item image

 


プロフィールに消費生活を通して
2005年を占うと、そう書きました。

きっと今年はサプライズな年。
ドキドキな毎日を楽しんでやりましょう。
 住居費
59,350円
 光熱費
8,037円
 外食費
18,260円
 食品費
20,115円
 交信費
47,653円
 ファッション費
46,810円
 趣味・遊興費
2,000円
 交通費
1,800円
 雑用品費
2,415円
 交際費
9,701円
 その他
42,414円
合計:258,555円

2005年2月28日(mon)

一日中、根を詰めて原稿書き。今週は、私の執筆目標の最低ラインを越えそうだわ☆嬉しい◆実家の近所に住む知人から連絡。4月にこっちに来るって!やったー!今週の土曜は親友カップルが泊まりに来るし、日曜は横浜に研修会に来るとゆー別の高友と会うし、昨日といい、最近、関西からの来客多くてとてもハッピー。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
サンプルナンバー119の消費生活終了◆見直して見ると、消費内容と数字が自分の感情と直結していることに改めて驚く◆携帯電話料金もターコイズブルーのコートも味の素おかゆも自分が恋人といたなら、その品目も使った金額の数字も、きっとここには記載されてはいなかった◆だけど、それらすべてが私の生きた証。
人生とはどこでどうなるかわからない◆今、この言葉を言って私はかなりの説得力を持たせることができると思う◆1月1日に日記を開始した当初は恋人との別れも、1年で自分が会社を辞めることも、幼少の頃からの夢だった編集者の道が開けることも予想の範疇外◆この調子だと来月には、結婚するとか言うてたりして…
最後は、ランチでよくよくお世話になった「こはる」のミニ弁当+サラダの写真♪◆明日から大好きな私の誕生日月の3月を迎えることだし、とりあえず恋でも始めてみましょうか☆小さな春は既にそこにあったりして。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おわり

本日の支出
  • ミニ弁当+サラダ(こはる/文京区・本郷)
    510円

  • 惣菜、バンバンジーサラダ、和風ドレッシング(ローソン/御茶ノ水店)
    535円

  • ADSL代+IP電話代(ローソン/御茶ノ水店)
    4,285円

  • 合計:5,330円


2005年2月27日(sun)

最大の失恋消費である先月の携帯電話料金を払った。しめて41688円也。電話に付き合ってくださった皆様ありがとう◆小さい頃からお世話になってるお姉ちゃん的存在の人が東京に来た。私を見て「大人になってるー」って。前会ったのもそんな前ではないじゃないですか!でも自信が付いたように見られたのは嬉しかった

本日の支出
  • 天ころそば(たけふみ/東京駅)
    1,050円

  • 携帯電話料金(au)
    41,688円

  • 水道橋〜信濃町(JR)(水道橋まで定期使用)
    160円

  • 信濃町〜東京(JR)
    160円

  • 書籍(博文栄光堂/信濃町)
    800円

  • ケーキセット(珈琲館/信濃町店)(知人のおごり)
    0円

  • レーズンパン、サンドイッチ(近所のパン屋/船橋市)
    360円

  • 紀文豆乳1L、惣菜(SEIYU/下総中山店)
    365円

  • 銭湯代(桔梗湯/船橋市)(銭湯+サウナ代)
    585円

  • 洗濯代(近くのコインランドリー/船橋市)
    1,400円

  • 電話料金(NTT東日本)
    1,680円

  • 合計:48,248円


2005年2月26日(sat)

ぐっすり寝た。すると朝、ぱあっと笑えた。やはり身体と精神とは結び付いてるもんで、どっちかが駄目だとすぐにもう一方も駄目になってしまう◆友人のブログにケツメイシの新曲「さくら」の期間限定PVにリンクが貼られていて見る。あー痛い。なんだろう、この気持ち。しかし、鈴木えみと萩原聖人って年齢差ありすぎないか?

本日の支出
  • サンドイッチ、レアチーズのペストリー(リトルマーメイド/本八幡店)
    462円

  • 皮膚科代(御茶ノ水聖橋クリニック)
    1,170円

  • 薬代(薬のビンセント/御茶ノ水店)
    1,890円

  • dプログラム敏感肌用化粧水(カメリア/市川市・本八幡)
    1,890円

  • 惣菜、紀文豆乳200ml(セブンイレブン/本中山三丁目店)
    192円

  • 合計:5,604円


2005年2月25日(fri)

ざわざわとなんか危険な感じがした。久々に情緒不安定の波が打ち寄せる。気持ちは捨てても、傷は時々、本当にびっくりするほど突然、化膿する。今更、嘘を付かれことを思い出してたまらなくなる。トイレに閉じこもり、涙を流して、拭う。何気ない顔で席に戻る。身体の調子が悪いと、心の調子も引きづられる。少し休もう。

本日の支出
  • ミニ弁当、大根サラダ(こはる/文京区・本郷)
    460円

  • 伊藤園野菜一日これ一本(NEWDAYS/下総中山店)
    157円

  • ミニおにぎりセット、鶏の和え物(ローソン/御茶ノ水店)
    450円

  • 奨学金返還(日本学生支援機構)
    7,916円

  • 合計:8,983円


2005年2月24日(thu)

メガネ(常時装着)にマスク姿で先輩から「暴走族ですか?」とゆーツッコミが…◆昨日、飲んだ某週刊誌の記者の女の子とメール。また、飲もうという話になった。彼女は私が会ったことのある大手のマスコミ人の女性の中では、初めて自分に感覚が似てると思った人。こんな人もいるんだなぁと、もっと仲良くなりたいと思った

本日の支出
  • ミニ弁当、サラダ(こはる/文京区・本郷)
    510円

  • バンバンジーパスタサラダ、チキンビッツ、リケンノンオイルドレッシング青じそ(ローソン/御茶ノ水店)
    496円

  • アップルパイ(NEWDAYS/下総中山店)
    105円

  • 合計:1,111円


2005年2月23日(wed)

会議の席で私の辞職が発表になった。「申し訳ないです」と頭を下げた私に対し「あなたが決めたこと。それを止める権利はないから、自由に自分の道を進みなさい」と言った某先輩。続けて「最後にこれだ!と思う記事を残して次にいけよ」との言葉。他の記者も深く頷いて。しんみりしないよう笑いまで交えてくれて。感謝した。

本日の支出
  • 御茶ノ水〜原宿(JR)(後日、会社より支給)
    0円

  • ねぎトロサーモン丼/IZA-CAFEDINING集原宿店(ねぎトロサーモン丼)
    715円

  • 表参道〜新御茶ノ水(東京メトロ)(後日、会社より支給)
    0円

  • カシスオレンジ、海鮮チヂミ、春雨の炒め物、韓国風卵焼きなど(ノルブネ/千代田区・神保町)(二人でワリカン)
    2,900円

  • 歯医者代(まえだ歯科医院/文京区・本郷)
    2,270円

  • Cancam4月号(スリーエフ/下総中山店)
    600円

  • ローズネットクッキー(NEWDAYS/下総中山店)
    84円

  • はんこ(丸善/神田本店)
    315円

  • 合計:6,884円


2005年2月22日(tue)

急遽、最終ページのトップ記事を書くことに。1面以外もトップというのは、とても大事。プレッシャーを感じたけど、嬉しかった◆今週はまぁまぁ書いた。けど、目標には到達せず…もっと書かんとあかん◆正式な退職願を書くため、便箋と封筒を購入。退職願の書き方は、AllAboutでチェック。いよいよ明日は皆に発表の日だ。

本日の支出
  • ミニ弁当、ツナサラダ(こはる/文京区・本郷)
    480円

  • バンバンジーパスタサラダ、チキンビッツ、和風ドレッシング(ローソン/御茶ノ水店)
    505円

  • 御茶ノ水〜辰巳(JR、東京メトロ乗り継ぎ)(後日、会社より支給)
    0円

  • 辰巳〜下総中山(東京メトロ、JRを乗り継ぎ)(後日、会社より支給)
    0円

  • 調整豆乳(スリーエフ/下総中山駅前店)
    84円

  • 7DAYマスク(スリーエフ/下総中山駅前店)
    210円

  • 便箋、封筒(丸善/神田本店)
    315円

  • 合計:1,594円


2005年2月21日(mon)

風邪をひいたー頭ぼうっとするーでこ熱いー息熱いー咳ヒドイ◆前に座る先輩が先日までインフルエンザにかかってたので、うつってないか心配。でも食欲もあるし、気力もあるし。大丈夫かなーマスク買わな◆集大成の記事が完成。25字×約280行の長文。言葉使いとか直されたけど、ネタおもろいとほめられた☆ヤッタ!

本日の支出
  • ミニ弁当、サラダ(こはる/文京区・本郷)
    510円

  • 惣菜、ほうれん草とベーコンのサラダ、シーザードレッシング(ローソン/御茶ノ水店)
    512円

  • 合計:1,022円


2005年2月20日(sun)

友達で転勤するこがいるので、「行ってらっしゃい」のサプライズパーティー。成功☆驚いていた!転勤先でも頑張って◆プレゼントに花を購入。私は人に花を贈るのが好きだ。自分が贈られるのも好き。一度でいいから百本ぐらいのバラを恥ずかしげもなく贈ってくれる人は現れないかしら…乙女な非現実的ドリーム妄想中。

本日の支出
  • 水道橋〜信濃町(JR線)
    150円

  • 信濃町〜新宿(JR線)
    130円

  • フラワーアレンジメント(小田急フローリスト/新宿)(プレゼント代)
    1,050円

  • ポストカード二枚(g.r.club/新宿ルミネワン)
    315円

  • 新宿〜池袋(JR線)
    160円

  • 壮行会代(ミュンヘン/池袋店)
    2,500円

  • 池袋〜本郷三丁目(東京メトロ)
    160円

  • バンバンジーパスタサラダ、ゴマドレッシング、惣菜、ミニおにぎり(ローソン/御茶ノ水店)
    715円

  • 合計:5,180円


2005年2月19日(sat)

夜9時まで仕事。むータイヘン。けど、書いてるのがおもろくてかなりのって書けた。本に載せる用の長い文。これは私がこの1年、ここで働いてきた仕事の集大成になるだろう◆飲み会に二次会から参加。超楽しい!!笑うっていいなー。帰り、トイレの鏡見たら肌がツルツルしていたのは気のせいじゃない。いい笑いのせいだ。

本日の支出
  • 瀧口春雨麻婆ナス、和風ツナ大根サラダ(ampm/本郷三丁目店)
    355円

  • 午後の紅茶クリームミルクティ、ニュー北海道チーズ蒸しケーキ、惣菜(NEWDAYS/下総中山店)
    451円

  • 水道橋〜巣鴨(都営線)
    170円

  • 飲み会代(和民/巣鴨店)(会費)
    2,000円

  • 巣鴨〜秋葉原(JR線)
    160円

  • 合計:3,136円


2005年2月18日(fri)

今日で恋人と別れて、ちょうど1ヶ月。今週に入り、彼への執着がだいぶ薄れてることに気付く。先週まで片想いでいいから、忘れたくなくて、ただ好きでたまらんかった。だけど、今は違う。次に行こうと心から思える。私は1カ月前より確実に成長している。自分に自信を持てたから、あの人も、すがる自分ももう捨てられる。

本日の支出
  • コンビセット+チキンナゲット(マクドナルド/お茶の水サンクレール店)
    467円

  • ロッテグリーンアップルガム(METRO/新御茶ノ水駅構内)
    120円

  • 新御茶ノ水〜南柏(東京メトロ、JR線を乗り継ぎ)(往復・後日、会社から支給)
    0円

  • 白菜と蒸し鶏のサラダ、瀧口春雨坦々麺(ampm/本郷3丁目店)
    366円

  • 合計:953円


2005年2月17日(thu)

今日は展示会でダイエット!?歩く歩く◆午前中、編集長と辞めるまでのスケジュールの話をした。今の会社で3月いっぱいまで働けることになった。「私たちもちゃんとあなたを送り出してあげたいから、あなたもここにいる間は精一杯頑張って欲しい。それはきっとこの先のためになるから」と言ってくれた。涙が出そうになった。

本日の支出
  • 明太子クリームスパゲティ(ブイトーニ/御茶ノ水店)
    580円

  • 御茶ノ水〜新木場(JR線、東京メトロ乗り継ぎ)(新木場より無料バス・後日、会社より支給)
    0円

  • 菜の花とポテトのエッグサラダ、瀧口春雨麻婆ナス(ampm/御茶ノ水駅前店)
    366円

  • DHCローラルゼリーサプリ(スリーエフ/下総中山駅前店)
    504円

  • おーいお茶緑茶、レアチーズクレープ(ampm/東京ビッグサイト東店)
    289円

  • 奨学金返還(高校学費)(半年に一回)
    29,000円

  • 下水道代(ampm/御茶ノ水駅前店)(二ヶ月に一回)
    1,870円

  • 合計:32,609円


2005年2月16日(wed)

取材in赤坂。取材先はTBSの隣のビル。これがあのテレビでやってる特番のクイズ番組(島田紳介と島崎和歌子のやつ)のマラソンコーナーで出てくる「心臓破りの坂」ですね。私は走ってないが、風がキツイ!!雨がキツイ!!傘させない!!寒い!!寒い!!ツラーイ!!風が強すぎてTBSの前に植えられた茂みへ転倒。コントかこれはっ。

本日の支出
  • 家賃+手数料
    59,350円

  • ミニ弁当、サラダ(こはる/文京区・本郷)
    510円

  • 新御茶ノ水〜赤坂(東京メトロ)(後日、会社から支給)
    0円

  • ネスレキットカットホワイト、瀧口春雨麻婆ナス、ひじきと枝豆のサラダ(ampm/本郷三丁目店)
    466円

  • 歯医者代(まえだ歯科医院/文京区・本郷)
    2,170円

  • 合計:62,496円


2005年2月15日(tue)

今日の取材相手は大阪から出張で出てきている人。関西弁が耳に心地良い。東京もごった煮で好きなんだけど、やっぱ好きやなぁ、関西◆広告担当の人が一人、私が辞めることを編集長に聞いたらしい。最近、お世話になってた人だけに、申し訳なかった。しょんぼりとしていたように見えたのは、私の自意識過剰だろうか。

本日の支出
  • イートインレギュラーセット・オニオンクリーム(スープストックトーキョー/御茶ノ水店)
    760円

  • チロルチョコショコラタルト、チキンのパスタサラダ(醤油ドレッシング)(セブニレブン/文京本郷一丁目店)
    316円

  • 御茶ノ水〜品川シーサイド(JR線とりんかい線を乗り継ぎ)(往復・後日、会社から支給)
    0円

  • 水道橋〜辰巳(都営線と東京メトロを乗り継ぎ)(後日、会社から支給)
    0円

  • 辰巳〜下総中山(東京メトロ、JR線を乗り継ぎ)(後日、会社から支給)
    0円

  • 合計:1,076円


2005年2月14日(mon)

先週、某企業から内定が出た。四月にはそこに行く。今の会社は、社長が少しおかしいが仕事はおもろくて、現場は素晴らしい人達が揃う。ここに来て良かったと心底思う。それを振り切り、次に行くのは不安だけど、チャンスを掴むと私は決めた。残された時間はごく僅か。ここにいる間に吸収できるだけのことを吸収しないと。

本日の支出
  • ミニ弁当、小松菜のゴマ和え(こはる/文京区・本郷)
    460円

  • JT粒たっぷりのコーンポタージュ(会社の近くの自販機)
    120円

  • レーズンパン、焼き鳥×3本(SEIYU/下総中山店)
    298円

  • 合計:878円


2005年2月13日(sun)

鏡を見ながら華やかになる研究に没頭。なんて色気づいた中学生みたいなのー、私。やっぱ目がなー目力欲しい。女(メ)力も欲しい◆クローゼットを一斉整理中に上京当時、人にあてて書いた出さずじまいの手紙がヒラリ。就職できたことの感謝と仕事へのやる気が面々と連ねられていた。初心忘れるべからず。奢るな私。

本日の支出
  • なし
    0円

  • 合計:0円


2005年2月12日(sat)

あるきっかけで、実は木曜日に元恋人に電話した。めんどくさそうな対応。切った後は胃がまたきりきり痛んだ。「なんで、電話したん!?あほ」と人に言われた。冷たくされたのにまだ好きと再確認した。とても辛かった。けど、それでも頭の中で想像をあれこれ膨らませてるよりマシ。これが現実。受け入れて前へ進むしかない。

本日の支出
  • グリコ朝食ヨーグルト、惣菜、伊東園ホットおーいお茶緑茶345(ローソン/御茶ノ水店)
    555円

  • おこめサンド牛カルビ、和風ツナサラダ(ampm/本郷三丁目店)
    487円

  • 銭湯代(桔梗湯/船橋市)
    385円

  • キリンアミノサプリ(桔梗湯内自販機)
    150円

  • 合計:1,577円


2005年2月11日(fri)

私の担当の美容師さんが新しいお店に就職したので、髪を切りに行く。前のお店よりゆったりとしていて、とてもいい感じ◆帰りにショッピング。美容院で読んでいたCancamに影響され(しかもその後、Cancamを買った)、ターコイズブルーのコートをお買い上げ。昨日から消費戦線に待ったなし!!脱地味っ子!!目指せ華やかさん!!

本日の支出
  • 水道橋〜原宿(JR)
    160円

  • 美容院代(パーマ&トリートメント)(BARQUELATE/原宿)(オールメニュー半額+指名料)
    8,900円

  • 豆腐ステーキ定食(おはち/神宮前店)(ご飯少なめで-20円)
    740円

  • 春物コート(FREE´S SHOP/神宮前)(後日、カード引き落とし)
    23,940円

  • 渋谷〜新宿(JR)
    130円

  • アイライナー(エレガンス/新宿ルミネ店)
    3,675円

  • 新宿〜信濃町(JR)
    130円

  • Cancam3月号(博文堂書店/新宿区・信濃町)
    600円

  • 信濃町〜水道橋(交通費)
    130円

  • 焼き飯セット(餃子の王将/下総中山店)(友人と折半)
    880円

  • 合計:39,285円


2005年2月10日(thu)

こう見えて(どう見えて?)私は下着に対してかなり厳しい選択眼を持つと自負しています。なかなかいいなーと思うやつに巡り合うことがないけど、今日見つけました!!アポとアポの間の暇つぶししてる時に…さぼってすいません。もう細かいレースの作りとかきゃーきゃーステキっ!女の子で良かった♪って感じ。お買い上げ〜☆

本日の支出
  • 御茶ノ水〜日本橋(東京メトロ)(後日、会社から支給)
    0円

  • ブラジャー&ショーツ(ZARZAROSA/日本橋店)(後日、カードで支払い)
    7,145円

  • 日本橋〜神保町(東京メトロ)(後日、会社から支給)
    0円

  • 瀧口春雨麻婆ナス、ひじきと枝豆のサラダ(ampm/水道橋東口店)
    366円

  • 合計:7,511円


2005年2月9日(wed)

ニクの日だー◆朝、起きて急に漫画とか読んでしまった。そんな時間ないくせに…私はかなり自分を漫画や小説の中の人間に重ね合わせる。読む時によって共感する場所とかが違っておもしろいもんだ◆この前撮った写真の加工が終わったとのことで取りに行く。いい出来だー☆ご協力いただいた皆さん改めてありがとう

本日の支出
  • 和風ツナ大根サラダ、瀧口春雨麻婆ナス(ampm/本郷三丁目店)
    355円

  • ネスレキットカット(NEWDAYS/下総中山店)
    99円

  • 味の素梅がゆ×4、飛鳥食品肉まん(SEIYU/下総中山店)
    652円

  • 御茶ノ水〜麹町(JR、東京メトロ乗り継ぎ)(後日、会社から支給)
    0円

  • 麹町〜沼袋(東京メトロ、西武新宿線を乗り継ぎ)(後日、会社から支給)
    0円

  • 沼袋〜御茶ノ水(西武新宿線、JRを乗り継ぎ)(後日、会社から支給)
    0円

  • バレンタインデーチョコ(銀座コージーコーナー/高田馬場店)
    420円

  • 伊東園充実野菜(SEIYU/下総中山店)
    187円

  • 合計:1,713円


2005年2月8日(tue)

私も含め会社の皆がよく使うお弁当屋さんは「こはる」って名前だという話を先輩にした。先輩は私より何年も長く、そこを愛用しているが、名前は知らなかったらしい。会社の他の人も皆知らなかったようだ。中でお弁当を売っているおじさんに「こはる」らしさは微塵もない。「がんじろう」とかそーゆーイカツイ名前が似合う。

本日の支出
  • ミニ弁当(こはる/文京区・本郷)
    310円

  • ハムチーズサンド、ヒジキと根菜の卯の花サラダ、惣菜(ローソン/本郷一丁目店)
    625円

  • 水道橋〜辰巳(都営線、東京メトロを乗り継ぎ)(後日、会社から支給)
    0円

  • 辰巳〜下総中山(JR)(後日、会社から支給)
    0円

  • 合計:935円


2005年2月7日(mon)

朝、突然のリバウンド。涙が溢れる。うん、大丈夫。まだ一ヶ月もたっていない。そんな風になるのは当たり前。頑張ろう◆夕方、考えもしなかった突然の知らせ。上京後、何かとツキのある人生を送ってきた私は、恋人が目の前から消えた時、すべてのツキに見放された気がした。でもそうではないかも…そーゆー知らせ。

本日の支出
  • ネスレキットカット(ローソン/御茶ノ水店)
    100円

  • マーボー丼(こはる/文京区・本郷)
    380円

  • 味の素梅がゆ×2、かぼちゃの煮物(惣菜)、レーズンパン(SEIYU/下総中山店)
    533円

  • 合計:1,013円


2005年2月6日(sun)

雑誌の表紙の撮影だー!!というのに、超ローテンション。モデルさん、カメラマンさん、カメラマンの助手さん、ごめんなさい。寒い中、みんな頑張って下さる。感謝◆お昼ごはんの後の会話は「関係を絶ちたい人」について。偽善っぽい発言だが、私にはそう思う人がいない。人間関係に恵まれた自分は何より幸せだよなぁ。

本日の支出
  • 元祖餃子×2、海鮮粥、蟹あんかけ飯、豚と高菜のスープ麺、トマトサラダ、肉饅頭、にんにく餃子×2、牛乳プディング×2、マンゴプリン、西安美人、茉莉龍珠、凍頂烏龍茶(中国ダイニング&バー西安餃子/赤羽店)(四人でワリカン)
    3,000円

  • 上野〜秋葉原(JR)(秋葉原以降、定期使用)
    0円

  • ピエヌデュアルブローペンシル、イミュハイパーウィッグ、キスミーパワービームアイズ(キムラヤ/御茶ノ水店)(ピエヌ〜は20%割引)
    3,150円

  • レターセット×3(ダイソー/下総中山店)(撮影小道具)
    315円

  • ナッツ(ダイソー/下総中山店)
    105円

  • 合計:6,570円


2005年2月5日(sat)

一番の親友から電話がかかってくる。互いについて久々に深く話す。小学校の頃からかれこれ15年くらいの付き合い。昔は「一番自分に似ている人」だった。だけど、今は全く違う環境に身を置いているため、「価値観が全然違う人」になっていると気付いた。だからといって、私が彼女を大好きであることに何の変わりもない。

本日の支出
  • なし
    0円

  • 合計:0円


2005年2月4日(fri)

関西の出版社の販売部に勤める友人が、明日こちらの書店でキャンペーンを行うため、上京しているとの知らせ。早速、飲みに行く。うだうだ話。とてもラクで楽しくて。暗い話を交えながらもいいお酒ー。元気満タンです◆雑誌をいただく。関西のサブカル色が濃い誌面内容。なんだかむせ返るような強い懐かしさを感じた。

本日の支出
  • ネスレキットカット(ローソン/御茶ノ水店)
    100円

  • ミニ弁当(こはる/文京区・本郷)
    310円

  • お通し、海老真丈湯葉包み、ホーレン草サラダ、じゃがマヨピッツア、出し巻き卵、和風アラモード、チョコパフェ、カシス生オレンジなど(福よせ/御茶ノ水)(友人と二人で折半)
    3,000円

  • 合計:3,410円


2005年2月3日(thu)

仲の良い企業の取材。今日は苦手な分野の話、しかも相手は副社長のため、頭フル回転◆節分です。恵方巻きを買いに行くが、すでに売り切れ。がっくり。恵方巻きは全国共通なのかな?昔、関西の寿司屋の陰謀とか民俗学の先生が言ってたな。節分そばなるものを購入。そばって節分に食べるものなの?知らなかった。

本日の支出
  • 御茶ノ水〜五反田(JR)(後日、会社から支給)
    0円

  • ミニ弁当(こはる/文京区・本郷)
    310円

  • キットカットプチ(ファミリーマート/五反田東口店)
    100円

  • 節分蕎麦、直巻おむすび綱マヨネーズ(セブンイレブン/船橋本中山三丁目店)(おむすびが5円値引き)
    420円

  • 合計:830円


2005年2月2日(wed)

今日、会社で一般紙を綴じてたら、ある記事に目が留まった。「パリ症候群」とゆー病気。パリなど有名な都市に憧れを持つ人が、海外に渡って理想と現実のギャップに戸惑い、「パリ好き、でもパリ人嫌い」でノイローゼ状態に陥るそうな。私は1週間だけだけど、パリに行ったことがある。パリ人にはいい思い出が多いよー。

本日の支出
  • 本郷三丁目〜池袋(東京メトロ)(後日、会社から支給)
    0円

  • 地鶏グリルと野菜のおどんぶり(IZA-CAFEDINING集/豊島区・池袋)
    895円

  • 池袋〜大塚(JR)(後日、会社から支給)
    0円

  • 大塚〜本郷三丁目(JRと東京メトロ乗り継ぎ)(後日、会社から支給)
    0円

  • 伊藤園野菜一日これ一本×2(くすりの福太郎/本郷店)
    202円

  • 瀧口春雨麻婆ナス、チロルかくぎりイチゴ(ampm/本郷三丁目店)
    197円

  • 電気代(口座引き落とし)
    6,167円

  • 合計:7,461円


2005年2月1日(tue)

昨日メールした女の子から返信が来た!本日の飲みのお誘い付きだ。たまたま、今日飲み会があってそれに誘ってくれたのだ。今日は締め切りなので断念。悲しい。でも、また今度とメールを返しておいた◆今日は締め切りながら順調にコトが進む。帰りの電車も乗り継ぎ良くて早く帰れて久々のいい気分◆よし、この調子。

本日の支出
  • 眼科代(○○眼科/文京区・本郷)
    1,720円

  • 目薬代(健正堂薬局/文京区・本郷)
    690円

  • エースコック春雨ヌードル、伊藤園一日分の野菜×2本(くすりの福太郎/本郷店)
    336円

  • ネスカフェキットカット抹茶味(サンクス/本郷二丁目店)
    120円

  • 御茶ノ水〜辰巳(JRと東京メトロを乗り継ぎ)(後日、会社から支給)
    0円

  • 直巻ツナマヨ、ピリカララチキンロール(NEWDAYS/有楽町店)
    280円

  • 辰巳〜下総中山(東京メトロとJRを乗り継ぎ)(後日、会社から支給)
    0円

  • 定期代6カ月分(JR)(後日、会社から支給)
    0円

  • 合計:3,146円


Sample #119

23歳 女性/会社員(専門紙記者)

1981年3月26日
血液型 :B
身長  :161cm 体重:-kg
居住地 :千葉県船橋市 1人暮らし(大阪府出身)

給与収入:月約17万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月5.9万円

自由になる金額:約7万円

ファッション代:月約1〜4万円


就職を機に上京(家は千葉)した新社会人。ある業界に特化した専門新聞(週刊)の記者です。その業界周辺の人しか知らない媒体で、企業に取材して記事を書くことが仕事。一応、マスコミにカテゴライズされるそうですが、一切、マスとコミュニケートはしていません。朝8時過ぎに家を出て、帰宅は0時前後。休日出勤もめずらしくありません。業界は外から見れば伸びていると言われるがしかし…そんなもん、虚栄や!私の取材先はどこ