今日はいつものようにインターンをした。仕事のペースもっともっと速くしていろいろなことに挑戦したいなと思う。帰りにツタヤでライブドア堀江氏の「100億稼ぐ仕事術」を購入。
++
今日でとうとう終了です。ネット上で公開されているものなので、あくまで表面的なことがらの日記になりましたが、逆にポジティブにも書けてそれが精神的にもいい効果をもたらしました。それは嬉しかったです。これからも日記は個人的なもので続けていきたいと思います。そこでは、内面的な事柄からつまらないことまで書きまくっちゃいます笑。それでは短い間でしだが読んでくれた皆様、このような場を提供してくださったパルコの皆様、この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。また、一緒に2ヶ月間書いていたモニターの方もお疲れ様でした。さりげなく(笑)見てたのですが、皆さん個性的なlife styleを送っているようで面白かったです。それではまた会う日まで☆
親にバイクのお金を出してもらった。本当に申し訳ない・・・・・あとは買い出行ってご飯といて夕飯作って、TV見てPCいじって漫画読んでという平和な日だった。長い時間、外に出てたけど平気だったので体力が戻ったことを確認した。最近は村上春樹にはまってたけどある程度読んだので、久しぶりに司馬遼太郎読もうと思ってBOOKOFFで「坂の上の雲」と「竜馬が行く」という有名な作品を購入。まあ王道から。あとは「10倍本が早く読める」という所謂フォトリーディングの仕方について書いてある本も購入。速読には憧れる。たくさん読みたい!
++
って気づけば明日は消費生活最後の日です・・・。少し寂しい気分です。
すっかりいい感じ。カットとか、買出しとか行ってた。けっこう暇だったのでネットサーフィンをしていたら、地元新潟大学の学生さんが震災に際して主体的に団体を立ち上げていることがわかって、素敵だなと思った。インターンが終わり次第参加したいなと思った。
とうとう平熱に!!!あとは咳が早く直って欲しい。インフルエンザはうつるので咳が止まらないと心配だ・・・。久しぶりに自炊したり風呂に入ったりして気持ちよかった。カレー作った。ジャガイモと玉葱がやばいほどおいしかった。薄上げをバイト先でも入れてたので入れてみたけど、やっぱ王道でニンジンの方がとろけるのかなぁとちょっと後悔。自炊する度に今度これ作るときはあれいれたら上手いだろうなと思うけど、つい忘れてしまう。
もう2月も終わるのかぁ。春だなぁ。春は好きだ。
ようやく復調に向かってきた!!!相変わらず家でぼぉーとしてるけど、田舎だからすごい平和な感じがする。テレビのワイドショーとか見てたり、NHKの連ドラとか見ると逆に新鮮だった。早く職場なり、友人宅なりで人と話がしたいなぁと思った。
まだ完全じゃないけど少しずつ直ってきた。風邪で具合が悪いと本当に健康なときの自分がうらやましく思える。早く直らないかなぁ。
今日も病院に行った。お医者さんがやさしくてよかった。でも一人暮らしだと少し心細いなと思う。
今日も具合がよくなかったけど、そのうち直るだろうと思って朝からインターンに行っていたら、どうしようもなく頭が痛いので早退させてもらった。夜まで寝てたが悪化したようなので医者に行ったらインフルエンザだった。
今日もだらだらと過ごしていた。まだ体調が悪いので早く寝て明日に備えよう。
ずーと寝てた。おきたら午後4時。それにしても風邪を引いたみたいだ。頭がいたい・・・
インターンをしてちょっとずつ会社の雰囲気がわかってきた!その後はバイト。ちょっと疲れ気味だから明日休めるのが嬉しい。
本日もインターン。というか会社が休みの日以外は出来るだけ入る、そして出来るだけ早く少しでも戦力になりたい。とまぁ、ここ最近寝る前にめっちゃ緊張する。起きれない恐怖。それにしても原付が盗まれた・・・。へこむ。どうしよ・・・ 多分でてこなさそうだし、かといってもう一台買う余裕はないし、自転車を購入しようか悩み中。あぁ・・・
今日もインターンをしてきた。朝6時起きは辛い。けどめっちゃ充実してるし、面白い。正直インターンがこれほど面白くて良いのかと思うほど。別に楽とか手を抜いてるとかじゃなくて単純に時間が早く過ぎるし、冗談とか先輩とか頭が良いんだけど性格も良いというか。素敵だ。しかも成長できてる感がある。アルバイトで学んだ素直であることは大切だとか信頼は積み上げていくものだとか、だから細かいことや地味なことにも真摯に取り組むとかが実践の場としてあるという感じ。更にいうならこの姿勢をアルバイトでも適用させていきたい。明日も楽しみだ。出来るだけ早く正確に、だから協調を崩さない範囲で工夫して・・・。頭の中はインターン一色だ。この時点で応募して良かったと思ってる。
朝7時から電車で八尾まで。ばり遠い。インターンスタート。システム系。15時半とりあえず引き上げて、アルバイトへ23時半まで。社長に怒られる。それに反発していた自分が情けないと2、3日前の自分の見て思う。要約すると信頼は積み上げていくものだと思った。小さなことにも一生懸命になろうと決めた。あくまで仕事中はシリアス・ポライトネスだ。そう、信頼は人生で大切なものだなぁと体験的に感じた。終電で帰宅し、家に着くと1時半。春休みの週3回はこんな日が続きそう。とりあえず、物理的に可能な時間帯は出来る限りインターンをしてこようと思う。定期の方がお得になるくらいには。ところで、今日は寝ない方が良さそうだ。これから風呂や雑務をこなすとなると・・・。明日起きれないとありえない。多分最近のrelaxデーのおかげでパワーは有り余っているので、徹夜でがつんときめよう。
インターンやらせて頂けるそう。いや本当に嬉しい。早速明日からだ。あとブラウザをfirefoxにしたので色々いじっていた。ポップアップがたまに上手くいかないなど難点があるけど割と使いやすい。
バイト先で怒られてへこんだ。
普通の一日。惰眠を貪り、散歩をして電車で本に熱中しバイトを精一杯やって。刺激を求める人間だからあんまり暇だと大学の忙しさが恋しくなる。そういえばまだインターンの結果が来ない。問い合わせたけど。早く来ないかな。
昨日の夜は頭痛だと思ったら熱だった。夜中一人でもだいてた。少し心細いなと思った。一人暮らしだと。でも引越しのときに母が入れてくれた体温計やヒエピタのおかけでちょっとは助かった。かあちゃん、ありがとう!そして、しょうがないから布をたくさん持ってきてめっちゃ暖かくしてから、寝た。いつのまにか翌日、汗ダクダクとともに快調になった。良かった!偶然昨日乳製品とか消化良さそうなの買っておいてラッキーだった。
すっかり疲れが取れてきた。いい感じ。スーパーに行って買出しをしてから、自炊をしてた。大学があるとなかなか忙しくて出来ないけど、ときどきやる料理は楽しい!そういえば、今は受験シーズン真っ只中。みんな頑張ってるんだろうなぁ。なんとなく彼らならやってくれそうな気がする。あと、蔦屋で友達がバイトしている時間帯に偶然遭遇した。仕事なのでシャキシャキと動いていたが、そういう風景を見ると頑張ってるなぁって思った。
原付で大学まで行ったらあんまり寒くなくて空が透き通るように綺麗で、もうこんな季節なんだなって思った。バドサークルに今日行けなかった。つい帰ってきてから、家でごろごろしてしまった・・・。
今日ポスターが届いた。予想通り素敵。それにしても特に何かしたわけでは無いけど時間は過ぎていく。明日はバドミントンサークルに見学に行こうかな。ちょっと緊張する。
将来の悩みを先輩に相談した。すごくポジティブでやさしい人だ。どうやら自分は真面目・心配性すぎるらしい。バランスよくもっと大学生活を楽しんだほうがいいよってアドバイスをしてもらった。今日はたまたまその先輩と会えて話せてよかった!!!どんどん遊び、焦り過ぎないようにしようと思った。
考えことをしていた一日だった。将来について考えた。ただ考えてみても不安になるだけだった。やってみないとわからない。あぁインターン(就業体験)に受からないかな。
今日は買出し&ゴロゴロしてた。そしていつものバイト。今日はお客さんがたくさんいて疲れた。呑んでいる人たちはみんな幸せそうだった。ガラスを割って掃除機をかけその雰囲気を台無しにしてしまって、申し訳ないと思った・・・。
今日はインターンの面接があった。面接では自分のしてきたこととしたいことに関して具体性と因果関係を徹底的に求められ、答えられなかった。まだ結果来てないけど、不安だ・・・。
昨日の疲れもあってか12時までダラダラとしていた。なんとなくポストを見るとインドネシアの友人から手紙が届いていた。年賀状だ。感動したしとても嬉しかった。全然会えないけど、つながっているんだなぁと思った。あとローテーブルとクッションが届いて部屋がぐっとカジュアルになったのも嬉しかった!あとはポスターが届くのが楽しみでしょーがない。ベッドまで欲しくなってきた。貯金を切り崩そうか、どうしよ・・・。
今日は大雪!!!実家新潟の積雪情報がニュースで流れ思わずひやり。雪かき頑張っているだろうなぁ。大原近くの観光スポットにはいかずチェックアウト時間までのんびりしてた。その後、市街に戻って豆乳スイーツなどを頂く。美味。素敵。この際まだみんな時間があるとのことで清水寺にも行ってきた。お守りをたくさんかった。両親には交通安全、じいちゃんには長生き、弟は受験。雪と絶景がコラボレートしていてなんとも贅沢だった。あと修学旅行生がとても若々しかったり、自分の修学旅行のときを思い出してしんみりした。方言が飛び交っていて面白かった。つい、自分も真似してみた(笑)締めにラーメンを食べて、帰宅の途についた。参加者が少なかったり、自分は全然うまくみんなをまとめられなかったことは残念だったけど、とても面白かったしみんなのことがよくわかって本当に企画して良かったと思った!!!来年ゼミ取ってもこんなアットホームなゼミになったらいいなぁと思った。
今日はゼミで京都旅行に行ってきた。京都を観光するのははじめてだったのでかなりわくわくした。河原町を散策してから、八坂神社に行った。天候はとても寒いけど、都会な雰囲気と昔の雰囲気が混在する不思議な場所だったからちょっと心が温かくなった。みんなで恋みくじ買っておおはしゃぎした!その後、大原にある宿屋で飲んだり、カラオケしたりしつつ3時までみんなで話してた!みんなをよく知れて嬉しくなるとともに、時期が時期だったので(ゼミで集まるのは最後)もっとたくさん絡めばよかったなぁと後悔・・・。先生も今日は大学の試験監督だったにもかかわらず来てくれたのも嬉しかった。先生の暖かさ・雰囲気は相変わらず素敵だった。そして2日目に続く。
1986年3月18日
血液型 :O
身長 :173cm 体重:62kg
居住地 :兵庫県三田市 1人暮らし(新潟県出身)
給与収入:
アルバイト収入:月約2万円(飲食業)
仕送り:月約6万円
親からの小遣い:
家賃:月5万円(仕送りとは別に親が支払い)
自由になる金額:約2万円
ファッション代:約1万円
某ITのシステム開発系のインターンを始めることになりました。
真面目な感じの春休みです。