item image

 


No.050の「消費生活な日々」終了です。

いつもはサンプルを分析するワタシが
サンプルになった? 2ヶ月。
ある日ふと思い出して、"レポート"を
読みたくなった時(が、万が一あれば)
右上の「消費生活Index」からどうぞ。

ではでは。
 住居費
48,150円
 光熱費
8,734円
 外食費
2,045円
 食品費
16,563円
 交信費
17,106円
 ファッション費
30,906円
 趣味・遊興費
2,800円
 交通費
21,118円
雑用品費
0円
 交際費
5,114円
 その他
1,522円
合計:154,058円

2002年10月31日(thu)

研究所の人間にも色々な仕事がありまして。
今週は展示会イベントでの説明要員として、一日中立ちっぱなしの勤務が4回。
これ何がツライって、靴です、靴。普段はスニーカー&スリッパなので、幅の狭いヒール靴を履いて過ごす約10時間がまるで拷問のように感じられます。

←今日の現場で見かけた黒いマネキン。カワイイというか、面白いというか、哀愁を感じるというか・・・色々な感覚を呼び起こす不思議な物体。かなり欲しい。拉致れば良かった。(←今の時期NGワードですか?って、懐かしい言葉だなあ・・・>NGワード)

本日の支出
  • 昼食/ご飯、味噌汁、小皿の一品料理×2(イベント会場の食堂)(間違えて実際の金額より80円多く払っている)
    300円

  • アイスティー(自販機/イベント会場の休憩室)
    60円

  • 携帯電話料金(NTTドコモ東海)(9月分。口座振替。)
    3,643円

  • 合計:4,003円


2002年10月30日(wed)

別に付き合っていたわけではないけれど、その後の動向が気になって、ひっそりチェックしていた某氏のHPが約1年ぶりに更新され、3週間前に入籍したことを知りました。なおかつ、今は同じ市内に住んでいることまで判明。なんか複雑気分。さっきから変な笑いが止まりません。(笑)

ところで、結婚てどのくらいお金がかかるモノなんですかね・・・。
結婚願望があまりないので、全くと言っていいほどそーいう知識をもっていないのです。てゆーか、みんな何で結婚するんですかね?とか本気で思ってたりします。

・・・などと書くと、独り者のヒガミにしか聞こえないという話もありますが(笑) まあ実際、こういうのを周囲に表明しとかないと、色々うるさく言われるような歳になっちゃったんですよねえ。(^^;)

←イメージ画像。(笑) 写真は本文とは関係ありません。って、よく書いてあるなあ。

本日の支出
  • ワコールの「あったか研究所」なババシャツ,パンスト×6,ほか(イトーヨーカドー静岡店/曲金)
    5,103円

  • さくっとメンチマック(マクドナルド静岡池田店)
    220円

  • キリン「白麒麟」,低脂肪牛乳,甘栗サブレ,冬のくちどけポッキー他、食品色々。(イトーヨーカドー静岡店/曲金)(お菓子3つは会社用。交際費?)
    1,499円

  • 電気料金(中部電力)(口座振替。)
    1,608円

  • 合計:8,430円


2002年10月29日(tue)

ワタクシ、今までケータイをなぜか2個持ってました。ドコモとツーカー。

そして今日、ドコモの方をようやく解約してきました。
約2年近くの間、ずーっと使ってなかったのですね。その間、端末が2、3台買えそうなくらいに基本料金を払いつづけていたことに気が付いちゃったのですね。
いや、ものすごい無駄遣い!てゆーか、使ってないのに無駄遣い!!

あえて今、マイナーな「ツーカー」を残す理由は、5年以上使っていて各種割引が効いてるのと、一番話をする相手がツーカーだからですね。←コレ重要。

←最後に記念写真。数時間後、右側の端末とは永遠の別れ。

本日の支出
  • 雑誌/POPEYE(MEDIA MAX すみや/静岡平和町店)(\499、もらった図書券利用)
    0円

  • 携帯電話料金(NTTドコモ東海)(解約時の精算分。)
    3,421円

  • 合計:3,421円


2002年10月28日(mon)

さ、さむい。10月にしては寒くなりすぎ。
昨日あたりから、急激に冷え込んでます。同時に、静電気の嵐も。
そこらじゅうでバチバチッと放電しまくってます。

雑誌のPOPEYEを探して本屋とコンビニへ。発売日なのに置いてなくて残念。目的は「オレ部屋への道」だけなんだけど、普段買う雑誌ではないので他の記事も面白く読めそう。

←Mt.Fuji も雪かぶってますねえ。(ちょっと遠い。)

本日の支出
  • 携帯電話料金(ツーカーセルラー東海)(口座振替)
    3,461円

  • 家賃(口座振替)
    48,150円

  • 振込手数料
    210円

  • ピーマン×4,りんご×2,ミニトマト,ヨーグルト等、食品色々(イトーヨーカドー静岡店/曲金)
    1,071円

  • パン4種を1個づつ。(ブレッドバスケット静岡店/ヨーカドー内)
    420円

  • 合計:53,312円


2002年10月27日(sun)

買い置きしてあったジャガイモに芽が出始めたので、まとめて肉じゃがに。ちょっと甘くしすぎたものの、まあいいかな?という仕上がり。当然、明日のお弁当にも入ります。入る予定。作る時間があれば、の話。

隣室の給湯器が壊れたらしくて(←廊下にあるのでわかる)修理に来た人に「2、3日お風呂を我慢してもらうかも・・・」と言われた彼が一瞬固まった様子が、途切れた会話からうかがえました。かわいそうに。

というか、そんな会話の詳細が部屋の中でも聞こえてしまうこのアパートが怖いです。
どこでもそんなモノですか?
あるいは、私が静かに暮らし過ぎなのかもしれない・・・。

本日の支出
  • 合計:0円


2002年10月26日(sat)

彼女曰く。「○○さん? 私、見ちゃったんですよお〜!!」

本当ならばJJポリマーの出演するライブを観に東京へ行く予定だったのですが、都合で急遽キャンセル。
大変申し訳ないです! > Nくん

所用で焼津に。さんざん道に迷って目的地についたころ、見知らぬ番号からmyケータイに着信・・・今の新しいケータイって番号が080で始まるんですか?知らなかった。あやうく無視するところでしたよ。
電話は、修善寺に遊びに行った会社の後輩からで、かなり衝撃的で面白すぎるニュース。休日の温泉地からOLがわざわざ電話してくるような話題と言ったら・・・ああ、月曜日の社内はどうなることやら。ひそかに楽しみです。(笑)

本日の支出
  • ガソリン/レギュラー(昭和シェル・(株)いちまる/焼津インターSS)
    2,573円

  • 合計:2,573円


2002年10月25日(fri)

今週は色々と忙しい感じです。今日はスーツを着て、社外での会合へ。

仕事柄、スーツを着ることが滅多にないので、社内で人とすれ違うたびに「誰かと思った」と言われます。
反応が面白いので、更にメガネもかけてみたり。

今、なんだか、のどがイタイです。風邪?

本日の支出
  • チキンカツサンド(セブンイレブン静岡池田店)
    252円

  • ガス料金(都市ガス)(口座振替)
    2,016円

  • 合計:2,268円


2002年10月24日(thu)

本日の現場は、港の近くでした。
時々、仕事を外でやるのは気分転換できて良いのですが、このとき移動に使う社用車に問題があります。

なぜか、ハンドルがつるつるつるつるつるつるつるつる滑るのです。危険。超危険。

社用車は共用。使う頻度の多いオジサン達は、間違いなく手のひらから得体の知れない物質を分泌しています。間違いなく。
職場で使っている消毒用アルコールをスプレー容器に移し替え、ハンドルをこっそり拭いてから出発していることを知っているのは同僚の女性と、今コレを読んでいるあなただけですね・・・

←この一瞬だけ太陽が雲に隠れてしまい、なんだか薄暗く、物悲しく、さびれた空気漂う写真に・・・

本日の支出
  • たまご10個,海藻サラダ,冷凍食品3種,メープルジャム他、食品色々。(イトーヨーカドー静岡店/曲金)(お弁当用の冷凍食品まとめ買い。)
    1,713円

  • 合計:1,713円


2002年10月23日(wed)

今日の仕事で使う試薬を撮ろうと思って、デジカメを会社に持っていったまでは良かったのですが、メモリーカードを入れ忘れてました・・・ダメじゃん。

写真の撮れないデジカメは単なる金属のカタマリで、そんな役立たずなモノを壊れないように気を遣って持ち歩かないとならないのが「なんだかなあ・・・」って感じで。
やっぱり写メールとかムービーケータイとか持ちたいような気が。

今はAUのヒキが強いですね。端末も、サービスも。
昨日発表されたA1101S(by SONY)が非常に気になります。

本日の支出
  • 合計:0円


2002年10月22日(tue)

生き物はむやみに殺してはいけません、と言われた記憶はありません。

会社で黒い虫を見かけて「ゴキだ!」と思い、すかさず殺虫剤を吹き付けたのだけど、よく見たら、ただのコオロギだった・・・。のたうちまわる"彼"を見ているうちに「ちょっと悪い事したなあ・・・」と思い始めたので、胸の前で十字を切り、手を合わせて合掌し、アラーの神様にも祈っておこうかと思ったけれどメッカの方角がわからず断念。とりあえず思い出せる各界の神様仏様に祈っておきました。

もちろん「コオロギさんに祟られませんように」と。

・・・何か、間違ってますか?

本日の支出
  • 合計:0円


2002年10月21日(mon)

ヨーカドーに行くのは、野菜が1個単位で買えるから。

レジを出るとミスドの出張販売に遭遇。30秒後・・・つい衝動買いしてしまった! でも閉店間際で1個\50になってたのでお得な感じ。とりあえず明日の朝食に決定だ。(ホントは今すぐ食べたい。)

←甘い誘惑。

本日の支出
  • 豚肉,キャベツ1/2,たまねぎ,にんじん,納豆,しば漬け,野菜生活(イトーヨーカドー静岡店/曲金)
    712円

  • フレンチクルーラー,ココナツチョコレート(ミスタードーナツ/ヨーカドー店内で出張販売)
    105円

  • 合計:817円


2002年10月20日(sun)

子供向けの科学工作やイベントの手伝いをするボランティア的集まりがあって、公共施設で月に1,2回活動してます。今日は磁石を使った工作の指導と、館内の特別企画展の補助。

この活動には4年前から参加しているんだけど、いつも思うのは「子供ってやっぱり面白い」ということ。
この約20歳差の"異文化交流"は、本当にいい気分転換になってます。
それから一緒に活動している人達も、大学生や主婦、会社員だけでなく公務員に警察官etc.20代から70代まで幅広い年齢層と立場の人が集まっているので、色々と勉強になります。

←パチンコ玉3000個を超強力磁石にくっつけている所。かなり面白いんだけど、写真では雰囲気が伝わりにくいのが残念。

本日の支出
  • パウダーファンデ/資生堂 プラウディア(どおらん独楽屋静岡店/呉服町)
    2,688円

  • 口紅/オルビス リップシャイニー(ORBIS THE SHOP/丸井静岡店)
    1,150円

  • カットソー(LOWRYS FARM/丸井静岡店)
    3,780円

  • ローヒールパンプス(丸井静岡店)
    6,090円

  • バス代×2(市内某所〜県庁市役所前)
    360円

  • 合計:14,068円


2002年10月19日(sat)

ネットバンキングが出来なくなったので、仕方なくATMへ。軽い敗北感を感じながら、振替、振替。

夜は実家へ戻って"不動産会議"に出席。新聞広告や雑誌などアナログな情報収集を続ける人々の元へPCを持ち込み、ネットで物件検索。が、出てきた物件はほとんど広告に載っていたので、全くありがたみを感じなかったらしい・・・私はもうPC無しの生活は考えられないようになってるんだけど、今日の我が家の様子を見てると、デジタルデバイドな状況は当分埋まる気配が無いなあ。とりあえず家よりPC買ってほしい気分。

←帰り道、走行中の運転席から。よい子はマネしてはいけません。

本日の支出
  • 中国緑茶×2本,Gokuriグレープフルーツ,お菓子(薬局ウィンダーランド松富店)(本当はゴミ袋20Lを買いに行っただけ。無かったのでつい買ってしまった・・・。)
    359円

  • 合計:359円


2002年10月18日(fri)

帰宅すると、見慣れぬ圧着ハガキの郵便物。
ペリペリッと剥がしてみれば、「口座振替不能」の文字が・・・なにーっ。

インターネットバンキングのヘヴィユーザーである私は、早速いつものようにログインして、取引履歴を確認してみたわけです。すると、ハガキの来た件の他にも残高不足でエラーになってる支払いがあったりして。
不覚にも、資金の移動を忘れてました。てゆーか、移動したと思い込んでて、残高が無いのに気づいてなかったようです。("消費生活"に気をとられたか?)

そのまま自分の口座間で振替を試みたもの、動揺を隠せず、パスワード入力をミスること数回・・・再入力の規定回数を超え、なんとネットバンキング自体が出来なくなるという、とんでもない展開に。

・・・ええ、私が悪かったですヨ、ハイ。あやまりますってば。
だから早く払わせてくださいヨ、延滞利息取られちゃうヨ・・・>某銀行さん

本日の支出
  • 合計:0円


2002年10月17日(thu)

「〜に限って」という法則どおりの展開。

仕事が詰まってる時に限って、新しい仕事の依頼がきたりします。
今日はそーいう突発的なネタが2件入ってきて、来週以降の分析業務スケジュールの組み直しを迫られそうな気配。むむむ。

最近、朝早く起きれなくて。二日連続でお弁当作りをサボりました・・・。

本日の支出
  • じゃがいも,さやいんげん,ウインナー,ヨーグルト他、食品色々(イトーヨーカドー静岡店/曲金)
    1,812円

  • 昼食/ハンバーガー,ポテトS(マクドナルド静岡池田店)(買い置きの"野菜生活"でバランスとったつもり。)
    219円

  • 合計:2,031円


2002年10月16日(wed)

ここ数日、花粉が大量に飛んでる気が。会社でも私を含めた部署の人ほとんどが「鼻ズルズル、目がカユイ!」と大変。で、去年も飲んでいた漢方系の薬(1回12錠!)を買おうかどうかが悩むところ。値段高いし。
薬代というのは、健康であれば発生しない費用なので、出すのが惜しい・・・。

会社帰りに本屋で立ち読み。買って帰ろうかと思ったけど、財布の中に現金が残っていなかった。
かといって明日になったら欲しいとは思わなさそうな本なので、たぶんまた買わないで終わるなあ、と。

本日の支出
  • きのこ御飯おむすび,10品目のバランスサラダ,和風ドレッシング(セブンイレブン静岡池田店)
    430円

  • 水道料金(口座振替。8・9月度の2ヶ月分。)
    5,110円

  • 合計:5,540円


2002年10月15日(tue)

16:00過ぎ、突然の豪雨。ものすごい豪雨。「頭痛が痛い」並に、ただの「豪雨」に「ものすごく」を付けても足りないくらいに豪雨。今朝、「あ、今日も晴れてる♪」と思って洗濯物を干していた人、いるでしょう…ご愁傷様です。>近所の人達

今、また降ってます。今度は雷付きです。イヤです。キライです。地方には高い建物があまり無いので、やたらと空が見える面積が多いわけです。さらに夜はちゃんと暗くなります。つまり、相乗効果で雷が光るのがホント良く見えちゃって、必要以上にビビらされます。

本日の支出
  • 電話料金+ADSL料金(NTT西日本)(口座振替)
    5,657円

  • 合計:5,657円


2002年10月14日(mon)

美容院へ。髪の色が明るくなりすぎたので、落ち着いた色に戻してもらいました。

普段の職場では外部の人に会うことはほとんど無いんだけど、今週は客先へ出かけるし、来月には展示会イベントの出勤が控えているので、一応ちょっと気を遣ってみようかと。まあ、茶髪ってだけで「頭悪そう、仕事出来なさそう」って最初からナメられるのもイヤだし。(実際、出来ないけどさ…。)

←大納言あずき&抹茶がお気に入りの一品。今日の買い物リストにあります。

本日の支出
  • 美容院/カラー(シャンプー・カット・ブロー込み)(BALANCE/伝馬町)
    8,400円

  • ネックレス(千趣会ベルメゾン/インターネット)(マイレージ値引\400)
    3,695円

  • ソープディスペンサー(千趣会ベルメゾン/インターネット)(会社の同僚の誕生日プレゼント)
    1,890円

  • 抹茶マドレーヌ他、焼き菓子色々(コルベーユ/鷹匠)(会社の同僚の誕生日プレゼント)
    1,258円

  • 無洗米5kg,ヨーグルト,小松菜のおひたし,など食品色々。(イトーヨーカドー静岡店/曲金)
    2,798円

  • 駐車料金(駿陽パーキング/鷹匠)
    1,200円

  • 合計:19,241円


2002年10月13日(sun)

走行距離、たぶん100km超の休日。

友達と一緒に、高校時代にお世話になった先生が仙人の様な生活を送っている山奥の別荘へ遊びに行ってきました。まだ紅葉には早い時期だったけど、天気も良くて、川沿いに作られた林道を走っているだけですごく気分がいい!!メンバー的にも一番気を許せる人たちなので、本当に楽しい時間でした。

夜にまた用事で出かけて、帰りついでに本日2回目のドライブ。今度は海岸沿いを走る国道150号線を往復約20km。塩辛い風を感じながら、いつでもどこでも行ける「車のある生活」は、気まぐれな自分にピッタリだなあ…と改めて思いました。

←山間の別荘地で感じる秋。本当に天気が良かった。

本日の支出
  • 持ち帰り寿司/お土産を兼ねた昼食。(鮨屋鮨/平和町)(友達とワリカン)
    1,966円

  • 菓子/さつまいもチップス,バナナチョコシュー,キシリッシュガム(セブンイレブン/清水梅ヶ谷店)
    288円

  • ガソリン/レギュラー(エッソ・日星石油/松富SS)
    1,852円

  • 合計:4,106円


2002年10月12日(sat)

鍋を囲みつつ、将来を考える○○家の人々。

実家が移転することになり、不動産関係の情報収集をしているところです。今日は地元を離れていた弟も帰省しての"家族会議"。
もうとにかく立地条件や希望の間取りなど数え上げたらキリがない!
あちこちに話題が飛んで、住居問題から、結婚とか介護とか老後とか、最後は葬式の話まで…将来のことを色々と考えさせられましたね…。

こういう話、今までは全てどこか他人事のように感じていたので、なんともいえない気分…。

本日の支出
  • 合計:0円


2002年10月11日(fri)

↓些細なコトではありますが、気になりません?

家に帰ると、ドアの外で郵便受けに入りきらず落ちたらしいA4サイズの郵便物が、"宛先面を上にして"転がっていた…。勘弁してくださいよ。他の住人も通るし、プライバシー侵害ですわ。

と、昨日のやっきり感の余韻を引きずったまま今日も終わるのか…と思ったら、深夜に"いつも気になってる人"と電話してテンション↑。時々かみ合わずに↓。それでもBefore⇔Afterを比べれば、確実に"気分は上々"になれる相手。実際には「一方通行ではあるけれど、それがまた楽しいじゃないの」と自分に都合よく解釈するしかない?微妙な距離だったりする…。

まあ、前向きに行こうよ。>私。

本日の支出
  • 味わい梅むすび,シーフードマリネ,パイシュー(セブンイレブン静岡池田店)
    462円

  • カフェラッテ・ホワイトモカ×2,マキシム・キャラメルマキアート他、色々(イトーヨーカドー静岡店/曲金)
    798円

  • 合計:1,260円


2002年10月10日(thu)

自分自身にやっきり。←あえて静岡ローカルな言葉で表現したい気分。

他に言い換えるなら「あーっ、もうっ!」とか「はーっ…」みたいな。早い話が「イライラしてます」ってコトなんですが。ええ、イライラしてますよっ。(`ヘ´)

ある問題について、自分の頭の中ではそれをちゃんと理解していて、実際に間違ってはいなかったんだけど、他人に上手く説明することが出来なくて「コイツわかってないなあ」的な印象を与えたなあ…たぶん。わかっているのに、わかってないと思われるのは、非常に「やっきりしちゃう」わけで。しかも、その原因が自分の説明能力の無さにあることも自覚しているので、更にやっきり度上昇。只今、自己嫌悪中…。
って、これ消費生活と関係ないなあ。

やっきり感の勢いで、今日買っちゃおうかなと思ってた"DOUBLE"のNEWアルバムは売り切れてた。レンタル開始まで待つ気分になれて、良かったかもしれない。

本日の支出
  • プロバイダ料金(ぷらら)(カード払い・口座振替)
    714円

  • クレジットカード年会費(口座振替)
    1,312円

  • 合計:2,026円


2002年10月9日(wed)

ヒマだったので、タダでチケットをもらった清水エスパルスの試合を観に行ってみた。といってもJリーグではなく、海外のクラブチームとの対戦。結果は7-0という、サッカーの試合らしくないスコアでエスパルスの大勝。こんな風に最初から結果が目に見えているような試合でも、ちゃんと応援しに来るサポーターの人達って素晴らしい…。

話は変わって。
この日ニュースリリースされた、ヤマハの電動スクーター「Passol」がかなりイイ感じ♪と思った。まあ、耐用年数vsイニシャルコスト的なことを考えちゃうと、買うかどうかは…だけど、スタイル&コンセプトは非常に良いですよ、コレは。カッコ良いですよ。とりあえず、頭の中にある『まだ買わないけど欲しいモノ』リストに追加。初登場3位ってところで。

本日の支出
  • 駐車料金(個人経営な有料駐車場/清水市)
    1,000円

  • 合計:1,000円


2002年10月8日(tue)

仕事。6年前に1度だけやった事のある某分析を再び思い出すのに四苦八苦。試薬の色のインパクトがあって、イメージの一部は復活するんだけどねえ。

夜は用事があったので実家に戻り、ちゃっかり夕食のメンバーに加わり、ついでにTVを観て帰るという計画を実行。(本当の優先度はTV>夕食>用事。) とにかく「アルジャーノンに花束を」観たかった。"中山裕介"ことユースケ・サンタマリア氏がけっこう好きなので。
初回から泣けましたねー。元々、涙腺が弱かったりはするんですけど、好きな男が泣いていたらそれだけで泣けるじゃないですか。

今日の第1話を観てしまったので、これから毎週実家に戻るか、とうとうTVを買うかの選択を迫られ…いや、全話観るのを諦めるという手もあるけど、やっぱり観たいなあ。

←薬品をかき混ぜ中のフラスコをマクロ撮影。何がなんだかわからないけど、色がキレイなので。

本日の支出
  • 合計:0円


2002年10月7日(mon)

気になるキャラが2人いる話。

「オー!マイキー」を観たい!のだけど。
たとえ私がTVを入手しても、ココではテレビ東京系列の局が無いのでやっぱり観られないようなのだ。(実際、周囲でマイキーを知ってる人に会ったことがない。)しかし、11月に出るDVDボックスを買うと抽選で本物のマイキー1体が当たっちゃうかもしれないので、買ってみたくなったりもする。
あと気になる「マイボー」の脱力感。@niftyな人にはすぐ分かると思われるドーナッツな彼については、既にケータイの待ち受けに取り込み、続いて絵本を買っちゃおうかどうか悩んでいるところ。

そんなわけで、毎日の巡回ルートだったAmazon.co.jpに立ち寄るのをグッとこらえている現在。

本日の支出
  • シチューミックス,ミニトマト,食パン,牛乳,炒め油…など食品色々(スーパーもちづき/曲金店)
    1,752円

  • 電話代(KDDI)(口座振替。ほとんど使わない割引サービスの定額料金…。)
    210円

  • 合計:1,962円


2002年10月6日(sun)

外出せず、部屋でハウスキーピングな一日。

昨日買った「種なし柿」に種が入っていて、ちょっとせつなかった。
でも美味しかったので許す。

←残りの1個。コイツにも種が入っているのか・・・?

本日の支出
  • 合計:0円


2002年10月5日(sat)

JR三鷹駅。東京行って初めて23区以外の駅に降りました。
故林広志prd.「コネクト〜薄着知らずの女スペシャルwith親族代表」というコントライブを観に行ってきました。故林さん作品を観るのは2度目。今回もキッチリ笑わせてもらって、交通費も含めて元は取りました。満足、満足。

とゆーか、このライブに出演している3人組の若手お笑い芸人「JJポリマー」さんが気になっていて、今日もこれからも、東京遠征の目的は彼らの出ているライブを観に行く事だったりします。ひらたく言えば、追っかけですか。(ちょっと遠いので追いかけにくいのがイタイ。)
ホリプロに所属している彼らですが、ホリプロのサイトにはプロフィールが載ってませんので、「何者?」と気になった方はJJポリマーのリーダーが作るこちらのサイトをチラリとご覧になってはいかがでしょうか。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jitudan/

それにしても。
"モノ"はネットショッピングとかで全国どこでも買えるけど、お笑いライブとかアート系イベントなど、その場でしか買えない"体験"は、どうしても東京や大阪などの大都市に集中しているんだよなあ・・・。特にそういうインドア系が好きな私としては、今日みたいな日は「引っ越したい願望」が強まってしまうわけで。
でも近所に広がる茶畑を見ているうち、平凡な日々に居心地の良さを感じちゃったりで、結局、空想は空想のままで終わるような気が。うーむ・・・。

←今日のイベントで渡されたフライヤーの数々、なんと52枚もあった!!紙好きとしてはたまらない大収穫。

本日の支出
  • バス代(三鷹駅〜芸術文化センター前)(帰りは歩いたので片道分。)
    210円

  • 電車代×2(東京都区内〜三鷹)(新幹線回数券で足りない部分。どの駅からの金額なのかは良くわからない。)
    300円

  • アイスショートラテ,オレンジケーキ(スターバックスコーヒー三鷹ロンロン店/三鷹駅構内)
    556円

  • チケット代(三鷹市芸術文化センター)
    2,800円

  • ヨーグルト3個パック×3,柿×2など食品色々(イトーヨーカドー静岡店/曲金)
    1,167円

  • 合計:5,033円


2002年10月4日(fri)

気になる、気になる。
「ミス・インターナショナル」と「ミス・ユニバース」がベツモノだということが最近わかったのだけど、今日新たに「ミス・ワールド」なる肩書きもあるらしいことを知ってしまい、この3つは何がどう違うのか非常に気になるところです。

今日はもう一つ、月曜のミーティング資料がまだ出来ていない事も気になっているのですが、集中力が切れて帰って来てしまいました。仕事を残して休日に入るのはどうもスッキリしないですねえ・・・とかいいつつ、明日は東京方面で笑うために出かけるのです。さ、仕事のことは忘れよう・・・。

本日の支出
  • 新幹線の自由席回数券(静岡〜東京×2)(金券屋ハウマッチ/静岡駅南口)(使うのは明日。)
    10,600円

  • 合計:10,600円


2002年10月3日(thu)

代休とって会社は休み。
高校時代からの友達が帰省していて、約2年ぶりに会いました。
生後7ヶ月の「お姫さま」にも謁見。もうどーしようもなくカワイイ!!
友達が「この子に会わせると、いろんな人がこれまでに見たことの無いような表情を見せるから面白い」と言ってたのが印象的でした。ホントこの表情、仕草には勝てません。

しかし、このカワイイ娘を咳き込ませたのが、隣席でスモークを炊いていたマナー知らずのカワイクナイ小娘たち。こやつら東京都千代田区に送り込みたいなあ・・・などと思ったのでした。あの規制は路上での話ですが、どこでも周囲を見渡しての気遣いは最低限のマナーだと思うのです・・・。

←エスパルスドリームプラザで友達が買った、「ちびまるこちゃん」のトイレットペーパー(ダブル・12ロール)。ペーパーに各キャラクターが印刷されていて、透明部分から見える友蔵さんと目が合いました。

本日の支出
  • 本日のランチ,フルーツスフレ(Flowing Cafe/新富町)
    1,189円

  • 駐車料金(エスパルスドリームプラザ/清水市入船町)
    400円

  • 合計:1,589円


2002年10月2日(wed)

爽やかな強風の一日。
この時期、キンモクセイの香りと共に何かの花粉が風に乗っているらしく、鼻がムズムズします。しかし、昔ほどひどくならない理由は、昨年一人暮らしを始めてから良く買うようになった「ヨーグルト」のおかげかと。

ちなみにプレーンタイプはあまり好きではなく、フルーツ系の3連パックを常備。お気に入りは「とろけるいちじくヨーグルト(安曇野食品工房)」です。見かけたらぜひ一度は試してみてほしい美味。

本日の支出
  • お菓子/東ハト「クッキーチャンク」ブルボン「エルフローレ」(イトーヨーカドー静岡店/曲金)(会社でのお茶用)
    426円

  • 合計:426円


2002年10月1日(tue)

台風襲来です。
嵐と共に消費生活の初日を迎え、なんだか今後の展開にも波乱というか混乱がありそうな予感・・・。

画像もUPできるとのことで、時々デジカメを持ち歩いてみようかと思います。こうやって日記を書くことを意識すると、今まで気にも留めなかったようなことが面白く感じられたりするので、なんとなく毎日が楽しくなりそうです。

本日の支出
  • ガソリン/レギュラー(コスモ石油・TOSS小鹿/小鹿)
    2,623円

  • 合計:2,623円


Sample #050

25歳 女性/会社員(研究所勤務)

1977年1月25日
血液型 :B
身長  :156cm 体重:-kg
居住地 :静岡県 1人暮らし(静岡県出身)

給与収入:月約17〜18万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月4.8万円

自由になる金額:約5〜6万円

ファッション代:月約 1万円


ひとり暮らしを始める時、「TVの無い生活をしてみよう」と思い立ってから早一年。必然的&積極的にインターネット中心の生活をしています。でも最近ちょっと飽きてきて、やっぱりTVを買おうかどうか思案中。その強力な動機になるのがオンバトこと「爆笑!オンエアバトル(NHK)」でしょうか。今年は若手芸人さんのライブを観るため東京へ出かけるようにもなりました。交通費が高くなっても、「時間を買っているんだ!」と自