ばに現在の家に転居し、世間では花と形容するらしい高校時代、狂ったように働きお金が貯まれば語学留学と称し海外に遊びに行く。卒業し、米大学に進学を決めたが、ふと疑問を感じた出発1週間前にやめちゃう宣言。1年後大学に入学。授業はほぼ全てインターネットで受講可能、し