![]() |
![]() |
|
![]() |
100,000円 | |
光熱費 | ![]() |
|
![]() |
0円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
7,708円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
5,547円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
22,639円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
4,990円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
6,832円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
21,249円 | |
雑用品費 | ![]() |
|
![]() |
0円 | |
交際費 | ![]() |
|
![]() |
0円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
26,131円 | |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
合計:195,096円 |
色校が全部出そろって、校了ウィーク。校正はいつまでたっても下手なまま。ヒゲのボスと晩飯。深夜まで仕事して帰る。ボスは毎日朝まで仕事している。たまに顔が緑色になったりするらしい。ケータイ料金が2万を超えた。おそろしい。9割以上、仕事で使用。
休み。のんびり。嫁とクルマで通りがかったマックで、アップルパイ¥100のADを見て、急に食べたくなって買う。数年ぶりに食べた。夕方、実家に顔を出し、親父につき合ってゴルフの打ちっぱなしへ。そのまま食事。帰りに実家近くのガソリンスタンドに寄る。ここには10年位前からすごく感じのいい店員がいるが、その人はいつからか、ヅラをつけている。若いけど、だんだん薄くなり、かなりきたな、と思った頃、急にヅラをかぶった。そこにどんな決意があったのか。行く度に邪推しながら、チラ見する。もう外すことはないのか。相変わらず、感じは良かった。
自宅で仕事。夕方、髪を切りに行く。さっぱり。
朝、事故処理の保険会社から電話。先方の修理代全額負担で、クルマを修理に出す。代車はマーチだった。でもCMで見た、勝手にライトがついたりする機能はなかった。楽しみにしてたのに。一番安そうなやつだからかな。夜、編集部からの帰りに、広告営業の男を送る。「昨日、合コンにAV女優がきた」という話をされ、詳しく聞いて盛り上がる。
夜、遅れていた原稿が届く。深夜、雪の降る中クルマで印刷所へ。帰りに自宅近くで信号待ちしている時、後ろから追突された。雪でスリップしたらしい。ぶつかってきたクルマの運転手は、バイトの帰りに友達を送っていく途中だったそう。でも警察が来るまで待っている少しの間に、送ってもらっていたはずの、その友達という奴は、とっとと歩いて帰っていった。なんて薄情なんだろう。ぶつかった後も、そいつは助手席に座ったまま、クルマから一歩も出てこなかった。そんな奴を送ってあげて、あげく事故った運転手が気の毒に思えた。事故処理が終わる頃にはだいぶ雪が積もっていた。道がツルツル滑って自分も危なかったけど無事帰宅。クルマは後ろがぼっこりやられていた。あーあ。
仕事は中休みでちょっとのんびり。家でゆっくり食事する。
今日は午後イチで校正を戻して、遁走。池袋西武の屋上へ、撮影用の植物を買いに行ったついでに、金魚売り場を物色。冬場はさすがに魚も少なく、閑散としている。店の奥の方にスッポンがいた。聞いたらスッポンモドキだという。なにが違うのか。亀にはあんまり興味ない。携帯のカメラを向けたら興味を示した。頭は良さそうだ。鯉の池には1mぐらいある、ドジョウみたいな顔をしたソウギョという魚が3〜4匹いて怖かった。のっそり泳ぐ。水草を食べるらしい。
駐車場代が無料になるように、雑誌を買いに行くと、オールマンブラザーズバンドとサザンロックを特集した『ギターマガジン』があったので即買い。まったく売れそうにない特集企画に気概を見る。ついでに『アエラ』のロック本も買う。こっちはあからさまなオヤジ狙いで、売れていた。なんかすごくオタクなおっさんの1日。
平日の朝から優雅にカツオの水替え。夜、小腹が減ってコンビニであんまんを買おうとしたとき、店員の手がすごく汚いことを発見。手でさわんなよと願いつつ横目で追ってしまう。大丈夫だったけど、手、ちゃんと洗えよ。ついでにお茶を買ったら、ホットなのにかなりぬるかった。加温中なら、そう書いとけ。客の目は厳しいぞ。
嫁の兄が研修で長崎から来ていて、久しぶりに会う。自分の実家に行って、皆で食事。実家の飼い犬とも久々に遊ぶ。この犬はペットショップで売れ残ったシベリアンハスキー(♀)で、処分されそうになっていたところ、不憫に思った店員がアパートで飼い始めたが大家にとがめられ、たまたま近所だったうちの実家で引き取ることになった奴。ある日、帰宅したら突然でっかい犬がいて、びっくりしたのが7〜8年前のこと。最初こそ「よろしくお願いします!」みたいな、つつましさがあったが、今では完全に人のことを見下している。しかも近頃では座敷犬と化し、カーペットやマットを行く先々で占拠、どてっと横座りしている。生意気だ。今日は腰のあたりをグリグリ揉んで、グフグフいわせてやった。食後に、なぜか家族でカラオケへ。うちの家族はすぐカラオケに行きたがって困る。仕方なく1曲だけ歌ってお茶を濁す。
自宅で原稿を書く。外出なし。こんなのばっかり。
入稿が滞っているのに業を煮やしたか、印刷所の担当者が編集部に現れる。背後から「どうですか」といきなり声をかけられ、驚く。なんて奴だ。のど元に刃をつきつけられ「今晩中に耳を揃えて」と、借金を返すかのような返事をしてやりすごす。
今日はたくさん入稿。編集部が入ってるビルの地下駐車場が整備中の間、無料で使えるとのことで早速利用。超ラッキー。クルマでリフトに乗り込み、結構ギリギリのところをクルクル回って向きを変えながら地下に降りる。軽いエンタテインメント。まったく無駄のない土地活用に感心する。
仕事でアトランタに駐在している友達からメールがくる。職場のビルに、太った黒人の女性受付がいるが『ガキの使い〜』の七変化ばりに毎日ヅラが変わるという。たまに朝早く行くと、その女はまだ仕込み中で、役者がヅラをつける時にかぶる水泳帽みたいなものをかぶって、化粧をしながら「How are you this morning?」と平然とした様子で声をかけてくるそうだ。女はその後、ヅラを装着する。バレンタインにはその女からチュッパチャップスをもらったというから羨ましい。もう何年も海外駐在している彼は、webアクロスを見て、最近の日本の若者のお洒落さに驚いていた。現地ではレーナードスキナードのTシャツを着たおっさんと、バス釣りのルアー談義が盛んだそうだ。そっちの方が断然面白いけど。
表紙だけ入稿。ちょっとずつ入稿して印刷所の担当者をジラしてみる。わざとやってるんじゃないんですよ。自分で書く原稿ができてないので、早めに帰る。晩飯を食べながらテレビで『呪怨』を見ていたら、なんとなく最後まで見てしまう。おかげでその後の世界選抜サッカーが見られなかった。原稿と『呪怨』とサッカーの優先順位をすべて間違えた。
入稿ウィークでバタバタしはじめる。起きて、身支度をしたら速攻で仕事にかかる。フリーだと自宅で仕事できるから、時間が有効に使えていい。夕方、編集部に行って入稿。編集局長と晩飯。入稿前&最中に早くも反省会。仕事づくし。
朝、宅配便に起こされる。時計を見ると、起きるべき時間はとうに過ぎていた。とりあえず諦める。編集部からの帰りにクルマで2人送る。クルマで動いていると、乗り合いタクシーのような扱いを受ける。道中「旦那にチョコを買い忘れたから」と、コンビニに立ち寄るよう言いつけられ、待つ。もちろん、いい銘柄などあるはずもなく、ブツブツ文句を言いながら、半額シールをはがす人の妻。しかし当日夜で半額か。カツオの傷は完治。早っ。塩水浴の効果、おそるべし。
起き抜けにカツオの水替え。腰に負ったケガは、ブクブクの筒にぶつけたらしい。ブクブクは、酸素の出る筒と、水をろ過するスポンジが“コ”の字状になっていて、奴はいつもその間をすり抜けて遊んでいる。でも隙間より体の方が大きいから、体を斜めにして泳がないと背中か腰を強打する。で、よくぶつける。しかし懲りずに何度でも果敢に挑む。まさにエクストリーム。でも放置すると傷がすぐ化膿するから、水をごく薄い塩水に替える。こうすると、傷も病気もよく治る。今や水替えにも慣れたけど、それでも30分位は要す。面倒ではないけれど、確実に手がかかる。その上、危険な遊びの尻拭いまでさせられて、結局お前が中心か。今日も仕事で、印刷所まで深夜のドライブ。
朝、コウモリランに水をやる。今、成長期で葉っぱがどんどん出て来る。その後は原稿を書いたり、諸々の作業で今日は一歩も外へ出ずじまい。合間にシナトラ版の「オーシャンと11人の仲間」や、シュワちゃんの変なクローンの映画やらを見る。あんまり仕事に身が入っていないらしい。で、結局夜中にたっぷり仕事する。明日はカツオの水替え、と思って覗いたら、腰のあたりにケガをしている。内出血。一体、カツオに何が。詳細は明日報告。
携帯電話の機種変更をした。初めてのカメラ付き。携帯でほとんどメールもしたことないのに。使ってみて、驚愕。超便利じゃん。カルチャーショック。最初は値段が高すぎると思ったけど、カメラついてデータをメールできるんだから、そのぐらいしてもいいぞ、と思いなおす。興奮して、撮りまくったので、今日はカツオ(食事中)を初公開。世の中の流れを知った一日。すごいなー。便利だなー。この日記も写真簡単に載せられるんだな。すごいな。
寝坊した。どうせだから昼までのんびりしてみた。カツオのウンコをとって、餌を与えて恩を売る。ヒゲのボスに「長澤まさみが可愛いんじゃないかと思います」と言ったところ、中島美嘉についての講釈をいただく。帰って、夜のドラマを追っかけ再生。これ便利と今頃気づく。
昨日からずっと頭痛い。夕方、打ち合わせを終えるまで頭痛薬しか口にしていなかった。不健康きわまりないので、後の打ち合わせ中に、失礼して食事。鰻入りピラフというものにしてみた。ちょっとオイリーで腹ペコヤング向き。夜は早めに帰って、家で食事。カツオを覗きに近付くと、逃げた。なんて奴だ。2〜3日構ってやらないからといってこの仕打ち。機嫌のいい時は、ウンコをとる時、スポイトに体当たりしてくるくせに。なんでもお前が中心か。
寒い。雨降ってる。夕方、昼食。おいしい。疲労が蓄積してきたので、試しに即効元気ゼリーというものを飲んでみる。まったく効かない。ちぇっ。夜、ハワイチームが戻り、写真のセレクトを始めてみたら、結局朝まで。皆、あまり寝てないので、途中から変なことで笑いだす。途中で買い出しに行った吉野家では、中年店員が別の店員に辛く当たられていた。いたたまれない雰囲気が店中に漂うから、いじめはやめろ。
夜、納品に来るはずのカメラマンを編集部で待てど、結局現れず、待ちぼうけ。憤りを鎮めるため、どら焼きを買いにコンビニへ。レジに並んでたら、前のじいさんが「あんた、アルバイトじゃないのか? え、アルバイト? いつもいるよな。学校ないのか、え?」と、ちょっとかわいい女子店員を質問攻めにしていた。あんな暮らしがしたい。家の近くまで戻って、コピー用紙がないことを思い出し、0:00までやってるコジマへ。駐車場で若い女の2人連れが、キャッキャキャッキャ言いながら尻をまさぐりあっていた。それもよかろう。
昼まで爆睡。起きてまず、室内に2鉢あるコウモリランというシダ植物に水をやる。水苔に植えているので、水やりは週1回で余裕。そこそこの光で育つので室内置きできて重宝する。名前の通り、葉っぱがコウモリの羽根みたいでかっこいい。別名ビカクシダ。ビカクは鹿の角。これも見た目から。カツオも今日は週1の水替え日。水槽の水を半分、汲み置きしておいた水と入れ替える。水替えしたら環境に慣れるまで断食させるのが鉄則。今日はエサ抜きで不満気な様子。夕方、本屋に行って一気買い。読みたい本はハードカバーばっかりで、移動中に読みづらいので文庫ばかり買う。
朝、湘南で親子サーファーの取材。8歳でショートを乗りこなす子供。自分にできないことをやる人は、子供でも尊敬できる。無造作な長髪で足も長く、将来有望だ。水中撮影をするカメラマンもかっこ良い。自分は、砂浜で荷物の見張り番。その後、近くで撮影をしていたファッションチームに合流。こちらは美人の女性モデル。素晴らしい。夕方、カメラマンの友人と横浜で会う。飼っていた金魚が亡くなったそうで、金魚屋に行くのにつきあう。うちはカツオを一匹飼いしてるので、買いたくても我慢。チビっ子サーファーから美女モデル、最後に頭ボサボサの金魚屋の親父で現実に戻る。
今日は朝から大わらわ。ハワイ取材チームから3日連続雨天との不吉な連絡が入り、今後の撮影の段取りを電話で相談。現地スタッフが、現状で最善の努力をすべく、色々と策を練ってくれる。ありがたい。予定は所詮、予定でしかないと再認識。でもお膳立てが整っていただけに悔しい。キーッ。国内組のヒゲのボスから助言をもらい、若いスタッフとトークで和んだりしつつ、ともかくは目の前の仕事を粛々と進める。カツオはブクブクの筒を使ってのんきに遊んでいる。
午後イチの撮影に間に合うように、早く食べられるところで昼ご飯。注文から1分で親子丼が出てきた。素晴らしい。今日は嫁が出かけてるので、晩は弁当を買って帰る。タイムサービスでお買得。寿司を買おうと思ったら、恵方巻きを買い求める人が長蛇の列をなしていて、断念。帰り道、バスに乗ろうと並んでいたら前方にいた老人が小銭をばらまき、女子高生が拾ってあげていた。胸を温かくしたのも束の間、その隙に横から割り込んだオヤジを目撃し、憤慨。けしからん。
今日は、久しぶりに朝のんびりできた。鉢植えに水をやり、カツオに餌をやってから、はなまるカフェで秀樹を見る。掃除をして、朝風呂。午前中に連絡関係だけ済ませて、自宅で昼食。外で打ち合わせをしてから夕方、編集部に顔を出す。明日の撮影の準備や打ち合わせ、写真のセレクトをして早々に切り上げる。帰りに外で友達と合流。ちょっと喋って、クルマで中目黒まで送る。「劇的な消費がないとつまんないんじゃないの?」と言われてグラつきながら帰宅。
目黒のファニチャーショップで、飛行機の部品を使ったプロダクトの取材。取材終了後、駒沢公園へクルマで移動してさらに撮影。撮影後にスタッフと昼食。そのまま編集部に行って夜まで仕事。別動隊は今晩の飛行機でハワイ行き。空港から行ってきますコールをもらって、ちょっとくやしい。あがってきた写真を帰り際にデザインに回して22:30頃帰宅。カツオ(金魚の名前)に餌をやってから食事。食事の順番は、基本的に弱者優先です。
1971年12月27日
血液型 :O
身長 :175cm 体重:63kg
居住地 :東京都三鷹市(広島県尾道市出身) 妻と2人暮らし
給与収入:月約20〜40万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:月10万円
自由になる金額:約10万円
ファッション代:月約1〜3万円