暇だったんで部屋をごそごそ片づけてたら、棚の上からVAIOが出てきました。ば、ばいお?確かキミはノートパソコン買い換えた時に売っちゃったハズですが。…………売っちゃおうと思って忘れてんだよオレ!よく見ると、一緒に売っちゃおうと思ってたCLIEと、ついでに売っちゃおうと思ってたデジカメの姿まであります。お前達、今の時価総額いったいいくらだ?
ビバ!ゴールデンウィーク!今日からボクは10連休です。そんなわけでさっそく気合いを入れるため、髪の毛の色を変えてみました。意味がわかりません。ちなみに何色に変えたかはヒミツです。
今日の昼メシは汁なし担々麺。よく行く担々麺専門店の新メニューで、店員に勧められるままオーダーしてみました。うまい。肉みそどっちゃり。スープがない分、パンチが効いていて食い応えがあります。お気に入りの一品になりそう。でもお好みでどうぞと言われた黒酢をちょっと入れすぎました。ボク反省。
去年の12月から進めてたプロジェクトが無事終了。そんなわけで今日もボクは打ち上げです。「肉が食いたーい」ってことで、焼き肉屋へGO。ボクはグロテスク系がニガテなので、ロース→カルビ→ハラミと王道系を巡回します。ハラミ=横隔膜もボク的には実は微妙。
ここの焼き肉屋は瓶だけどギネスビールが飲めます。営業時間も朝の5時まで。つまーり、一晩中焼き肉とギネスビールが楽しめるサイコーなお店。でも、そんなことしたら翌日仕事出来ないんで、今日は23時前に解散しました。オツカレーション&ゴチっ。
昨日の晩はとあるプロジェクトの打ち上げで外注さんと0時前まで大宴会。おかげさまで本日、ボクは朝から激しい二日酔いです。
同僚がスターバックスに行くって言うから、二日酔いに効くなんかあまーいの買ってきてと頼んでみた。彼女がチョイスしたのは抹茶クリームフラペチーノ。あまーい。でも、抹茶の渋みがうまーい。やっぱ日本人のココロはお茶です。でもボク、確かダイエット中だったよま。(動揺してタイプミス)
朝10時前、トモダチから「お前生きてるよな?」ってメールが入って「なにが?」と思った。立て続けに他のトモダチからメールが届いた。内容はどれも同じだった。事故の話を知ったのはそのすぐ後だった。尼崎には何人かトモダチが住んでいる。夜遅くまで大阪で飲んだ時とか、家に帰らず彼らの家に転がり込む。そして翌朝、ボクはあの路線を使って会社に向かう。9時30分に大阪に着くように。亡くなられた方には心からご冥福をお祈りしたい。
10年前ボクは神戸で大学生をやっていた。忘れもしない1995年1月17日。あの日ボクも死に掛けて以来、ボクの考え方はドライになった。人間いつ死んでもおかしくない。いきなり死んでもおかしくない。だからこそ、ボクは毎日を精一杯生きていく。もし次の瞬間にボクが死んだとしても、「あれもやりたかった、これもやりたかった」と後悔しながら死んでいくのは絶対にイヤだ。いや、たとえ後悔が残ったとしても、せめてその後に「でもオレっていろいろやったよな」と思えるような、そんな人生を生きたいと思う。
コンビニにビール買いに行った。半年ぶりにスケートボード出してきてコンビニまで街乗りしたら2回コケた。うち1回は派手にコケて肘擦りむいた。凹んだ。
朝からいきなりボクのWindowsパソコンが大トラブル!もうほとんど機能停止。うんともすんとも言わない。再起動してもダメー。なんじゃこりゃー!?
必要なファイルは全部バックアップを取ってたんで、結局悩むよりリカバリしちゃえと再インストールすることにしました。Windows入れ直してソフトも入れ直して、何だかんだで消えていったボクの半日。疲れた……。もう疲れたよパトラッシュ……。
昼から社長と面接。今日はドキドキの年俸交渉。うちの会社は年俸制なので、年1回こうやって来年の給料を決めます。結果発表は来週?それまでドキドキ。
家に帰るとヤフオクで春用に買った服が届いてました。そろそろ暖かくなってきたんで、フリースともおさらばしないとね。ちなみに白馬村では雪が降ったそうです。栂池高原で新雪20cm。……まぢで?
ダイエットは明日から。って昨日言ったのでダイエットは今日から。なのに昼メシ、カツ丼食っちゃたよ。しかもごはん大盛り。毎日をフィーリングで生きてるボクは基本的に意志が弱いです。反省。
単にダイエットしてもアレなので、ダンベル出してきてついでに筋トレすることにしました。コイツの重さ10kg。重い。つかマジで重いんですけど。大学生の時は毎日50回×4セットとかヘーキでやってたけど、今は1セットが限界。大学生の時のバイト=肉体労働。現在の職業=デスクワーク。確実に筋力落ちてる!
体重計乗って鼻血出た。体脂肪計持って気を失った。宣言。明日からダイエットします。今日はもういろいろ食っちゃったからダイエットは明日から。そしてダイエットを宣言をしたボクは、毎日の残業タイムを共に戦ってきた相棒にも別れを告げなければなりません。彼の名はオフィスグリコ。手を伸ばせばそこにはお菓子がいっぱい。便利。スゴく便利なんだけど、明日からキミはボクの敵になるんだよ。アディオス、戦友。
ちなみに彼は、近々冷蔵庫タイプにパワーアップするそうです。お菓子だけじゃない、手を伸ばせば今度はジュースとアイスクリームも待機中。がちょーん。
阪神百貨店の地下のレストランに行ったら、メニューに「阪神タイガース明太子スパゲッティ」ってのが載ってました。オーダーしてみたらえらくカラフルな明太子スパゲッティが登場。もじゃもじゃ海苔と錦糸玉子が阪神タイガースカラーだそうです。明太子は今回はワキ役。
てゆか阪神タイガース、開幕早々調子いいじゃないですか。ボクは野球に全然興味がないんで、阪神首位も今ネット見て知ったところなんですが、野球が始まると阪神百貨店の屋上ビアガーデンがオープンするんでとってもうれしいです。そろそろ野外でビールを飲むのがおいしい季節。で、いつ行く?いつ?
有給休暇。素敵な四字熟語。家の頼まれごとがいろいろあって、今日は市役所までおつかいです。ちなみに白馬から早朝3時に帰宅。それから板やらウェアやら片付けて、洗濯物を洗濯機に放り込んで、溜まったメールに返事を書いて、消費生活カキコんで、ビール飲んでビール飲んでビール飲んで眠ったら、なんと昼の15時に目が覚めました。……市役所って何時までですか?
今日は白馬五竜&Hakuba 47に出撃です。長野のトモダチ何人かと現地で合流。やっぱ長野ローカルな連中はうまいです。その中の1人、シーズン始まってすぐに鎖骨を骨折しちゃってしばらく滑れなかったトモダチがいるんだけど、回復具合を聞いてみたらもうすっかりホネもくっついたそうで、ボクもほっと安心しました。……ってそんな会話をした15分後、たまたま彼とは別コースを滑っていたら、彼と一緒に滑ってるトモダチからボクのケータイにメール着信。「鎖骨再骨折!」マジですか!?
白馬を滑るのは今シーズンおそらくこれが最後。最後はてっぺんからベースまでフリーランを楽しもうと思って五竜のゴンドラリフトで山頂に上がったら、空から白い雪がチラホラと降ってるじゃないですか。4月中旬、昼間はちょっとカラダを動かしただけでも汗ばむほどの陽気だったのに、それはまるでボクたちを見送るかのようなおみやげでした。やっぱボクは白馬が好きだー!薄手のウェアの下にTシャツ1枚着ただけだったからごっつぅ寒かったけど、そんな白馬の見送りを受けながらのラストランは涙出ました。つか涙出るぐらいごっつぅ寒かったっちゅーねん!(鼻水も出ました)
6時前に栂池高原に着いて、8時頃までクルマで仮眠。今日の栂池はいい天気です。全面滑走とは言えないけど、上から下まで滑って下りられるだけの雪はまだまだあります。ただこの時期の栂池高原はフリーランよりもHIT PARK!ゴンドラ下りて右手側、今シーズンからは無料解放されたスノーパークにボーダーたちが集まります。大キッカーから初心者向けポコジャンまでいろいろあるんで、自分のレベルに合わせて遊べます。
ボクも1本フリーランでカラダを慣らしてからHIT PARKへ行ってみると、偶然トモダチがキンクレールで撮影してました。「久しぶり〜」とか言いながらしばらく撮影風景を見学。自分たちの納得出来る“一瞬”を撮るため、ライダーたちは何本も何本もトライしていきます。リスペクト!
夜は彼らが泊まってる宿にビール1ケース持って陣中見舞いに行ってきました。玄関開けたらブーツが15個ぐらい干してあって、ニオイで気を失いました。
会社から帰ってソッコー準備していざ白馬村へ!白馬はボクの第2のホームです。年末年始はもちろん、年間15日前後はこの村で過ごします。サンデーボーダー的にはこれぐらいが限界。
でも、自分の第2のホームを持つ。これってボクはすごくいいことだと思います。そしてそこにはいつ行ってもトモダチがいる。これってボクはすごく幸せなことだと思います。ただしみんな冬季限定白馬村民なので、オフシーズンは自分たちの地元へ帰って行きます。でもまた雪が降り始めたら“ここ”に集結する。白馬村はそんなところです。
ボクん宅から白馬村までは片道500km強。この距離が半額になればいいなと思います。
ボクの彼女がまだ正気に戻りません。今日もセクシーな視線をボクに投げかけてきます。てゆか微妙に色っぽいよ、おまえ……。
久しぶりに同期のSEと一緒に飲みに行きました。同期と言っても前の会社の同期。ちなみに2人とも転職済みでもうSEやってません。若かりし日の思ひ出を語りながら結構盛り上がったので、そのまま彼の家に転がり込んでお泊りモード。着替えはコンビニ調達です。奥さんごめんなさい。奥さんは前の会社の先輩です。がくがくぶるぶる。
彼は和陶器を売ってます。なので家には和陶器がいっぱい。見ているだけでもココロが和みます。ボクも家では備前焼のビアマグでビール飲んでいます。和陶器にビールを注ぐと泡が細かくなってうまいんです。今日も彼のお気に入りの和陶器を借りて晩酌。うまい。ただ、このうつわ、飲み口側が狭くなってるのでビールの泡がカリフラワーのようにもっこりします。……オマエ、これ、ビアマグじゃないだろ。
和の美。和の趣。和の風情。ボクたちには失ってはならないボクたちの文化があります。そして失ってはならないトモダチにも乾杯!
今日のランチは手巻きタコスセット。うまい。これでメキシカンビールでもぐびぐびやったらサイコーなんですが、上司と一緒に行ったのでお水でおとなしくしておきます。てゆかランチですから〜残念!
ちなみに大学生の頃まで「タコス」は「タコ酢」のことだと思っていました。「タコライス」は「タコめし」。「ドンタコス」は「タコ酢親分」。ボクはタコがニガテです。タコ焼き食ってもタコ残します。だからタコスと聞いてもノーサンキュ。そんなわけで20年間ほどボクはタコスと縁のない生活を送っていたんですが、メキシコ料理店で初めて本当のタコスを食って以来、ボクの大好物の1つになりました。てゆか早く気づけってんだよこのタコ。
ヒルトン大阪35Fスカイラウンジ。今日はこんな上空でランチをいただいております。お客さんとランチバイキングに行こうって話になって、エレベーターでヒルトンの最上階まで上がってきたものの、「大人3,349円」って値段を見て鼻血が出そうになりました。さすが最上階だけのことはある。
しかしマジで高いっす。値段がじゃなくてここは35F、景色が素敵です。ヒルトンウエストも見下ろしちゃいます。マルビルも見下ろしちゃいます。料理も食い放題のバイキングとは思えないほどうまいです。デザートのゼリーとかラブリーにデコレーションしてあります。1時間食いまくってもう腹いっぱい。ズボンのベルトがヤバいです。
初めてのスカイラウンジは、景色もよかったし、料理もうまかったし、支払いもボクじゃないし、3拍子そろってサイコーでした。是非また来たいと思います。ごっつあんでした。
スノーボーダーのオフ日の過ごし方2日目。てゆか雨だと思って滑りに行かなかったのに、今日は朝からものすごく花見日和な晴天でした。おかげでボクは不機嫌です。
やっぱり滑りに行かないと暇なので、ビール飲みながらのんびりと板のメンテナンスをすることにしました。スノーボードのワックスは、アイロンで溶かしながら塗っていきます。塗った後は冷ましてから削って剥がす。それの繰り返し。ここしばらくは春スノーボードだったので、滑走面もすんごく汚れてきています。クリーニングがてらベースワックスを2回掛けて剥がしてから、春用の柔らかい滑走ワックスをチョイス。滑走ワックスも塗って剥がします。で、最後にブラシで手入れして終了。疲れた。これ、結構いい筋トレになります。油断すると筋肉痛。
次の週末は久しぶりの白馬です。2ヶ月ぶり。やっぱ雪を見てないと、ボクは死んでしまう。
今日は久々にのんびりとした週末を過ごしました。ホントは奥美濃辺りに滑りに行こうかと思ったけど、昨日の晩、Skypeでトモダチとダベってたら、いつの間にか機嫌良くビール飲んじゃってたんで断念。明日は雨だって言うし、今週末はどうやらスノーボードはオフです。
で、暇だったんでボクの第2の寝床を掃除することにしました。第2の寝床=クルマの後部シート。後部シートと言っても、カラダを伸ばして眠るだけのスペースはあります。冷暖房ももちろん完備。だけどスノーボーダーは地球に優しく生きたいので、基本的にアイドリングストップです。暖かい時は毛布。寒い時は寝袋。気が付けば今シーズンも10日以上ここで夜を明かしました。だからここはボクの第2の寝床(ただし冬季限定)。
そんなわけで、ハンドクリーナーとぞうきんを持ってきて、クルマの中を丹念にお掃除。積みっぱなしにしてた板やら荷物やらも下ろして、隅々までクリーンにしました。姑チェックが入っても大丈夫。……ただ、ブーツを置きっぱなしにしてたので、なんだか車内がほのかに匂います。あと微妙になんか酒くさい。
今日は女の子にモテた。モテまくりです。それも逆ナン。今夜はどうやらゆっくり眠らせてもらえそうにありません。ボクとたまたま目線が合った彼女は、とろんとした瞳をしてボクに近づいてきました。猫なで声をあげながらそっとボクにすり寄ってくる。そしていきなり求愛。目と目で通じ合ってからプロポーズまでの時間はわずか5秒でした。
……猫なで声って言うかネコですから。どうやらウチのネコ、ただいま発情中。
昨日は仕事終わってからRUG TIME OSAKAに行きました。大阪キタエリアでジャズを楽しむことが出来るバーの1つ。ここは365日いつ行ってもライブ演奏やってます。普段はパンクしか聴かないボクも、さすがにグラスを傾ける時はジャズのビートにカラダを委ねます。ジャジーなサウンドが、仕事で疲れたボクのココロを癒してくれる。最高!
そして何よりここは樽生ギネスが飲める貴重なお店です。すいません、どちらかと言うとボクたちのお目当てはこっちです。深いコクと香ばしさ、そしてきめ細やかなクリーミーな泡。250年近い歴史を持つ伝統の味が、仕事で疲れたボクのココロを癒してくれる。最高!素晴らしいビールを世に残してくれた、アーサー・ギネス卿に乾杯!
今日は先月末にリニューアルオープンした大阪駅前地下街のラーメン屋を偵察。しょう油、塩、ミソの3種類のラーメンがあったんだけど、ボクは迷わずミソラーメンをオーダーしました。ジャパニーズ魂はやっぱり「ミソ」だと思います。特にここのミソラーメンは特製ミソを焼きあげて作ってるそうで、深いコクのあるスープが楽しめました。オススメ。おミソの国に生まれてきたことにボク感謝!
今日は午後から長時間ミーティング。昼メシ食いに行くタイミングを逃したボクは、おなかが減ってホントに死にそうでした。ミーティング中、ぐぅぐぅ鳴ってたのはボクのハラです。にぎやかでごめんなさい。
ミーティング終了と同時にインデアンカレーにダッシュ。ボクは1週間に1回はここでカレー食います。ちなみに注文するのはライスじゃなくてスパゲッティ。ここのカレースパゲッティがごっつぅうまい。茹でたパスタをさらに炒めてあるんで、香ばしい風味が加わっています。オススメ。
オススメと言えば、ボクのマイフェイバリットなトッピングはマヨネーズ。カレーにマヨネーズ、これが意外とグッドマッチング。前にトモダチに「まあ、騙されたと思って食ってみろよ」ってマヨネーズをたっぷりかけてあげたら、一口食った後に涙ぐみながら「騙された」って言いました。なんでだよ、うまいのに。
2週間に1回のお楽しみ、隔週刊XファイルDVDコレクション。マガジンとDVDが付いて創刊号は特別価格790円!……でしたが今は通常価格1,790円です。ボクは定期購読してるので毎号メール便で届きます。ちなみにXファイルは9シーズン全201話。DVDには毎号4話収録されているので、単純計算で50号は楽しめます。最終号までの道のりは長い。マラソンに例えてみたら計算の結果3.35km地点でした。とりあえずスタジアムの外には出たっぽい。
京都府八幡市・淀川河川公園。今日はお花見に来ています。総勢30余名。ここ淀川河川公園は、淀川の堤防に250本のソメイヨシノが植えられていることで人気があります。京都の開花宣言は4月2日。堤防には満開の桜が……(呆然)……咲いてない。まじですか。てゆうか、一輪の花も咲いてないぞ。
そんな青々とした桜を前に、日曜日の昼間からハイテンションに盛り上がるボクたち。最高す。いつの間にか始まった堤防の上での漫才。最高す。隣の外国人グループが不思議そうにボクたちの方を見てましたが、日本の伝統が間違ってインターナショナルに伝わらないか心配です。
かくして花見という名のイベントはただの宴会になったわけですが、楽しかったのでOKです。オツカレーション。
今日はハチ高原スキー場に来てます。ぽかぽか。もうぽかぽか。ハチ北高原へのトリプルリフトを上がってみると、鉢伏山山頂の気温計はプラス9度をマークしてました。ホントに春日和のスロープです。
一部運休してるリフトがあるものの、ハチ・ハチ北とも山頂からゲレンデベースまで滑走出来るだけの雪はまだあります。でも油断するとコースのいろんなところに石とかブッシュとか隠れキャラが埋もれているから注意。って……ちょっと待て。コイツら隠れてない。隠れてないぞ。コースの落差を利用してちょっと飛んでみたら、着地ポイントに冬眠から目覚めた石コロが転がっていました。ガリっと板に足跡刻む素敵な振動。……ボク泣かない。だって春スノーってそういうもんだもん。
ハチ高原は明日4月3日まで、ハチ北高原は来週4月10日まで営業予定。兵庫県のスノーシーズンはこれで終わりを迎えます。今年もサンクス!そして来年もよろしく!
もう世の中信じられない。テレビも新聞もインターネットもみんなエイプリルフール。この日のためにしたためていたネタで満開です。ニュース見る度に「これってマジ話?それともネタ?」って悩むボク。でも昨日、白馬で雪が降ったって話はウソじゃないみたいです。よくがんばったぜ、寒冷前線。もうしばらくの間頼んます。
明日誕生日の女の子と来週異動しちゃう男の子のために、会社のみんなでケーキ買ってきてプチお祝いしました。あ、異動はお祝いじゃないや。今回は春らしくイチゴのショートケーキ。オメデトウ&アディオス。
1973年5月12日
血液型 :O
身長 :168cm 体重:68kg
居住地 :兵庫県加古川市(神戸市出身) 親と同居(独身)
給与収入:月約30万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:
自由になる金額:約10万円
ファッション代:約3万円