item image

 


こに二ヶ月早くて早くて。年末は予想通り忙しく日記更新遅れたり申し訳ないことをしました。読み返すと恥ずかしいほどの文才の無さですが日記というものは面白い。一日一日の大切さがわかりますね。ってかあたしは大切に使えよっ!てことですね。毎日の出会いを大切にこれからもがんばってきます。お疲れ様でした。
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
41,359円
 食品費
15,926円
交信費
0円
 ファッション費
54,170円
 趣味・遊興費
32,145円
 交通費
21,800円
 雑用品費
1,617円
 交際費
940円
 その他
35,703円
合計:203,660円

2002年12月31日(tue)

お疲れ様でした。この日記をあたしのような人間に書かせてくださった編集の方に感謝しています。収支をみると全然反省の色が見えないようでありますが「ええ、こんなに使ってたの?!」と気付けただけでも有意義でした。実際ああ、こんなんじゃいけない。と年始から職探しすることも決心出来ましたし。そう、丁度年が変わり、しかも年女ということで転機の年にしたいと思います。当然これ以上にDJのほうも頑張ろうと思っています。毎月一回の大阪でのDJはこれからも続いていきますし海外の方ともいっしょにやる機会が増えてきて良い感じです。更なるスキルUPを目指します。もしかして誰かがこんなだらだら日記を読んでくださった方が居たなら、本当にありがとうございました。WEBACROSSこれからも応援しています。
------------------------------------------------------
・・・・っハイ。てことで今日は年一回恒例カウントダウンパーティー☆8時スタートの6時半終わりで。で、なんとあたしは最後。ええ、皆がくたびれきった後の最後か。つらいなーと思ってたらそのクラブで働く彼氏は38度の熱を出していたことが発覚。去年のカウントダウンでは「来年は怪我しない年にするぞ!」と志した彼だったがプレイ中ブース内で捻挫し、間違いなく年始一発目に救急病院の餌食となった経歴の持ち主だ。今年も最初からこれかよ!でもカウントダウンと共に熱が引いたらしい。今年はあたしが居るものね、あげまんです。それはさておきカウントダウンでは皆でカウント大合唱☆おめでとう!と共にシンガーの友達の唄でまったり。良いムードでした。
あたしも無事DJを終え朝は近くの生田神社でみなで初詣。
今年は小吉(ちなみにバイトの店長は“半凶”だったらしい。半凶ってなんだ!半分凶か!あとの半分は何なんだ、中途半端なこと言わないでくれー。と叫び帰りに階段から落ちて腰を強打したらしい半凶。)でした。
今年も良い意味で忙しい年になるとよいなあ。。

本日の支出
  • 切符代(JR垂水〜三宮)
    290円

  • 生ビール・メロンボール・缶ビール(TROOP CAFE三宮)(その他たくさんの人に頂きました。)
    1,500円

  • おでん・チキン(ローソン加納町店)
    399円

  • マイルドセブンライト*2(TROOP CAFE三宮)
    500円

  • お賽銭(生田神社)(非公開で)
    0円

  • 広島焼き(生田神社)
    800円

  • タイヤキ(生田神社)
    150円

  • おみくじ(生田神社)
    200円

  • 紅茶花伝 ミルクティー(加納町自販機)
    120円

  • 合計:3,959円


2002年12月30日(mon)

本日はバイト後に北野町にあるクラブ&バーでイベント『DIVA』。ここのところ先週末からずーっとオールナイトなんで身体と肌はボロボロ。そんなわけで今日はゆったり音楽聴きながら飲みましょう系で。久々大学のとき(これでも大学出てんだよ、悪いか)の友人を誘って遊びに行きました。当時浮きまくってた大学時代のあたしに彼女だけが常に横に居てくれた人間でした。示し合わずに全在学生徒の中でこの二人だけが卒業式に居なかったことは言うまでもありません。当然卒業証書もありません。ええと、良い訳は無い訳でそんなこともあったと言うだけの話ですが、ただそれくらい空気が一緒だった友人でした。彼女とバーカウンターに座ってたらいろんな方がね、お酒勧めてきて。えっと、彼女に振られる分をやっぱあたしが飲むでしょ。酔わせたくないし。で、慣れないショットをえいえい飲んでた訳で。
数時間後気付いたらあたしが超ベロベロになってしまった。結局あたしの車を彼女が彼女の家まで運転し、あたしはそこから反対車線に突っ込むなど危険をかいくぐりながら元の場所に戻り良い覚まして帰ることに。
大変迷惑かけましたが久々友達と会い、そして期待以上に良い音を聴けて満足な一日でした。えっと、最後らへんの日記までこんな感じかよ!と反省と後悔もあります。

本日の支出
  • 切符代(往復)(JR垂水〜元町)
    420円

  • 午後の紅茶ストレート(ファミリーマート元町東口店)
    130円

  • 高速代(阪神高速月見山〜京橋)
    500円

  • マイルドセブンライト(すかいらーく三宮)
    250円

  • ドリンクバー・イカフリット・コーンバター(すかいらーく三宮)
    1,138円

  • チケット代(CLUB SEED 北野)
    1,000円

  • 生ビール*2/ウォッカショット(CLUB SEED 北野)
    1,500円

  • アオサノリ味噌汁/おでん卵+こんにゃく/マドレーヌ(ローソン 春日野)
    758円

  • 合計:5,696円


2002年12月29日(sun)

今朝、11時に帰ってきて3時間睡眠後、先輩DJさんとイベント営業。ここんとこ4日で睡眠時間二桁いかないものだからやつれに磨きがかかります。
やっとのことで帰ってきたがまだ12時前。久々今日はゆっくりしよう、と思ったがとりあえず用事でDさんにお電話。
え〜と、そこから止まらないんですけど。
普段、めちゃくちゃ電話なりっぱなし!、とかめったに無いあたしですが今日は違った。Dさんと電話後、Mから電話。寝たいなあ・・。話が終ったらKから電話。その後Tから電話。終了後「パソいじって寝よう」と思った矢先に本当半年くらいぶりのKから電話で「今から飲もう!」。落ちかよ!あの〜もう電車無いですけど。「じゃあ行くわ」マ、マジですか?!かなり昔お世話になり地方に就職した為ほとんど会えない人だったことで、今日会わないと今後になって後悔しそうな匂いが気付くまいとしてもぷんぷんしたので「ハイ・・」と。
なんなんだ今日は。何の仕打ち?
あの〜申し訳ないですけど寝たいんですけど。出来るだけ早く。

本日の支出
  • バス代(山陽バス つつじヶ丘〜垂水東口)
    200円

  • 切符代(JR垂水〜三宮)
    290円

  • マイルドセブンライト(JR三宮キヨスク)
    250円

  • ボス銀色(JR三宮キヨスク)
    120円

  • 夕御飯(寿司ハウス 三宮生田ロード)
    1,000円

  • オリジナルカクテル(COMA 三宮)
    700円

  • 旨茶(加納町自販機)
    120円

  • 合計:2,680円


2002年12月28日(sat)

続いて今日は大阪でDJです。正直かなり疲労困憊。乳が見えそうな衣装で来てくれた友人に突っ込めないほど疲れてました。しかし、結局途中の海外ゲストのDJさんがえらくカッコよく(プレイがね)テンションあがって終了。
ここ最近良いもの食べてなかったので帰りはファミレスで"ちゃんとした"御飯を食べようとロイヤルホストへ。
あのー、ファミレスお約束のモーニングタイム、やめて貰えます?
結局パン食で今日も終了。やつれます。

本日の支出
  • 通行料(バイパス 垂水〜新神戸)
    500円

  • 高速代(阪神高速 生田〜西長堀)
    1,200円

  • マイルドセブンスーパーライト(Club Joule 心斎橋)
    250円

  • ダブルチーズバーガーセット(マクドナルド アメリカ村)
    525円

  • オムレツモーニングセット(ロイヤルホスト 難波)
    700円

  • 合計:3,175円


2002年12月27日(fri)

本日は巣的、自身のイベント。年末だということで人の入りは微妙でした。
でもかなり楽しみました。最後までいてくれた人たちに良い気分で帰ってもらおうと思い、今回ラスト回したのですがテーマは「ハッピーデスカー」。
そのままの通りキラキラした選曲が良い反応を得て自分的にまんぞっくでした。超ハッピーなラストのレコードはかなり好評で。うきゃうきゃ。
帰宅後、そのレコードがケースに入っていなかったことは言うまでもありません。どっこいってーん。

本日の支出
  • マイルドセブンライト(ローソン加納町店)
    250円

  • ジョージアカフェオレ/カフェラテブッセ/栗ドラ焼き(ローソン加納町店)
    372円

  • 缶ビール・メロンボール・梅酒(TROOP CAFE 三宮)
    1,500円

  • ボス銀色(加納町自販機)
    120円

  • イベント経費(人へ)
    4,000円

  • 合計:6,242円


2002年12月26日(thu)

明日はあたし待望のイベントでDJです。しかし直前で大幅にタイムテーブルが変わり「盛下げ」一時間「盛り上げ」一時間。心がまえを転換させるのは意外と難しい。大丈夫なのか。

本日の支出
  • 切符代(往復)(JR垂水〜元町)
    420円

  • 小岩井ミルクコーヒー(ファミリーマート元町東口店)
    130円

  • マイルドセブンライト(JR垂水駅自販機)
    250円

  • 合計:800円


2002年12月25日(wed)

え〜と、今日から大変です。言うのも癪なので流します。
友達から「蛇を踏む」という小説を借りました。川上弘美 著です。
お勧め。なんともすんなり気持ち良い。

本日の支出
  • タクシー代(加納町〜元町)
    900円

  • マイルドセブンライト(ファミリーマート元町東口店)
    250円

  • 切符代(JR元町〜垂水)
    210円

  • UCCコーヒー・からあげくん(ローソン北野坂店)
    330円

  • マイルドセブンライト・SONY CDR10枚(サンクス(塩屋))
    1,174円

  • 合計:2,864円


2002年12月24日(tue)

クリスマスです。前夜です。早々彼の家に行くとストッキングが破れてる。いよいよ楽しみな予感です。とりあえず爆睡してる横で睡眠をとったがこちらも爆睡。5時過ぎからの外出に。
取り合えずお気に入りカフェ『NUDO』にてクリスマスらしくケーキを食べる。そしたらもはやクリスマスディナー予約客で賑わっていて、あ〜クリスマスなんや-と軽く実感。その客の中で顔見知りカップルに遭遇。幸濃そうな友人だったので縁起が良い感じ。軽く邪魔してから退出。ぶらぶらしてると南の方で大きい花火の音が。わーとそちらのほうに走って急ぐが南に行けば行くほど音は聴こえるのにあん畜生阪神高速で肝心部分が見えない。やっと広々見えるとこまでついた瞬間に花火終了。落ちかよ!が、そこはホテルオークラ。それならそこの広々ロビーで何故かプレゼント交換。
何事もシチュエーション。テンション上がりました。その後、高級ディナー(自分的に)で海老を食す。海老美味い、海老万歳。オマール海老と黒板に書かれてあったがボーイさんは「伊勢海老です」と強調。どちらがいいのかわからないがフォークとスプーンとナイフ全部使って堪能。作法なんて知るかい。満足して帰宅。急いで明石屋サンタ。これを見るとやっとあークリスマス、クリスマス、と実感。寝坊に始まり、東野で締める。
良き一日でした。ドウモアリガトウ。

本日の支出
  • 山陽バス(つつじヶ丘〜垂水東口)
    200円

  • 切符代(JR垂水〜三宮)
    290円

  • ボス銀色(JR三宮自販機)
    120円

  • 柄ストッキング(tutuannna三宮センタープラザ)
    525円

  • ホットコーヒー・りんごバナナパイ(NUDO栄町)
    1,000円

  • コインロッカー(元町駅西口)
    300円

  • マイルドセブンライト(TROOPCAFE三宮)
    250円

  • コース料理・スパークリングワイン(メロン屋)
    10,000円

  • 生ビール(TROOPCAFE三宮)
    500円

  • ブルボンチョトス・森永レモンティー・ベビースタ-・カルビーピザホテト(ローソン神若通7丁目店)
    436円

  • エナメルリムーバー(ローソン神若通7丁目店)
    315円

  • 合計:13,936円


2002年12月23日(mon)

飲みすぎた次の日は喉からからです。ジュースいっぱい買いました。
さて、明日はクリスマスイヴです。イブをイヴと書くほど浮き足立ってます。
去年は母親と何の為なのか回転寿司、ですが今年は違う。うけけけけ。
でも今現在、実は24日朝7時。今から寝ずに用意し彼のうちへ昼前に着くよう出発。着いたらとりあえず寝る。起きたらそこからクリスマス開始。なにこれ。
一度寝たらてこでも起きないあたしの遅刻防止を思って、ダーリンの苦肉策。

本日の支出
  • ボス銀色・サントリー烏龍茶・ゴクリ(春日野自販機)
    360円

  • タクシー代(春日野〜元町)
    730円

  • アミノサプリ・ミンティアライムミント(ファミリーマート元町駅東口店)
    247円

  • 切符代(JR元町〜垂水)
    210円

  • マイルドセブンライト(サンクス垂水区役所前店)
    250円

  • 合計:1,797円


2002年12月22日(sun)

本日もバイトは休み。でも予定がぎゅうぎゅうです。
今日はアメ村BIGSTEP前にて劇団所属の友人Kちゃんの朗読劇を鑑賞しに行ってきました。普段あわわわわなキャラな彼女ですが舞台に立つとやはり役者です。二役違和感無くこなしてました。でも実を言うとこのイベントは『BIGSTEP内に人工雪を降らす』というのが売りだったみたいで。その中のオプションに朗読劇がある感じ。もちろんあたしはそれをメインで1人で見に行ってたのですが、周りは雪目当てのカップルが過半数を締めてまして。
わーきれい。とロマンチックを浸るカップルに混じっても居直って席を陣取るあたしは頑張ったと思う、良くやった。
さて、Kちゃんとお茶してから帰って、今度は三宮でバイトの忘年会&送別会。やー今日は良く飲んだ。久々に記憶ぶっとんで途中から帰宅までほぼ覚えてません。そこにいる人全員に絡み、全員から殴られしかも投げられた。受け止める役割の人間もいてとてもナイス連係プレー。かろうじて帰宅し、起きてた彼に罵声を浴びせお風呂に入って一言もしゃべらず爆睡(と後で聞いた)。失礼極まりない。ゴメンニャさい。
起きたら何故か体中が痛い。手のひら打撲で痛い。着てた服もないし煙草もなくなっている。わー

本日の支出
  • 切符代(JR垂水〜大阪)
    780円

  • マイルドセブンライト(JR三ノ宮駅ホーム)
    250円

  • 切符代(往復)(地下鉄御堂筋線 梅田〜心斎橋)
    460円

  • パックのコーヒー(アメリカ村自販機)
    100円

  • レコード8枚(CISCO大阪店)
    8,179円

  • LOUD(雑誌)(CISCO大阪店)
    840円

  • じゃがバターポテト・ホットコーヒー(ファーストキッチン アメリカ村)
    451円

  • 切符代(阪神梅田〜三宮)
    310円

  • カラオケ代(ゲストハウス三宮北)
    1,000円

  • タクシー(加納町)(微妙に不明)
    730円

  • 合計:13,100円


2002年12月21日(sat)

今日は昼から友人主催のギャラリーへ。先日描いていただいた絵を楽しみに来場しました。ふらりと入場すると普段クラブの店が一風違った雰囲気。BGM的なライブあり、作品ありでなかなか素敵。
さて、目的の絵を見つけました。なにやら前見たスケッチと違う。水に沈む女の子を囲むように鳥類魚類や不思議な生き物も浮かんでいる。作者に「なに」と聞くと「全部きみだよ」と言われた。あたしの内部構造を描いたらしい。傍目から見るとあたしはこうなのかと不思議に納得した。素晴らしい絵を有難う。
その後、良くして頂いているカフェ「ヌード」で御飯を頂く。駅から遠いけどごはんがかなり美味しいこの店はとてもお勧め。つい足を伸ばしてしまいます。その後慌しく帰って車で尼崎に出直し。一緒に行った女の子と白木屋で軽く飲み友人DJゲストのイベントへ。本日はドラムンベース。音が思ってたより良くて満足。
てか昼間から動きまくってたのでもうフラフラで運転して帰りました。最近の取り締まりにびくびくします。

本日の支出
  • 切符代(往復)(JR垂水〜元町)
    420円

  • グレープフルーツジュース(TROOP CAFE(三宮))
    300円

  • マイルドセブンライト(TROOP CAFE(三宮))
    250円

  • コーヒー・魚介類パスタ(NUDO(栄町))
    1,260円

  • 雑誌(サンクス垂水区役所前店)
    210円

  • UCCコーヒー(加納町自販機)
    120円

  • 飲み代(白木屋 阪神尼崎)
    1,500円

  • イベント入場ドリンク代(阪神尼崎駅前のクラブ)(入場無料だった)
    500円

  • 合計:4,560円


2002年12月20日(fri)

欲求の金曜日。満たされたが後が恐い。まあ、師走ですからね。こんなこともあるのです。お洋服に燃えることの無いあたしが久々燃えたので何かあるのだろうと思った結果です。自然の摂理。
ところで最近人身事故多いです。年末になるとJRは大変です。でもここ最近二日に一回は耳にするのだ。1ヶ月に15人?わー。そのせいでJRのボーナスは下がっているようです。当然誰かに迷惑はかかるわけだ。不謹慎ですが止めて頂きたいものです。不景気とかまだオコチャマであるあたしには解らないのですが飛び込む勢いで乗り切って欲しいものです。結局他人事ですが。黙っとけって感じですか?
全然変わりますが、帰宅後父親とニュースを見まして。石〇都知事が中年女性陣に叩かれてました。どうやら女性誌でのインタビュー記事が原因みたいで。それは、とある教授の発言した内容を都知事の言葉で「こんなことがあってさ〜」と語られてるといった内容。
『文明がもたらしたもっとも悪(あ)しき有害なものはババァだ。女性が生殖能力を失っても生きているってのは無駄、きんさん、ぎんさんの年まで生きてるってのは、地球にとって非常に悪しき弊害。大体閉経も向かえ・・・』
無茶苦茶やなァ。インタビューでそんなこといったらこんな結果になることは解ってただろうに。い〜や絶対解ってた。狙いはなんだろう。
とりあえず父と爆笑してたら母だけがマジ顔になっていた。おかあさん、まだあがって無いじゃん。

本日の支出
  • 切符代(JR垂水〜元町)
    210円

  • ブロンディGパン/スカート/編み編みニット(ブランシュール 元町トアウエスト)(VISAカード)
    31,500円

  • 診察料(吉田眼科(三宮センタープラザ))
    2,310円

  • コンタクト(3か月分)(K’Sコンタクト(三宮サンプラザ))
    9,193円

  • 切符代(JR三宮〜垂水)
    290円

  • マイルドセブンライト(垂水駅自販機)
    250円

  • 合計:43,753円


2002年12月19日(thu)

雑学書が欲しい。腰痛いマミコです。
今日もひたすらパソに向かいこまごましたことを終えここを更新。
え〜と、支出が嫌に多いです。そんなわけで定期買えよ!ってことで明日買いに行きます。コンタクト落とした!ので明日買いに行きます。Gパン破れた!ので明日買いに行きます。人とミーティングや!ので明日カフェります。
あ〜〜〜〜!結局多いやん!
羊は紙を食います。食いまくります。そんなあたしは未(ひつじ)年。
来年は未年なので更に羊に磨きがかかるでしょう。

本日の支出
  • 切符代(往復)(JR垂水〜元町)
    420円

  • ITOEN野菜でサプリメント(ファミリーマート元町駅東口店)
    130円

  • マイルドセブンライト(JR垂水駅自販機)
    250円

  • 合計:800円


2002年12月18日(wed)

腰も快調、オバちゃんじゃありません、腰痛ではなく腸炎。
さて、師走。忘年会シーズン。我儘パパりん(この不景気に会社を自主退社した)のお仕事も決まり、自宅のトイレもウォシュレットに。そりゃ盛り上がります。そしてバイト先も大盛り上がりを見せます。今日は保険屋さん達の忘年会。19名四席の宴会。ていうかね、会社の宴会とかって何であんなに動き回るわけ。誰もがビール片手に右往左往。ビールを注ぎに回り繰り返す「お疲れ様でした〜」。何か口実無いと話し掛けも出来ないのか君達は。あんな狭いとこでウロウロされたんじゃ料理運ぶあたしたちや他のお客さんにもバタバタあたる。大迷惑じゃん。で、「熱燗こっちに2本(通りすがりに)。」「あ〜あっちに熱燗1本御願いできる(トイレに行きながら)。」「熱燗2本入れて(カウンター入り込みながら)。」注文の嵐。でもね、もうプロのあたしは一つも忘れたりしませんよ。数も正確です。えーとあの人と・・に経5本やな。
手間かけて5本持ってくと、「え〜2本でいいのに。」。
よく見ると頼んだお客さんは皆同じ場所の客だった。じゃ、まとめて言えよ!!
頭悪〜い。他の居酒屋のスタッフ皆さんも頑張ってください。

帰宅後はCD作り。パソコンと奮闘の末もう一回やれと言われたらもう嫌ですが何とかソフトを理解し完成。あとは焼くのみ。100枚、うがが。

本日の支出
  • 切符代(JR三宮〜元町)
    120円

  • ボス 銀コーヒー(元町駅前自販機)
    120円

  • 切符代(JR元町〜垂水)
    210円

  • マイルドセブンライト*2(垂水駅自販機)
    500円

  • 合計:950円


2002年12月17日(tue)

今日はデートですが、初めて地元垂水にて待ち合わせしてマリンピア神戸へ。
アウトレットだけに安い!でもアウトレットだけにサイズが無い!結局前見て買うつもりだったパンツだけで買い物終了。で、マリンピアのBOSE(スピーカー屋さん)に友達が働いてるので遊びに行きました。やースゴイ!なんであんなにちっちゃい箱からこうもでっかい良い音がでるのか。前から音が出てるのに後ろから聴こえちゃう、わあ。こんなスピーカーで練習できたらさぞ、幸せだろうな〜。あかん、欲しくなってきた。うちにあるコンポももう7年選手。余裕できたらスピーカーだけでも買い換えよう。贅沢な音に囲まれ友人の巧みな話術にはまりもう影響されました。ランク落としてもいずれ買う。
さて、夜は鍋です、体調悪さに料理さぼってます。でも鍋って何であんなに美味いんでしょう。お腹いっぱいでぐうたらしてたら彼氏がお皿を洗ってくれた。てか毎回洗ってくれる。悪いなあ、有り難いなあ‥。ではこれから数十年洗ってもらうことにしよう。

本日の支出
  • ダブルチーズバーガーセット&クラムチャウダー(マクドナルド マリンピア神戸)
    682円

  • コーデュロイパンツ(マリンピア神戸)(VISAカード)
    5,145円

  • トロピカーナ(自販機 マリンピア)
    120円

  • CD-R100枚(星電社(三宮センター街))
    5,197円

  • オーディオ配線(星電社(三宮センター街))
    765円

  • おろしガネ(ダイエー三宮店)
    399円

  • 鍋材料(野菜とはまちでした)(ダイエー三宮店)(あ、払うの忘れた!)
    0円

  • マイルドセブンライト(垂水自販機)
    250円

  • 切符代(JR垂水〜三宮)
    290円

  • コインロッカー(JR三ノ宮駅)
    300円

  • 合計:13,148円


2002年12月16日(mon)

かねてからの腰が冗談じゃなく痛いので今日はバイトを休ませて頂き病院へ。
血尿に始まり、腰痛。しっかし、何処行けばいいのか。泌尿器科?婦人科か?接骨院ですか?訳解らないのでとりあえずその中間の内科に行きました。ええと、普通の「あー腰イタ。」ではなく、引きつったようなしかし中から浮き出るようなにぶーい痛み。中からだから内科かと。
まぁ、その適当な判断が良かったようです。ちゃんと診断おりました。
その実、軽い膀胱炎付き中レベルの腸炎でした。「腸炎」。検尿して超音波で中身見てしかもレントゲン撮りました。これだけしたらもう安心でしょう。
で、レントゲン見るとご飯中の方すいません。ぶっちゃけ便だらけ。噂の宿便です。思わず、や-汚い、と言ってしまった。自分の身体なのに。でもこの為に内臓が診きれないと言われた。
「まぁ、腸炎は絶対やけど全部出してからまた来てね。」と言われる。
腸炎か。で、診察料払う。うわ、たかーい。薬、え、たかーい。痛い出費。
しかも薬切れたらまた診察。わー。年末だと言うのにやばいぞコラァ。

夜、おとなしく帰宅して2週間後のイベントのCD作成。新しいソフトだけにもーわけわからない!気がつくと4時間くらいパソコンの前に。腰が痛い。
限界。投げ出して練習して寝よう。

落ちる、久々に意味の無い画像のせとこう。

本日の支出
  • 切符代(JR三宮〜垂水)
    290円

  • バス代(山陽バス 垂水〜つつじヶ丘3丁目)(あと、1万円札しかなくバスだけにまけて貰った)
    100円

  • 某内科診察料(某内科)
    5,350円

  • 調薬(隣の調剤薬局)
    650円

  • ブルボンプチホワイトラングドシャ(トーホーつつじヶ丘)
    78円

  • 合計:6,468円


2002年12月15日(sun)

今日は昨日の疲れがとれないままバイトへ。腰と奮闘。どうにか仕事をこなしきって帰宅。と、言いたいところですがかねてからの約束で仁川の友人宅へ。ギャラリーイベントを企画する彼女は何を思ったかあたしをモデルに絵を描くらしい。で、 絵を書く前に御飯をご馳走になる。彼女の作ったカボチャ煮が本気で美味かった。さて、描かれるか。と思ったら気まぐれな彼女は1時間ほどかけて一本の大根を切ったりおろしたり。あの、3時前ですよ?アーティストは何を考えてるかわからない。どうやら気分がスッキリしたようなので絵に取り掛かるようである。彼女はライトを弱めて音楽を変えて漫画を読んでたあたしに変な布を頭からかぶせてスケッチを始めた。で、終る。ぇ、早い。そんなもんなの?で、見るとスケッチブックいっぱいに細かい描写の絵が30分ほどで書いたようには見えないほど一枚の絵になっている。えーすごーい。
しかもそこに書かれてるのはあたしではなく鳥やら変な生き物やら奇妙な幾何学模様がいっぱい居る。おいお前、何を見て描いたんだ。それでも満足そうな彼女はひとしきり話をした後朝ご飯まで作ってくれた。ご馳走様。そして次の日もバイトを控えてたあたしはここで寝ると絶対遅刻、と思い8時頃おいとま。
でも実は、御飯頃からほんとに刺すような腰の痛みが勃発し始めてた為に帰り道は地獄。ラッシュアワーに揉まれ立ってるのも耐えられないくらい尋常じゃなくやばい。自宅まで帰れず途中下車。彼氏の家で果てました。
冗談じゃなく痛い、冗談じゃねえぞコラァ。

本日の支出
  • 切符代(JR垂水〜元町)
    210円

  • 生茶ホット(ファミリーマート元町駅東口店)
    130円

  • 切符代(往復)(阪急三宮〜仁川)
    540円

  • コーンスープ北海道/ビール/鳥皮/ポテトチップス関西だし醤油(ファミリーマート仁川駅前店)((お土産))
    658円

  • ライ麦ブレッド(サンクス仁川駅前店)
    94円

  • マイルドセブンライト(サンクス仁川駅前店)
    250円

  • 合計:1,882円


2002年12月14日(sat)

今日は腰の痛みで夜まで寝たり練習したりゴロンゴロン休息。
ああ、師走だと言うのになんのことですか?背中と腰に突っ張ったような痛みを感じる。あたたたたあたた。
そんなわけで今日も大阪ミナミヘ。今日はテクノイベント「SSPR」。最近知り合った女性DJさんのプレイを初めて聴きましたよ。やースゴイ。女の人なのにバッキバキダークで。かなり良い刺激を受けました。ロケッツも初めて行ったクラブでテクノ向きといいましょうか。バスバス来る音が最高で。
そんなわけで思わず腰を忘れ躍ってしまった。思いくそ。思いっきり。
で、3時半頃には落ちました。あたたたたたたたあたたた。
珍しく週末大阪に一緒に出てたダーリンに運転交代してもらい早々帰宅いたしました。でもかなり良かったイベントで行くべきであり行って良かったり。

本日の支出
  • ダースホワイトチョコ/ベビースタ-焼きそば味&うどん味(桃山台酒屋)
    157円

  • マイルドセブンライト(桃山台酒屋前自販機)
    250円

  • UCCカフェオレ(ローソン桃山台3丁目店)
    120円

  • 阪神高速(月見山〜京橋)
    500円

  • 阪神高速(武庫川〜西長堀)
    1,200円

  • 入場料(SSPR)(難波ロケッツ)
    2,000円

  • マリブコーラ/ミネラルウォーター(難波ロケッツ)
    800円

  • マイルドセブンライト(春日野の自販機)
    250円

  • おにぎりツナマヨネーズ/チョコバナナ/どんべえ天麩羅(セブンイレブン三宮旭通店)
    360円

  • 合計:5,637円


2002年12月13日(fri)

彼氏にメールで「血尿出た」と報告したら「もうすぐ死にます」と暖かい返事が返ってきた。
さて、今日はバイト後またもや大阪へ。本日はツヨシというアーティストのCDリリースツアーに乗っ取った友人のDjを聴きに行きました。全体的にダークで力強い乗りで自分的に楽しめた感じ。ただ、昨日の体調の悪さが爆裂。
「腹痛いな〜」が何故か数時間後「腰痛い・・」、数分後「ええまじで、めっちゃ痛い!!」に。ええと、月に一度女の子に襲ってくるアレではありません。しかし、ちょっと尋常じゃないくらいの激痛が。その流れで痛すぎて久々目の前で天体観測してしまいました。その流れで貧血でぶっ倒れました。朦朧とした意識の中友人に倒れこんでしまい、その後ろから某DJさんが「とりあえず鉄分とったら治るから!」と言いながらトマトジュースをしきりに勧めてたのが(トマトは鉄分か?そりゃ血液そのまま飲んだら鉄分やけどそんな雰囲気に似せたものを飲んで騙されろ!と言ってるのかーどうなのかー)と頭の中で問いかけながら気を失ってしまった。そのまま車で神戸まで運んでもらったので助かりましたが。そんなことよりコシが痛い。身体が末期を迎えています。わーこわい。

本日の支出
  • 切符代(JR垂水〜元町)
    210円

  • マイルドセブンライト(JR元町駅自販機)
    250円

  • 切符代(阪神元町〜梅田)
    310円

  • 切符代(地下鉄梅田〜心斎橋)
    230円

  • すっきりミント(ファミリーマート アメリカ村店)
    84円

  • 入場料(心斎橋CLUB JOULE)
    1,000円

  • 缶ビール(心斎橋CLUB JOULE)
    500円

  • 合計:2,584円


2002年12月12日(thu)

節約生活一日目にしてこの有様。今日はしゃあないわ〜豪遊だ!!
バイトも無い休日、今日はやることやってしまおうデーにした。
1時間ほど寝ておき梅田に11時。午後3時までフライヤーという名の広告チラシを各ショップに撒き続ける。神戸に戻ってイベントメンバーと8時前まで更に撒く。そしてお疲れ御飯。しかし11時から他の人と会う約束で深夜2時過ぎまで飲む。そして帰宅。ああ、えっと原付廃車になったのでタクシー痛いです。色んな人と会って話できたのは良き事でしたが寝てないのでズタボロに。
つらつら書き出すとあれ、こんなもんかと。でもめーっちゃ疲れてます。その証拠にと言っちゃあなんですが、初めて出ちゃいました「血尿」。画像でお見せできなかったのが辛い。しかも膀胱炎か!ってくらい尿意(しかも痛い)が常に続いてます。トイレ行っても行っても行っちゃうみたいな。
もう嫌だ、ゆっくり寝よう。でも尿意が・・

本日の支出
  • 切符代(往復)(JR垂水〜三宮)
    580円

  • 切符代(往復)(阪急三宮〜梅田)
    620円

  • ボスコーヒー(緑)(阪急梅田自販機)
    120円

  • レコード三枚(梅田ソレイユ)
    3,717円

  • 生茶(阪急梅田売店)
    150円

  • 飲み&夕食(三宮IN SHOCK TEN)
    4,000円

  • マイルドセブンライト(JR三ノ宮駅自販機)
    250円

  • 飲み代(白木屋(垂水))
    2,010円

  • タクシー(垂水〜自宅)
    1,700円

  • お香(元町高架下)
    500円

  • 合計:13,647円


2002年12月11日(wed)

昨日給料貰いました。メチャ嬉しい。計画立てて有効利用しよう。
そしてこの消費生活見直して愕然。
明らかにおかしい。実家なのにこの出費。23歳の大人の女の使い方じゃない。てか23歳の収入でもないのだが。
明日からは年末に向けて節約生活しよう。

さて、明日は久々8時起きで梅田に11時。営業だ!
でも先日頼んだレコードが届いてる。ヤバイ、寝られない。

本日の支出
  • ボス(みどりいろ)(二宮自販機)
    120円

  • 切符代(JR三宮〜元町)
    120円

  • リプトンリモーネ(JR元町駅前自販機)
    120円

  • 切符代(JR元町〜垂水)
    210円

  • マイルドセブンライト(JR垂水駅自販機)
    250円

  • 合計:820円


2002年12月10日(tue)

今週も引きこもらず外デート。周りからは「ヒキコモリカップル」と誤解されがちですが毎週必ずカフェでお茶はします。しかし今日は寒すぎた。思わずカフェなのにもう一杯! その後ウロウロ服屋などを見て周りやっぱりダイエーへ。
さて、今日はお好み焼きなのです。普通にお好み焼き粉で作ったので多少モチモチしてましたが無事成功。もう余裕で作れちゃうようになりました。と、いうことはかねてからの目的「人並みに料理が出来るようになる」は達成できてるのではないでしょうか。やったー。では次週からは『創作料理の部』に移ることにしよう。もう“ナスと鶏肉の餃子”なんて作らないぞ。覚悟しとけよ。

ちなみに夜は「とらばいゆ」見ました。主人公の瀬戸朝香のキャラがかなり我慢ならない我儘娘だった、終始イライラ。ていうか本気イライラした。どっかで会ったことあるぞ。
ちょっと待てよ、そのまんまあたしやん!
客観的に自分見るのは大事であります。ものスンゲー反省した。

本日の支出
  • カフェオレ+ケーキセット(元町のカフェ)(美味しかったのに店名忘れました)
    1,500円

  • トイレ便座カバー(東急ハンズ(三宮))
    1,218円

  • お好み焼き材料(粉/ソース/シーフード/卵/かつぶし/キャベツ/ちくわ/豚ロース/てんかすなど)(ダイエー(三宮))
    2,000円

  • ノエル(マネケン(JR三ノ宮駅))
    168円

  • マイルドセブンライト(自販機)((無意識にかってました))
    250円

  • ペアリング片割れ(大丸元町店)
    15,000円

  • 合計:20,136円


2002年12月9日(mon)

もうすぐ給料日なのです。だから通販でレコードをお買い物。2日後に届くとして支払いできます、OK! て使い方してるのでお金が貯まりません。
でも久々欲しいものを買った。満足。
さて、先週まで忙しかったので日記も適当になってしまってました。
今日はバイト後彼氏の家へ。先週までバタバタしてたので今日はゆっくり家飲みしよう。ビールを飲みながらお留守番。テレビを見てたら「これで寂しいクリスマスともおさらばさ」的な男性の為の番組をやってました。そこでは美女?10名がクリスマスのノウハウを伝授。計画全てやってもらおう精神丸出しで。こうしたら喜ぶ。これしたら駄目、みたいな。貴様ら何様やねん。
しかも目を爛々としながら安売りに何もかも言っちゃってるけどこれ見てる貴方がたの彼氏はどうするんやろ。その通りにやってくれちゃう脳味噌プルプルの男でもあるまいに、えへ違うのん?
あたしは違いますよ。そんなに甘やかされてません。料理も毎週しちゃいます。洗濯も・・いや寝巻きいつも洗ってあるなぁ。トイレ冷たい耐えられん!と言えば便座カバー買ってくれたな。ああ、ちゃぶ台も。お腹すいたらコンビニに深夜走ってくれるなぁ。ああ、ビデオも。あれぇ?
その後ずーっと、ゴミが引っ付くコロコロ掃除機で絨毯の上をコロコロと掃除してたら何だかほっとしました。
よかった。

本日の支出
  • 切符代(JR垂水〜元町)
    210円

  • 紅茶花伝ロイヤルミルクティー(元町駅自販機)
    120円

  • 切符代(JR元町〜三宮)
    120円

  • キリン氷結梅/おにぎり鮭/キリン端麗グリーンラベル/チップスタ-/三角チーズたら/ロッテスノールチョコレート(ローソン加納町店)
    1,163円

  • マイルドセブンライト(ローソン加納町店)
    250円

  • レコード4枚(テクニーク)
    5,901円

  • 合計:7,764円


2002年12月8日(sun)

だいたい月一度か二度は落ちます。つまり鬱。丁度今がその時期でしょうか。疲れたときは甘いものを食べようと台所で見つけた銀紙に包まれたチョコをウキウキ5粒ほど自室に持ってきた訳で。
包みを開けると真っ白。ついてる♪ホワイトチョコやんか。わーい。
ところがお口に入れたらなんとも、プレーンな角砂糖でした。
こんなん5粒も食べれるかい(怒)!!

更に落ちた。今日は練習の後、ビョークのベストを聴きながらネットサーフィンしよう。更に寝る前ヒミズを3回目読み返そう。

本日の支出
  • evian(元町自販機)
    120円

  • 切符代(JR垂水〜元町往復)
    420円

  • ムースカプリコ/ぶたまん(サンクス垂水区役所前店)
    237円

  • 合計:777円


2002年12月7日(sat)

ぶっちゃけクラブ3日連ちゃん。かなりの疲労度のなか今日はDJ1時間プレイでした。広いし音大きいし気持ちよかったな〜。3日目に良き雰囲気の中完全燃焼できた。てか呑み過ぎた。でも呑んでも呑まれないあたし。微妙。
12月は自分がDJするのは後2本。ガンバレーション。

本日の支出
  • マキシム挽きたてカフェエスプレッソ(セブンイレブン栄町3丁目店)(コンビニ市販で挽きたて?)
    138円

  • デジカメ用乾電池(セブンイレブン栄町3丁目店)
    399円

  • 缶ビール3本/チェリーコーラ2杯/生ビール(神戸上屋劇場)
    3,000円

  • プレーンピザプレート サラダセット(すかいらーく三宮)
    1,000円

  • マイルドセブンライト(神戸上屋劇場)
    250円

  • 合計:4,787円


2002年12月6日(fri)

今日は20人ものDJが出演するイベントで20分DJした。
フロアに人が少なくなってたので綺麗目から上げへ。
ノリノリで針を肘で飛ばしちゃった。えへ。
「無理あるスクラッチ!」と約二名に評価された。

本日の支出
  • ザ・シングルダークマイルドカフェオレ(ローソン加納町店)(ダークでマイルドなカフェオレ?)
    136円

  • 緑水/山崎ごまだんご/コロッケ(ローソン加納町店)
    283円

  • マイルドセブンライト(TROOP CAFE(三宮))
    250円

  • 缶ビール/マンゴオレンジ/ウォッカトニック/タンカレートニック(TROOP CAFE(三宮))
    2,000円

  • C喉飴/イカエビくん(ローソン加納町店)
    367円

  • bjork best(ヴァージンメガストア(元町))
    2,548円

  • 合計:5,584円


2002年12月5日(thu)

自宅を3時半に出発して8時に大阪ミナミに着いた。
ここ最近で一番テンパった。
帰りに
「車が無い!!!!」
と駐車した所より5メートルほど離れたところで焦るほどテンパってたようだ。
(注:普通上手くいけば2時間程で大阪に着きます。)

本日の支出
  • 高速代(阪神高速(月見山〜京橋))
    500円

  • UCCコーヒー(武庫川沿い自販機)
    120円

  • マイルドセブンライト(仁川コープ前自販機)
    250円

  • 高速代(阪神高速(西宮〜西長堀))
    700円

  • 夕食(心斎橋「幕末」)
    2,000円

  • 入場インビテーション(UNDERLOUNGE(大阪))
    1,000円

  • マイルドセブンライト(心斎橋Coco!)
    250円

  • バイパス通行料(新神戸〜総合運動公園)
    500円

  • ガソリン代(三宮ENEOS)
    2,000円

  • Tシャツ(TRANCEFICTION)(UNDERLOUNGE(大阪))
    2,000円

  • 合計:9,320円


2002年12月4日(wed)

地球は人間を中心に回る。ってよく言いますよね。たしかにそうやとおもうんです。だって人間はこれまでの歴史の積み重ねで地球周辺に関してはもう地から空までありとあらゆる事を把握しちゃってるんだもんね。これはスゴイ。
って何をいまさら。と、いうのも今日バイトで炭焼き担当のHさんと話したこと。
H「このシシャモ、まさかこんな姿で焼かれるって思ってなかったやろな〜。」私「うん、ていうかこの海老も焼かれたら自分の灰色の体が赤くなるって知らんかったんやろうね〜。(うっそ、まじで?)みたいな。」H「うん、ていうか水面より上の事情とかも全く知らんやろうな〜、空は水面、みたいな。」私「そうだよねー、長老魚とか居て、(あのあたりは昔から神隠しがあってな・・)他魚(うっそー恐い!)長老(うむ。しかし、見た事も無い食べ物が現れてな。それを欲に駆られたものが奪いに行こうとしてもう、何匹も帰ってこんのじゃ。)他魚(うっそー恐い!)みたいな。行くなょ、でも行っちゃう、それが釣り。」H「だよな〜。悪いよな。」私「漁とかやばいよね。」H「あ〜やばいやばい。」
とか話してる横で切り場のNさんが牛の舌をさっくりおろしていた。牛もウッソ〜そこまでする?みたいな。
もう人間辞めようかな。

本日の支出
  • マイルドセブンライト(JR三ノ宮駅自販機)
    250円

  • 切符代(JR三宮〜元町)
    120円

  • スプリングミネラルウォーター(JR元町自販機)
    110円

  • 切符代(JR元町〜垂水)
    210円

  • キリン氷結梅チューハイ/バタピー(サンクス垂水区役所前店)
    304円

  • マイルドセブンライト(サンクス垂水区役所前店)
    250円

  • 合計:1,244円


2002年12月3日(tue)

今日はカレーを食べました。
火曜日は恒例あたしの料理修行。苦行。だったわけですが何故か今回はダーリンが作ってくれると。これまであたしの料理を叩き続けた彼の実力が今日明らかになる。ってことで皮むきはやったけど後は任せましたよ。何やらグリグリと真剣そう。当然二時間もかからずにナスカレーの出来上がりです。美味しそう。カレーやん!まぁ、市販のルー使ってるんやから当然です。どうみてもカレーです。
さて、赤と青のプチちゃぶ台(NEW!)の上でいただきますです。パクリ、モムモム。・・・_?パクリ、モムモム。・・・_?
「?」 カレー、ですよね。ってか辛口ですよね!?
何か超あっさりカレー、超淡白。カレーちゃうよなぁ?
何なんでしょう。カレーがあっさりしてる。カレー=あっさり?
不思議な食べ物でしたがこれが妙にはまる。カレーじゃないカレーを食べたのは初めてです。ってか普通無い。いくら食べてももたれない。
やっぱり彼は違うなあ。

本日の支出
  • ベイクドチーズケーキ/カプチーノ(ビトリ(CAFE・三宮))
    1,000円

  • リプトン・リモーネ(加納町自販機)
    120円

  • マイルドセブンライト(ローソン加納町店)
    250円

  • カレー材料(ルー/じゃがいも/ナス/人参/牛豚ミンチなど)(ダイエー三宮店)(適当な割り勘)
    1,000円

  • ビデオレンタル(ビデオ合衆国(春日野))
    800円

  • ブレンディカフェオレ(ローソン加納町店)
    136円

  • 合計:3,306円


2002年12月2日(mon)

バイト後に最近知り合いになったDJさんにイベントのオファーを頂いた。結構大きな話である。おぉ、でか!!となりましたがあたしは賢いので大きな話に慎重(臆病者)です。微妙にややOKの返事しか出来なかった。
というのも昔からの悪い癖だが、あたしは頼まれたらめったなことが無い限り嫌と言えない性格であります。幼少の頃は兄の使いッパシリ。小・中学では〇〇係とかの〜長ばかり。高校では卒業旅行企画人(め〜っちゃ大変やったなァ)。これまでのイベントでも細かい作業請け負い多いし。
と、文句ばかりですけどね、案外嫌でもない。むしろ喜んで「ハイハイ♪」てなカンジ。奉仕精神の現れですかね。ぶっちゃけマゾなんですけどね。
そんなこんなで直ぐOKな自分を改革しようと思いまして。で、最近は「〜しといて」と言われると「やだ」と即返事してしまう癖があります。自分的には防衛行為なのですが他人から見ると怠惰な我儘者。でも何を言われても平気ですよ、結局過去が悪い。
てか、過去を作ったのは自分だろ〜が。ハイハイ♪なんでもするわよ。

本日の支出
  • ドトールココア(サンクス垂水区役所前店)
    157円

  • 切符代(JR垂水〜元町)
    210円

  • マイルドセブンライト(ファミリーマート元町駅東口店)
    250円

  • カルピスパック(ファミリーマート元町駅東口店)
    97円

  • アイスコーヒー(TROOP CAFE(三宮))(サービス券使い)
    200円

  • チョコバナナ/塩バターポテチ/鍋セット/裂けるチーズ(セブンイレブン(二宮))((適当な割り勘))
    600円

  • 合計:1,514円


2002年12月1日(sun)

あれよあれよという間にもう12月。今月は自分がDJするイベントが4つもある(自分にしちゃ多いほう)。ていうかぶっちゃけこの日記を見るといかにコイツが何も考えずのらりくらりとやれ呑め歌えで遊び暮らしてるとお思いでしょう。実際そうです。いや違います。もう阿呆かというくらい毎日深夜自室で練習三昧。誰でも何かに真剣でしょう。仕事なり、勉強なり。それがただあたしは音楽なだけで。ただ身を削っても夢中になれることがある、それだけであたしは幸せなのです。というわけでもありません。身の削り過ぎはよくありません。ただ身を削って集めたものを形にしたらまた違ったものも出来ちゃうこの世の中が面白い。って言うか人生半分も生きてないあたしがよくもこうシャアシャアと言えたもんだ。でも今現在が生きてきた中で一番幸せなのも事実。ってかこれまでどんな風に生きてきたんだ。お前の最高はこんなもんかよ!ココがピークか!まだまだ上があるぞ!とまだまだ知りたいこと出会いたいことがいっぱいあるのでそんなうちは前向きに頑張って生きてみるのです。とかいうあたしは超根暗です。なんのこっちゃ。

本日の支出
  • 切符代(JR三宮〜元町)
    120円

  • おーいお茶(元町駅売店)
    150円

  • 切符代(JR元町〜垂水)
    210円

  • マイルドセブンライト(JR垂水駅自販機)
    250円

  • 合計:730円


Sample #054

23歳 女性/フリーター(飲食店)+DJ

1979年9月14日
血液型 :AB
身長  :161cm 体重:47kg
居住地 :兵庫県神戸市 親と同居

給与収入

アルバイト収入:約12万円

仕送り

親からの小遣い

家賃

自由になる金額

ファッション代


音が大好き・夜大好き・てことで、当然のごとく、毎週末飽きもせずせっせとクラブに通ってます。そして踊り狂い呑み明かしやれ躍れ歌えのオンパレード。気付いたら1年くらい前から(正確には3年前から)自分でもDJ活動をしていた。やれレコードだの針だの機材だの、財布から忙しくお金は出て行きます。 そんなこんなで貯金なんて出来るわけ無い。しかしあたしの物欲望は底無し。そこに追い討ち、毎週末、音とお酒に消えていく