item image

 


2003年ガンバリマッショ★
 住居費
60,367円
 光熱費
11,108円
 外食費
1,445円
 食品費
11,560円
 交信費
5,254円
 ファッション費
80,794円
 趣味・遊興費
30,367円
 交通費
900円
 雑用品費
27,244円
 交際費
11,000円
 その他
43,916円
合計:283,955円

2002年11月30日(sat)

深夜、、この12月をもって7年間勤めた会社を辞めることにしたという友達と飲みに行きました。

7年勤めたって、、、スッゴクない!?!?!?

転職大好き?既に3社目の私にとって、この7年で一つの会社ってのは、えらく感動的なお話なのです。

ちなみに経緯はこんな感じ。
短大

D証券会社(本店国際事務)1年ちょっとで辞める

英系商社(営業事務)3年ちょっとでリストラ

今の会社(総務部)

まぁタノシー♪ めっちゃくちゃ♪


彼女が会社を辞める理由というのは、単純明快でして、『仕事がつまらない』『給料が安い』『人間関係(上司)がイヤ』『制服がダサイ』『このままお局になりたくない』だそうです。

あ〜分かる、よく分かる、、、な〜んかよく分かる、、、ような気がする・・・うん、、多分ね・・・・?

でもこのご時世、、、辞めちゃってい〜のか〜??
なんてことも、思うんですけどね、もう本人決めちゃったらしいです、ってか上司もろもろにゆっちゃって、後には引けない状態、追い込まれてるんだそうです。 おいおい、、って感じです。
そして、私に失業保険の申請の仕方(ってゆっても私も一回しかしたことないし、会社都合だし)やら、転職の方法(これ得意ね)やら、派遣(好きじゃないです、こーゆー不安定気味なの)にしようか、、だったらどこの会社がいーんだ?(どこも一緒、けどスタッフサービスは時給が比較的いーらしー:派遣談)とか、あれやこれや、、、、人生相談です。

7年も同じ会社にいるってことはですよ、7年間転職活動したことがないんですよ、要するに! ドシロートに近いようなもんなんです!!!

そこで、自慢じゃないですが、受ける会社は落ちた試しのない私から、伊藤家?直伝面接の裏ワザ披露です!

.魯奪織蠅呂ます(英語にパソコンはもちろんのこと、あれもこれも何でも出来るって言っておきましょー、後のことは入ってから考えりゃーいーんです)

△△笋笋砲覆(ブリブリブリブリ、やっぱり女は愛嬌です、ギャグの一つも言えれば完璧です)

I邪気味のフリをする(ちょっと咳き込んでみたりすると、意外とイケます。 体調悪いのに無理して面接に来たアピール、、でもホドホドにしないと体が弱いで落とされますぞ。ちなみにこれは面接開始と同時にやるのがツボ、『ちょっと今日風邪気味なんです〜』とかね)

せ用大好き!アピール(雑用も仕事の中にはありますが、、、と言われたら、『もちろん雑用も立派な仕事の一つだと思ってます』とかテキトーにゆっちゃえ)

テ佑湛んで欲しいとこにはやたら反応する(私の場合は学生時代の部活で、平部員だったんですけど、ばれないのをいいことに部長で責任感が芽生えたとか、県大会行ったとか、これも楽しげにテキトーに)

μ椶魑韻せる(コレ重要。別にこの会社に入れてくれよって顔をするんじゃなく、でも目キラキラ!! これだけでも普通の会社なら受かるでしょう)

Г覆瓩討かる(ある程度なめてかかったほうが◎です、リキんでもいーこと無し)

落ちたという連絡があったら、すかさずその会社に電話をして、落ちた理由等を聞く(ホントはこれやっちゃいけないんだと思うんだけど、ホントに入りたかったらどうぞ。私はこれをして、求人部署は落ちたものの、他部署へ採用ということで入社出来ました→英系商社)

所詮、面接官なんて単なるジジーです。 でもって、給料の良いトコだけチョイスして面接しましょう。そうすれば、どこの入ってもシメタものです★

ついでにゆってしまうと、面接以前の話、受ける会社探しですが、、就職情報誌にはあんまりまともな会社、ないです、ないというか、、そんな気がします、過去の経験上・・。
最近私が行った賢い?転職活動は、人材紹介会社3社くらいに登録して、果報は寝て待てコース、もしくはインターネットの求人コースです。
そして、履歴書と職務経歴書はパソコンで作って、手書きはあえてやめましょう・・・時代遅れです。 写真もデジカメで撮って、履歴書に貼り付け、カラー印刷でガンガン出しましょう。 ちなみに、私、この作業全てをマンガ喫茶のインターネットコーナーで行ったイヤな客です。 へへっ。


ま、いずれどっかには就職できるんだからねー。

でも、私も含めて、周りの転職経験者も同じことを言いますが、募集要項を鵜呑みにして入社しても、大抵の会社の実状は全く違うものだってこと。
そーです、そのとーりです、何かしら違います。

転職活動なんてね、結局は騙しあいなの!
騙されるんなら、騙しなさい!


そんなことを話しつつ、面接シュミレーションごっこ繰り広げ、、バーのカウンターで友達と二人まぶしい朝を迎えました・・・。

←新宿西口方面。 写真右の方が中野坂上、、ウチのほうです。 写真下には中央線が走ってます。

本日の支出
  • 飲み(バーsinqsix/新宿)(ワリカン)
    3,000円

  • 合計:3,000円


2002年11月29日(fri)

今日のお昼にこんなことがありました。

お昼休みに外へ出ていた私がビルに戻ってくると、丁度エレベーターが来ていました。

(あ、乗れる!!)

と思って小走りで駆け寄ると、そのエレベーターに一人で乗っていた若いサラリーマン(多分20代半ば)が、私が乗ろうとしてるのを姿を完璧見ていながら、そのエレベーターの扉を閉めたんです。←明らかに【閉】押してたね、あれは。

(え!?!?! 何で!?!?!?!)

と、、もう完全に閉まりきった扉の横で必死にボタンを押してみたところ、ラッキーにもギリギッリのところでドア開〜く!

(やったね♪ 良かったね♪)


んなわけなーい!!!

さあ、戦闘開始です。

この扉を閉めようとした、非人道的なサラリーマンに制裁を!!!!


私が降りるフロアーとコヤツの降りるフロアーの間は5フロアー。

当然すべきことは一つです。

ずえ〜んぶ、ずっえ〜んぶ、押してきてやったわい。


頑張って昇りんしゃい、ホカ弁持ってな!!

ふっはっはっはっはっはーーーー

本日の支出
  • 雑誌gli,BAZAAR(文鳥堂書店/飯田橋)(gliは今月号を持って休刊だとさ! 好きだったのになー。)
    1,250円

  • 電気代(口座振替)
    2,423円

  • 合計:3,673円


2002年11月28日(thu)

今日はお友達の誕生日会(28歳だよ、うひゃー!んが同い年・・)です。
誕生日、、とゆっても、それは先週の話(11月22日)でして、誕生日当日には生意気にも既に先約あり!とのことだったので、一週遅れでのお祝いです。
ちなみに誕生日当日は、顔に似合わず『クラシックコンサート』(ぷぷっ)に行ってたとのこと、、、まぁさすが丸の内OL!!

それはさておき、、、このお友達とはかれこれ10年以上のお付き合い、、青春を共にしてます・・。
なので、まぁ、、、10周年記念に? え? 記念に?? よくは分かんないんですけど、たまにはおごってやろうかなー・・なんてやさしい気持ちになりました、こんなのホント10年に一回です。

そこで私がお友達に提案した誕生日会は以下の通り。

〃酖腓發鵑犬禳廚
恵比寿aoyuzu限定オッシャレーナイト
新大久保ディープコリアンタウン堪能
ぜ蟶遒螢僖鵑離侫献皀(ヤスコ’ズチョイス)詰め合わせ
ザ篋多寿司食べ放題
Δ手軽焼肉最寄の牛角限定、好きなだけお食べ!コース

の全6コース。

さぁさぁさぁ、どうする??? どれにするんだ!?!?!?

賢い丸の内OLのチョイスは消去法です。

まず真っ先に消されたコースは・・・ぁ一番オススメだったんですけどねぇ・・・、お値段重視はいなめません。
そして次に消されたコースは・・・ァ↓Α◆◆△海舛虱由不明です、きっと今更感が強しってとこですか・・・ね・・?
そしてお次は・・・◆▲ッシャレーなダイニングバーには飽きてるようです、そだね、銀座にいっぱいあるもんね。

そうして残ったコースは,鉢!!!

どっちも一癖も二癖もありそーな、、、微妙なコース・・・。

んがー! 悩みに悩んで出されたファイナルアンサーは、、、
そうです、新大久保ディープコリアンタウン堪能!!!

『場所が新大久保ってのがなー』とか言いつつもー、来ました新大久保!!
ナイスチョイス! 辛いの大好っきワッタシ〜♪

新大久保、、、何度か韓国食材を購入しに来たことはあるんですよ、私。 韓国海苔やらコチュジャンやらって。
んでもー、ここでディナーってのはお初お初、初体験なのです!

つーワケで、仕事そっちのけでいろいろ調べました。
そしてメールでもアーデモナイコーデモナイ、、、、

結局決めたのは、コチラ→『百人町屋台』!! (有名どころっすね)

決め手はテレビ東京の『アド街ック天国』っす。
なにやら各国の料理が食べれるって話なんで、そりゃ行くでしょー、もう!!

で、行ってきました、新大久保、ディープコリアンタウン。
待合わせは午後六時半、、、5分遅れでヤツはやって来ました。
時間には正確な私は六時二十分には既に新大久保の駅で仁王立ちです。

もうこの待ってる最中にも飛び交ってくるのは、異国語、でもって、周りは異国人だらけ・・・ホントにすごいのね、新大久保・・。
圧倒されました・・。

そして、お目当ての店を見つけるにも一苦労、、、、だって、道を聞いても返ってくる言葉はどうにもカタコト日本語で、挙句の果てには異国語で道案内、そんでもって、その道案内は非常にアバウト・・・。

『ココマッスグイッテヒダリネ〜』

え? ど、どこヒダリ・・・?
わっかんねーよ・・・・。

でもまーなんとか到着しまして、ビビりながらも店内へ・・・。

ここは百人町屋台、、、屋台という名前どおり、店内の壁周りには、
インド,タイ,マレーシア,ベトナム,中国が軒を並べていて、
客が来ると、注文よこせよな!って顔で出迎えてくれます。
コワッ・・。

そしてオドオド座った席は、インド屋台の真ん前・・。
インド人がカウンターから顔を出して、ほら早く注文よこせよ!って顔してます。

微妙な空気の中、そりゃ頼みましたよ、インドカレー・・・。
そして一通り各国の料理も・・・。

頼んだのに、、頼んだのに、、、、それでも各国の代表者がやってきては営業開始してきます・・。

『コレオススメネ〜ミンナタノム〜カライ〜カライダイジョブ〜?』

もう頼めないっちゅうの・・。
でもある意味とてもサービス良いのかもしれません・・。

そして、数分立つと、テーブルの上には激辛料理がガンガン並べられ、、、それでも営業はとまりせん。

ちなみに、ベトナム屋台の女の子はスッゴクかわいい子で、アイドルデビューさせたいくらいでした。 デモチョトフトメネ〜。

ちょっと雰囲気に負けて頼みすぎた感もあるけど、味はさすが本場って感じです。なかなかオススメなんで、良かったらどーぞ。

帰りは新大久保から新宿までを歩いて帰ったんですけど、やたらオマワリが巡回してたような気がします。
でもってね、いかにもヤクザ!な人々もいっぱい居たんで、やっぱ物騒なんだろうなーココっていう感想です。

そういえば、ディープコリアン堪能の予定だったのに、韓国料理、何にも食べてないや。

本日の支出
  • 友達の誕生日(百人町屋台/新大久保)(おごりました)
    7,172円

  • 新宿→新大久保(JR)
    130円

  • 合計:7,302円


2002年11月27日(wed)

★有給休暇管理も仕事のひとつよ★

ってさ、ウチの会社、有給休暇あんまり使わないでいると、翌年のお給料に響いてきちゃうんだと。
業務査定ってやつ? 個人評価ってやつ??
(解説:業務査定&個人評価ってのは会社のお仕事能力の通信簿みたいなもんで、外資系の会社でよくあるみたい。 最近は日本の会社でもあるとか聞くけど、、有名どころでF士通とか。 ちなみにウチの会社はABCDEで評価が下され、Aから最高でEは最低最悪役立たず、これが付く前に既にクビになってんじゃん、でもってCが普通。 私は総合評価Cの良い子悪い子“普通の子"、あんまり良くないように思われそうだけど、実は社内の約9割がこのCなのだ。 こんなに頑張ってんのにぃー世の中そんなに甘くないんだな。 この評価は全て英語で書いてあって、ほぼ読めましぇーん。 いんだよ、Cってことが分かれば。年明けにはコレが各自渡され(シンガポールからやってくる)、春にはコレをネタに賃上げ交渉です、サゲマンのチンアゲ交渉は見ものです、ウソです。 以上、一口メモでした。)


ウザイウザイ、そんな私の年内消化目標の有給休暇はっちゅうと、、う〜あと10日以上残ってますぞー。
なので、今日の午後は無理やり会社休んで、
盗んだバイクで走り出す〜 行く先も解らぬままぁぁ〜


27の昼下がり。


行くとこないしぃーやることないしぃー、あーホントヒマヒマ。
真っ直ぐ帰んのもねぇー。

と思って、ちょっと寄り道して、まずは浅草橋、貴和製作所、もうおなじみね。
そんでもって帰りは千鳥ヶ淵(靖国神社んとこ)まで行って紅葉見物。
しったら、アンタものの見事に散ってましたわさ、わさわさ!
わざわざバイク停めたーのーにーっ!

そしてそして、まだまだ無意味な旅は続くよー。 深夜特急です、もうコレは。真昼間特急。

次の停車駅は新宿です。 またいつもの新宿ー。

ここでやることは、、とゆったら、コレ→新宿チップネス、祝・再入会!!!
ブァカだねー、先月退会して、今月入会して、、、また事務手数料かかっちゃったね、、なんてツッコミ無用、分かってんだから。 そーよ、あたしバカよね!!

そんでもって読売日本テレビ文化センター(新宿ハイジア)へ行って、来年から何かのカルチャースクールでも通おうかとパンフをもらい(優雅ね〜)、1階のダイコクドラッグで目ざとくニュークレラップ1本58円を2本ゲットして(お一人様2本まで)、ついでに徳用ココア370g198円もゲットして満足して帰りました。
↑この安さ、一人暮らしの人にしか分かんない安さなんだ!

そんで新宿駅近辺では最大規模の100円ショップ、『キャン★ドゥー』で雑貨ゲットして、打ち止め!!!

あえなく我が家へ戻って来ると、時刻は17:00。
ソッコー寝ました、この時間から、魅惑のお昼寝タイムです。
あー寄り道なんかしないで、サッサッと帰って昼寝してれば良かったんだ。

寝んのが一番だな、やっぱ。

本日の支出
  • アクセサリー製作部品入れ(キャン★ドゥー/西部新宿ペペ店)
    525円

  • コーヒー,タマゴサンド(ベローチェ/西新宿店)
    346円

  • ミルクココアお得用370g(ダイコクドラッグ/歌舞伎町ハイジア店)(開店セール!)
    207円

  • クレラップ30cmX15mX2個(ダイコクドラッグ/歌舞伎町ハイジア店)(開店セール! マジでラップが安かった、58円だよ1本)
    122円

  • 事務手数料,翌月分会費,ロッカー代(チップネス/新宿店)(再入会、ばかだなー)
    16,874円

  • いろいろ、チェーンとか金具とか石とか(貴和製作所/浅草橋)
    1,981円

  • パソコンローン(口座振替)
    18,600円

  • 合計:38,655円


2002年11月26日(tue)

←覚えてる人も多いはず、、新宿ビル火災現場。
今はすっかり他のお店が営業してま〜す。
その名も『チチカルチョ』。
階段部分は壁が取り壊されて、人の上り下りが丸見え。
いや〜ん。

本日の支出
  • 抹茶メロンパン(手づくりパンのフジモリ)
    100円

  • 天然コットン(セブンイレブン/中野本町店)
    197円

  • チロルチョコみつチョコ(セブンイレブン/中野本町店)
    21円

  • ガソリン(出光/中野坂上カレストステーション店)
    419円

  • パソコンローン(ソニーファイナンス)
    18,600円

  • ADSL(ヤフー)(口座振替)
    3,151円

  • オークション利用料(ヤフー)
    8,631円

  • 合計:31,119円


2002年11月25日(mon)

↓長いくせに勢いだけで書いてるから、きっとついてこれないはず。

ついてない一日。
最悪。


雨だから電車で会社に行った。
当たり前のことなのに、なんでなんで、どうしてこんなについてない。
あ〜誰か教えてくれ、私が一体何をした!?!?!?

思えばこの『雨』が全ての原因だったんだ、ばかやろー、ふざけんな。

会社の昼休みに銀行→郵便局へ行く途中、前方から携帯でメールを打ちながらオヤジが向かってきた。
オヤジは一心不乱にメールを打ち、右へ左へヨタヨタ歩く。
避けたのに、私は避けたのに、不意をついてオヤジは私に体当たり。
ひどいじゃない、痛いじゃない、謝れコノヤロー、でも行っちゃった、あんたアポロジャイズはどーした!?!?

怒った私は我を忘れて銀行→郵便局のつもりが、間違えて郵便局に来ちゃったよ。
あ〜ばかやろー、銀行通り過ぎちゃったじゃんかコノヤロー、お前のせいだ!!
銀行まで戻ってまた郵便局には時間が足りん、足りないのだよ、明智君。
私は何しに郵便局へ来たんだ、あ〜悪いのは私か、私がみんなワリーのか!?!?

怒った私が郵便局から外に出ると、雨、雨、雨。
さっきまで降ってなかったじゃんよーーーーーーー。
しかもドシャ降り、そっかそっか、全部私が悪いんだね、あ〜スンマセンねぇ〜!!!

びしょ濡れの私は会社に戻る、、、しばらくして外を見ると、雨やんでる、やんでるよ!!!!
ひどいじゃない、私の髪はまだびしょ濡れよ、、、リング貞子もまっつあおよ!!!

そして、会社も無事終わり、雨、降ってないもんね。
帰ろ帰ろ、傘はいらない、帰っちゃお。

と思って、飯田橋で電車に乗ろうと並んでいると、ババーが割り込んできた。
ババー、割り込んでんじゃねぇよ!!! とここは言うべきところ、でも今のこの怒りは何をしでかすか分からないので、抑えて、抑えて。
そうそう、友達もゆってたもん、『いつか刺されるよ』って、きっとババーも悪気があったワケじゃないんだ、
広い心で、こんなの全然大丈夫!
大丈夫じゃないよ、ぶん殴ってやりたいよ、あたしゃー。

四谷で地下鉄丸の内線に乗り換えて、、、と思ったら、今度はクソガキ(高校生か大学生)が横入り。
はぁ〜? はぁ〜???? はぁ〜〜〜???????
私はクソガキのリュックをつかんで、力任せに後ろにひっぱり、何が何でも自分より後に乗らせる、、、クソガキはヨロヨロヨロヨロ。
そう、アタシはあんたのそんな姿が見たかったの、ゼーゼーハーハー、ったく、お前の親はどんな親だ!?!?! ばかやろー。

こんなにも怒ったまんま、予約したまつげパーマへ。
あ〜、予約すんんじゃなかった、日にち変えれば良かった、でもいーの、今日行くって、行くって決めたんだもん!!

そしてまつげパーマ中、私は目をつぶりサロンに備え付けてあるテレビの音だけを聞いて、じっとじっとガマンの子。
ちょうどテレビでは『赤ちゃんが突然の呼吸停止、さぁそんな時、あなたがしなければいけないことは!?』
なに!? なに!? どうすればいーの!?!?
人口呼吸!? ブー。
心臓マッサージ? ブッブー。
なんだなんだ? 答えはなんだ???
と思った瞬間、サロンのほかのお客とスタッフが大爆笑、、、聞こえないよ、、、赤ちゃんが呼吸停止、、、どおすればいーの?? お願い、静かにして!!!!!
そんな思いは露知らず、客とスタッフは盛り上がる。
その盛り上がる内容がコレ↓

『北朝鮮ってぇーカルト集団だよねぇ』
『オウムと北朝鮮とさー、、、あとなんだっけ? ア、ア、アルカイダ? がさー、合体したら、絶対死んじゃうよねぇ』 (何を根拠に?)
『こわーい』
『核とか持ってんでしょー? やっぱさー、東京で狙われるとこってゆったら、都庁ー?』 (都庁?)
『国会議事堂じゃなーい?』
『あ、でもねー、あえて首都とかは狙わないらしいよー』 (何を根拠に?)
『え、そうなのー、じゃーどこどこー?』
『地方のほうが危ないんじゃないー?』 (誰情報?)
『えーそーなのー??』
『あ、そういえばさー、拉致された、あの人、、、なんだっけ、、、曽我、曽我ケイコさん・・・だっけー? なんかキレイになってないー?』


曽我ケイコ!?!? 曽我ケイコ!?!?!?!? ちがう!!! それはちがう!!!!!

ひ・と・み!!

ひ・と・み!!!

ひ・と・みだってばぁー!!!!

ああ〜訂正したい、間違えてるよ、あんたがた。
でも私は目をつぶり、じっとガマンの子。
いーのいーの、聞かなかったことにしようじゃないか、赤ちゃんの呼吸停止だって、きっとそんなイザってことにはならないよ。
そうそう、何もなかったことにしよう、聞かなかったことにしよう、、、、、、、


デッキーーーーーーン!!!!


そして、サロンを出れば、またもやドシャ降り、ドシャドシャのドッシャ降り。

やっぱね、、、私が悪いんだ、きっとなんかのバチが当たったんだ。

なんか今日は疲れた、すっごく疲れたよ、、、パトラッシュ。


ついてない。

←食費の財布は別で、と決めた今日。もらった財布は百円均一。


**************************************************************
(まだ調子が良かった午前の分↓)

さぁさぁ月曜っすよ!
当然今朝の話題は『小室とKEIKOの世紀の結婚披露宴』!

ではここで、マイ上司(女子,40代,独身)の率直なご意見をご紹介しましょう。

『汚らしい夫婦ねぇ〜』

『貧相な引き出物ねぇ〜、何なのポン酢って?』

『ご祝儀平均50万らしいじゃないの、でも小室って3,4回結婚してるわよねぇ〜、そんな価値あるのかしらぁ〜? あの披露宴だってテレビ局もちに決まってるじゃない〜』


さすが!マイ上司!!

そっかぁ、汚らしい夫婦、、、う〜ん言われてみれば汚らしいかも!

それにそれに、引き出物にポン酢とマグカップ、、、確かにセッコーい!!!

でもって、ご祝儀50万平均!?!? でも五億円披露宴はテレビ局(スポンサー)持ちだって話! 小室、丸儲けのからくり!

ほぉーほぉーほぉーーーーー。

んでもって、マイ上司が言うには、

『10年も一緒に仕事してきて、今更お互いの愛だなんだ言われてもシラケちゃうわよね』

うんうん、何だか絶対きっとその通り!!!

な気がしてきた。

本日の支出
  • まつげパーマ(ネイルルージュ/中野坂上)
    3,000円

  • 中野富士見町→四谷→飯田橋→四谷→中野坂上→中野富士見町(地下鉄丸の内線,JR)(いずれもカード使用)
    770円

  • ビニール傘(サンクス/中野サンブライト店)
    399円

  • 電話代(口座振替)
    2,103円

  • 家賃(振込手数料込み)
    60,367円

  • 合計:66,639円


2002年11月24日(sun)

二日酔い、、、あ〜んど風邪ひいて、一日ウチです・・・。
熱も38度とかで死にそうです・・・。

苦しいのに、、、つらいのに、、、、
そんな時こそ本領発揮!!

←こんなん出来ちゃいました!

でも熱で頭がおかしかったようで、若干見本と違います・・・
短くて、、、とてもとても、、首、周りません・・・。

出来上がったのは、子供用。(意図せず)

本日の支出
  • もやし,餃子X2,ウインナX2,玉子(SHOP99/中野新橋店)
    539円

  • 納豆3PX2,みつばのごまあえ(大谷屋本店/中野)
    329円

  • ティッシュペーパー5P(薬のヒグチ/鍋横店)
    249円

  • 合計:1,117円


2002年11月23日(sat)

先日に引き続き、今日もお姉さんとお待合わせの上、浅草橋の貴和製作所へ。

ってかね、私は言われたもの、オススメのものだけを買うという、他力本願ショッピング♪

そして、お姉さんはというと、趣味の範囲を通り越した量のご購入・・・
「商品は自宅へ発送してね!」って、もうすっかり常連さんです。

そんなお姉さんは九州出身で美大あがりの現在29歳、二人(私と)の出会いは銀座のホステスバイト時代(昼間はこのアクセ作りの勉強してたんだってさ)、ついでにお姉さんはもうすぐ結婚【そんな!】、そんでもって、今仕事はこのアクセサリー作りなワケでして、都内のセレクトショップにも卸してたり、スクール講師してたり、それはそれは本格派〜なのです。

ちなみに、美人さんです、、、とっても。

んで夜は二人で飲みに行きました。


それが〜・・・最初の一軒目は覚えてるんですけど、二軒目以降は記憶があいまいなワケでしてぇ・・・・またもや・・・・。

本日の支出
  • なんかいろいろアクセサリー用品(貴和製作所/浅草橋)
    1,712円

  • なんかいろいろ、アクセサリー用品(貴和製作所/浅草橋)
    1,407円

  • 飲み代(隠れ家バーぞんぶん/新宿西口店)(ワリカン、ちょっと多く出してもらった)
    3,000円

  • 灯油(エネオス/中野通り店)(深夜2時に買いに行けば大家に気付かれることも無いのだよ、ほっほ)
    851円

  • 合計:6,970円


2002年11月22日(fri)

言いワケするつもりはないけれど、、、
単に何も予定が無かった金曜日だっただけで、、、
別に『小室とKEIKOの世紀の結婚披露宴』を見たいがために
会社からまっすぐ帰ったワケじゃーないもん・・・。



そこんとこよろしくね、な前置き置いといて、、私しっかり見ました、、『小室とKEIKOの世紀の結婚披露宴』!!


あ〜居るわ居るわ、絶対に小室とKEIKOに無関係な面々、い〜っぱい!!

池野めだかに、、、あ、ヤクルト古田も!!

おせーて〜どれくらい小室とKEIKOと仲が良いのか、、、あ〜知りてぇ〜知りてぇよ〜っ!!!


ぼんやりアムロちゃんも座ってるよ、横にはこれまた別れた亭主SAMね。
(復縁しちゃえば? 色黒夫婦♪)

おおっと! 今いくよ・くるよも来てんじゃん!!! なんでなんで!?!?


でね、私は思いました。

ここまでね、ド派手にやってくれて、半ば気持ちがいーね、ん?と。
ついでに引き出物もドーンと視聴者プレゼント。
あ〜欲しい!! 欲しくてたまらない!!
(ぜってーオークションで売ってやる)

そして最後に晴れて夫婦となった二人は歌い、、、
ああ!涙も出ない感動のフィナーレ!!

感動のフィナーレ??

ううん、、、そんなバカな!!

イイフーフの日にちなんだ今日、わざわざ今時披露宴に五億円かけ、ド派手にテレビ中継、、夕方には『披露宴直前!小室とKEIKO特番』までうって、ついでに、二人の披露宴までの軌跡をドキュメンタリータッチで見せられたんだもん。

あ・と・は・・・

なんでやらないの?? 二人の初夜、完・全・生・中・継!!

やってよやってよ〜! 二人の夫婦の営みも! 完全にぃ〜!!!


不完全燃焼だよ、あんたら。

本日の支出
  • ビフィールX12(ヤクルトのおばさん/飯田橋)
    1,260円

  • 合計:1,260円


2002年11月21日(thu)

(夜版)
昨晩に引き続き、夜はせっせとお姉さんのアドバイスを元に昨日の手作りキットと乱闘!!!

ってかね、プロ級お姉さんのアドバイス(メール)は、
『頑張ってね! ファイト!』
みたいな、すっごくどうにも役に立たないでやんの。

そうね、でも頑張るわ!!!

と、やってはみたものの、、、、ん〜出来ん・・・。

なんだか仕事より疲れてます。 背中がバッキンボッキンしてます。

←私が作っているのは、この真ん中のやつ。まだ真ん中の10粒くらいしか出来てません。 3時間かかってね。
はぁ〜・・・・・・・・・・・先なっげぇ〜・・・。
この本はお姉さんオススメのもの、、、今日買いに行ったさ、わざわざね。



それにしてもフト思います。
私、コレを作り上げて、果たしてつけることはあるのだろうか、、、って。 そんなキャラなの、私?

もはや女の意地なのだ!!


というわけで、出来上がったら読者プレゼントにしましょ、そうしましょ。

********************************************************************
(お昼版)
ん〜、

結局のところ、ブルーアイのトリップはこんな結末になりました。

ニース⇒フランフルト⇒東京⇒北京⇒東京⇒ミュンヘン⇒ニース

北京からまた東京に戻ってきて、本来のコースでご帰還ってワケね。
んでも、この東京に戻ってきて一泊するホテルを予約し、帰りの飛行機ずぇーんぶ日程変更するの、、ホント大変でした。
そして、ある程度話固まると、『ベッドはダブルね』『朝食付けてね』『支払はダイナーズね』『ホテルの案内ちょうだいね』『飛行機アップグレードしてね』『フランクフルト経由がいいな』『飛行機は昼発つのにしてね』、あれやこれや、、うっさいよ、アンタ!

そして最後にこの一言。

『サンキューね、とってもパーフェクトね、楽しくなりそーね。・・・・・でもエコノミーね。』(紳士な微笑み)


アンッタねー、チップくらい出しいや!

本日の支出
  • 抹茶メロンパン,フルーツメロンパン,グラパン(手作りパンのフジモリ)
    330円

  • 趣味実用本 ビーズワークスぁ糞伊国屋書店/新宿本店)
    780円

  • 合計:1,110円


2002年11月20日(wed)

趣味でアクセサリーを作っているお知り合いのお姉さんがいます。
その腕前といったらプロ並み!
いくつもの賞を取ったり、受注したり、教室開いたり、、、趣味から本職・・あ〜極めるってスッゴイね。

その人に「私も教えてよ」って何度も前からお願いしてたんです。
で、念願かなって、今日はその材料とやらを買いに浅草橋の貴和製作所へ一緒に買出しに行ってきました。

この貴和製作所ってのが、アクセサリー材料の問屋さんで有名らしく、その量といったらこれまた半端じゃないのですよ!

んで、当然目移り・・。

『私、何買えばい〜んですか〜・・・』
と聞いたところ、
『まずはキット買って、簡単なの作ってみたら?』
とのこと。
そっかーそっかーってチョイスあるのみ。(知らずに買ったら難易度4)

そんで今作ってます、変なチョーカー・・・。

ってか、出来ん・・・。

む、むずい・・。

説明書すら読めん・・・。

泣きそうなのね、私今、慣れないことしてドップリおつかれ・・・。

*****************************************************************

今私、シャッレた仕事していますっ。(14:30)


バッカンスの手配してるんですよ、バッカンスの〜。
しかもかなり寄り道し放題のバッカンス!


『旅というと「どこに?」って聞かれるけど、途中を楽しむのも旅なんだ』

そんなCMぐ〜るぐる、、、ゆっとくがこちとら手配は楽しくないぞ!


さぁここで、旅のスケジュールを確認してみましょう。

【本来のコース】
ニース⇒フランクフルト⇒東京⇒ミュンヘン⇒ニース

【今私が手配してるコース】
ニース⇒フランクフルト⇒東京⇒北京⇒フランクフルト⇒ニース

このね、途中に北京入れちゃうと、あ〜大変。
中国ビザも取んなきゃね、、なのだ。
あ〜大変、ホント大変。
飛行機の時間は指定すんなー!!

そんな大変なことやらされてるってわかってる? ねぇアンタ?
ゆってみたいが、相手は社長、永世中立国の社長、青い目の社長、国籍はイギリス、住まいはスイス、別荘はニース。


飛行機はエコノミー。

←エゲレスのパスポートはオヤジのメモ帳みたい。

本日の支出
  • 抹茶メロンパン(手作りパンのフジモリ)
    100円

  • 手作りキット,丸ペンチ(貴和製作所/浅草橋)
    1,313円

  • 合計:1,413円


2002年11月19日(tue)

上から下からたたかれまくり、中間管理職って、あ〜大変ね!


アメリカからやってきた中間管理職のイアンは今にも死にそうです。

そもそも事の発端はこんな感じ。

イアンの上司エドはアメリカ人。
イアンの上司ダグはシンガポール人。

二人の上司は常に意見が合いません。

エドはイアンに愚痴ります。
ダグはイアンに愚痴ります。

それだけだったら、良かったんです。
ハイハイって聞いてりゃ良かったんだもん。

ある日ダグがエドに言いました。
『お前なんかいらない、アメリカに帰っちまえ!』

怒ったエドは次の日ホントにアメリカに帰っちゃいました。
ワイフもろとも広尾の高級アパートメントはもぬけの殻です。
(ちょっと忘れ物してたよ)


すると、エド派のアメリカ人群集が怒りました。
『イアン(とダグ)がエドをアメリカに帰らせたんだ!』(ダグはおまけ的発想)

ホントはね、ダグ【が】帰らせたのにぃ〜。
それは内緒です。

そしてこのご時世、不景気の波はわが社にも押し寄せてきて、
アメリカ人群集が住んでいる夜景のよく見える高層アパートメントをワンランク下げることなりました
(夜景の見えない低層へ)。 全員クリスマス&年末休暇が明けたら引っ越しです。

アメリカ人群集は怒ります。
『イアンのせいで引っ越しだ!』

ついでに毎年恒例のクリスマスパーティーも取りやめとなりました。
クリスマスだけが生きがいのアメリカ人群集は怒ります。
『イアンがクリスマスパーティーを取りやめた!』

ホントはね、全部ダグが決めたんだよ。
アパートメントの引っ越しも、パーティー取りやめも。
んでも、それは内緒なのだ。

ことの成り行きをそっと見守る日本人群集。 かっしこーい!

今日、イアンに、『How are you?』って聞いたら、『見りゃわかんだろ』って言われました。
かわいくないです。
挨拶だのにぃ〜。

←ジム用newシューズ。 ジム用はお値段重視、見た目はいらん。
サバイバーは今日から合流。

本日の支出
  • ひじき煮(お弁当の大谷/飯田橋)
    100円

  • ナイキのジム用靴(ABC-MART/新宿東口店)
    5,040円

  • 合計:5,140円


2002年11月18日(mon)

そうそう、昨日は兄ちゃんの誕生日で危うく主旨がぶっ飛ぶところだった。

今、女子の間のワキゲ永久脱毛率はかーなり高いと私は思ってる。
ってか、私の友達に関しては、ほぼみーんなしてるのだ。

こっのワキゲってのが結構ツワモノでさー、やってもやっても生えてくる。
そんなに頑張らなくても良いんだよ、ってくらい次から次へと生えてくる。
あーイヤだイヤだ。

かれこれ私は2年、このワキゲ永久脱毛と戦い中だってのに、まだ終わらん。

いーか、女子達! ワキゲは早めにやっつけろ! 若けりゃ若いほど、越したことはない!!
ゴーゴー! 永久脱毛!!!

んでも、そろそろ私のワキゲも弱ってきて、もうあと2-3回で全滅。

あ〜夢のようだわ!!

ちなみに私は永久保証で10万円。 これって高いのか安いのか・・。
友達は横浜でレーザー脱毛5回施術で29800円だと。
でもヤスコは5回で終わりませんでした。
昨日が第7回目。

←大好きなおかめ納豆極小粒。 4個パックで98円だったから、2個買っといた。 明日会社に持ってこーっと。

本日の支出
  • 納豆4PX2,ダイエットコカコーラ2l(大谷屋本店/中野)
    413円

  • タッパ(大谷屋本店/中野)
    105円

  • ミニココアクッキー(チコマート/後楽二丁目店)
    84円

  • プラセンタ注射(●●クリニック/新宿)
    2,230円

  • 合計:2,832円


2002年11月17日(sun)

おおっ! 今日は兄ちゃんの32回目の誕生日ではないかっ!!

兄ちゃんはちょっと太ってんだよね。
どれくらい太ってるかというと、身長172cm、体重120キロ(いやもっとか?)
それでいて、なぜか女には不自由したことがないんだよね、、、そう、次から次へと女とっかえひっかえ←マジで。
兄ちゃんいわく、『デブってね、意外ともてるんだよ』。
そんなバカな!!
ついでに兄ちゃんはハゲてるんだよね!
見るたんびにオデコが広くなってるってこと、でもね、それは本人の前では絶対タブーな話題なんだよね!
気ィ使わせんなよ、兄ちゃん!!
んでね、4年前に結婚したんだよね、兄ちゃん。
しかも、スゲー若いのと。
ヤスコより若いギャルを嫁にもらうなんて、やっぱロリコンだね、兄ちゃん!!
そしてそして、兄ちゃん、友達に私のことを、『若乃花と宮沢りえを足して2で割った感じ』ってゆってたよね、、、全然わかんないよ、それ!!
そうそう、兄ちゃん、ハナクソを壁にくっつけちゃうクセ、やめたほうが良いよ!!
それから、兄ちゃんのエロ本、休みの日、お父さんがよく見てたよ!
あとアダルトビデオも、兄ちゃんの部屋でお父さん、よく見てたよ!
分かんないように、ちゃんと元通りの位置に巻き戻しまでしてたよ、ヤスコ、知ってたよ!!

そんな兄ちゃん、左遷先の九州、小倉でいかがお過ごしでしょうか。

お誕生日おめでとうございます。

おめでたい今日、カワイイ妹は渋谷でワキゲの永久脱毛です。
←午前中の渋谷は人もまだら、、いつもこんなんだったらな。

本日の支出
  • 豚キムチチャーハンの素,シナモンアップルパイ,食パン(SHOP99/中野新橋店)
    311円

  • 合計:311円


2002年11月16日(sat)

先日ぶっ倒れた以来、なんだかとってもジムにビビってます。ビビリまくってます。

ってか、それじゃいけない!! 負けるものか、俺は鍛える! 鍛えて何ぼじゃ!!

そんな思いのもと、今日は体にあまり負担が無いという話(中谷美紀談)の優雅な水中エクササイズ、『アクアビクス』に挑戦です。

初参加の私が見るところ、60代のおばあさんもチラホラ居るワケね、、、こりゃきっと相当楽チンと見た♪




なんてウソウソ・・・。

超キツイっちゅうの・・・・。


アタシだけだったんだろうか、、、ゼーゼーハーハー、、、途中で何度リヤイヤしようと思ったことか・・・。

やたら長い45分間だったワケで、、、益々ジムに自信無くす今日この頃・・・。

←あまりの疲労により、カロリーメイト一気食い。

そしてウチに帰って昼寝です。

本日の支出
  • まいたけ,玉子,餃子2P,ふりかけ2種(SHOP99/中野新橋店)
    623円

  • ホットココア,バナナマフィン(ドトール/中野坂上店)
    400円

  • カロリーメイトフルーツ味(ビッグボックス/高田馬場自販機)
    200円

  • バスタオル,利用料(ビッグボックス/高田馬場)
    258円

  • 合計:1,481円


2002年11月15日(fri)

悪夢再来!!

また書いたもの消しちゃうということをしてしまいました。
もうね、同じものを復活することはできないんですよ。

ちなみに今ね、すんっごい腹立ってます。
誰に?って誰によ? マイコー?

本日の支出
  • おかめ納豆極小粒3P(全日食チェーンえちくま/飯田橋)
    123円

  • 抹茶メロンパン,ラムメロ(手づくりパンのフジモリ)
    200円

  • 合計:323円


2002年11月14日(thu)

いやーつまらない映画を見てしまいました。
今年のラズベリー賞は確実!!
惜しいことに邦画であったがため、残念ながらノミネートもされんっちゅうワケね。
あ〜ホント! 時間の無駄だった!!!



なんてことゆってはいけません・・・。 か??


でもホントーにホントーに人生始まって以来のつまらん映画!!!
世界の黒澤は、こんな映画を撮りたかったのか・・・。
ってか撮ってないしね。
撮んなくて良かったよ。

『海は見ていた』。

マジつまらん。



弱った体が更に弱った。

どれぐらいつまらないか、ぜひお試しあれ。


同時上映『きれいなおかあさん』、、主演のコン・リーは相変わらずの名女優っぷり。

本日の支出
  • 抹茶メロンパン,トライアングル(手作りパンのフジモリ)
    210円

  • クリネックスローションテッュシュ(サークルK/後楽二丁目店)
    260円

  • ひじき煮,からあげ,おひたし,おにぎり(お弁当の大谷/飯田橋)
    440円

  • 合計:910円


2002年11月13日(wed)

会社帰りにビッグボックス高田馬場へ。

事件はサウナを出たところで起こりました。

のぼせてね、ぶっ倒れたスッポンポンの女がね、いたんですよっ!!!
信じられないっ!!
察するところ、原因はサウナで張り切っちゃったっちゅうおバカさん。
いや〜恥ずかしい、こんなとこで〜、グッタリしちゃって、起き上がれない、顔面そう白、どーしちゃったのどーしちゃったのって人も集まる、ダイジョーブー?ってね。



私。


倒れました、私、スッポンポンで。

最初はうつぶせ気味に倒れて、お尻プリプリむき出し祭り。

でもって、次にスタッフに担がれて、横になれるマッサージチェアーで生け贄プレイ(そんなんある?)、全裸あお向けのヤスコ登場。 もう出血大サービス、金取るよ状態。

情けない・・・。

ほっんと、体がゆうことを聞かないばっかりに、行き交う人々に横たわるヤスコをお見せするはめになりました・・。

ちなみに意外と意識はあります、ってか無理やり意識だけはなんとか保ちたい! ワケでして、、、手足はビリビリ、頭はジリジリ、体に力入らず、腕すら上がらず重い重い、もう無理・・。

そんな中、リングサイドから多くの人が見守ってくれます。
するとどうでしょう! 黄色いバスタオルが投げ込まれました!!

でもね、そのタオルをかけてくれようとしたお心遣い、まぁなんてやさしいの、、、ううん、倒れててもヤスコはイヤなヤツだよ・・・、オバちゃん、ちゃんとかけろよ!! って思いました。
だってさ、片乳はみだしちゃって、更に情けな〜い姿になっちゃってんだもん! されるがままなの、とにかくね。


しばらくすると、なんとか動けるようになりまして、そのオバちゃんからしっかりエビアンをもらって、飲んでスッキリ何事もなかったかのように帰りました。

それにしても気になるのは、なぜ?ってこと。 なぜあたしゃ倒れたんだ?

先月受けた検診で、低血圧を指摘され、しかもこないだ暇つぶしに行った献血センターで、低血圧を理由に献血断られちゃってるんだよな・・。思い出す体調不良はそんなとこ。 それかここ数日押さえ気味の食事メニューか? いや、なんだかんだ言いつつも食べてるぞ・・。

参考までに、私の血圧。

上81 下41

ひっくー!

←倒れる前に私が撮った、遺作になる寸前写真。
暗くてよく見えないんだけど、ここビッグボックス前ってのは待ち合わせのメッカらしく、テニスラケットを持った早大生がワンサカいました。
今時、テニスサークルもないだろうによ。
まいっか、早大生だし・・時代錯誤もなんのその。

歌いましよう。

♪都の西北 早稲田の杜(もり)に
聳(そび)ゆる甍(いらか)は われらが母校
われらが日頃の 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠(くおん)の理想
輝くわれらが 行手を見よや
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

本日の支出
  • 抹茶メロンパン(手作りパンのフジモリ)
    100円

  • ひじき煮(お弁当の大谷/飯田橋)
    100円

  • ガソリン代(エネオス/中野弥生町店)
    150円

  • 利用料,バスタオル(BIGBOX/高田馬場)
    257円

  • 合計:607円


2002年11月12日(tue)

今日は疲れてる! やっつけ気味でゴメンクサイ。

実はチップネス新宿、先月の25日に思いつきで辞めました。
二年もの間、セッセセッセ通っていたんですけどね、、、
思いつきっちゃー思いつき、まぁ理由はとりあえずこんなとこ、、【金】・・だがね〜!!!


チップネス新宿の月会費は11550円なんですよ。

たまたま会社の健保小冊子を見ていた私は、そこに載っているビッグボックス高田馬場(ここもジム)が一回の法人利用料100円、、、というのを見まして、、、おぉ〜! 即決!!、、、『辞めるわ、チップ』、、っちゅうワケ。

んで、そのビッグボックスに電話をして、混み具合はどうだ、鉄アレイは何キロからあるのか、ホモはいるのか、スタッフはみんな良い人か、アーデモネーコーデモネーいろいろ聞いたところ、バスタオルが150円だったんですね〜、、。

チップネスは120円・・・。

一瞬、この30円の差でチップネスに軍配があがりそうになったんですけど、、、よくよく考えたら、、いえいえ、すぐに分かりますってば、そんなもん・・・やめやめ! チップやめ!!


ちなみに月に10回行ったとしましょう、、

ビッグボックス→利用料100円X10+バスタオル150円X10=2500円

チップネス→月会費11550円+バスタオル120円X10=、あ〜計算できね!

でもビッグボックスの勝ちジャン!?

思いたったらすぐ行動! 即日退会手続きをする私、さようならチップネス! 別れは惜しまない!!


そんなこんなで今日は会社帰りにその話題の高田馬場に行ってきました。
もちろん今日は下見ね、下見、高田馬場の。


で、高田馬場って・・・・?

し、知らない・・・どこっ・・・・・・?



でーも何とかなるんですっ!
コイツのおかげでっ!!!

←神奈川県茅ヶ崎市の山奥出身の私のバイブル。もう5年のお付き合い。

あなたのおかげでヤスコ、道に迷いません。


ウソウソ、ホントはね、、何度も見ました、高田馬場までの道すがら・・。

かっぺさんは一人一冊常備しましょう。
ちなみに私はオウチ用と外出用の二冊持ってるって話です。

本日の支出
  • 抹茶メロンパン(手作りパンのフジモリ)
    100円

  • ひじき煮,おひたし,鶏のから揚げ(お弁当の大谷/飯田橋)
    320円

  • おかめ納豆極小粒3P(えちくま全日食チェーン/飯田橋)
    123円

  • ビフィール10P(ヤクルトのおばさん/飯田橋)
    1,050円

  • 合計:1,593円


2002年11月11日(mon)

私、今ダイエットしてまっす!
というのもね、、、太っちゃったんでっす!!

この夏くらいにステキに増量して、、一時的なものさ!、、な〜んて思っていたものの、、
すっかりその太ったまんま停滞・・・。
ってことは? 太った体重が今の私の標準体重じゃん・・・。

イカンイカン・・・。


イカンことばっかりね・・・最近・・・。

おまけに太ってしまったばっかりに穿けないパンツも誕生!!!
しかもそれって28インチのGパン!!

ってなわけで、ここ3日ほど、夕飯抜いてます。
古典的ダイエット。

その成果、、、1キロ減!!

この1キロはどう考えても脂肪の減じゃないような気がするね・・。

太った原因はきっと『手作りパンのフジモリ』だろうな、、って思うんですけど(カロリー高そ〜だもん)、やめられませんコレダケは。
毎日フジモリのパン食いたいばっかりに会社行ってんのに、これが無くなったら会社行けませんがな・・。

今ね、腹鳴ってます、、、グッディグッディうなってます・・・。


サヨウナラ、今日はもう寝かして下さい・・。

↓ちなみに、抹茶メロンパンとから揚げだけは無視出来んアイテム。

←神楽坂のビシャモンテーン! 会社の昼休みに神楽坂の郵便局へ行く途中撮りました。
字、知らない、、と思ったら、毘沙門天、一発変換!
キムジョンイルも一発変換出来ますよ、金正日。

今ユカチン見てます。(CXあいのり)
コレ見たら寝るね。

本日の支出
  • 抹茶メロンパン(手作りパンのフジモリ)(朝ご飯ね)
    100円

  • から揚げ,おひたし(お弁当の大谷/飯田橋)(昼ご飯ね)
    220円

  • プラセンタ注射(●●クリニック/新宿)
    2,350円

  • 三美化減肥茶(マツモトキヨシ/新宿三丁目店)(実は役員のお茶だまって飲んでいました。そのため証拠隠滅用に同じものを買ったのだ。あ〜飲むんじゃなかったあんなん!!)
    2,047円

  • マスカラ(マツモトキヨシ/新宿三丁目店)
    1,260円

  • 合計:5,977円


2002年11月10日(sun)

お姉さんね、今までバカでした・・・。
こんなことに今更気が付くなんて・・・。

そう、、、お姉さんね、、、お姉さん、、、女だったの・・・。

忘れてた・・・!

今年の夏頃からでしょうか、、、、服の趣味がガラリと変わって、
非常にカジュアルな毎日・・・。
ううん、それって単にだらしなかっただけなの。
『やっぱ楽チンな格好が一番ね〜♪』
だとか、
『足のためにはやっぱりペタンコ靴ね〜♪』
なんて、甘えだったのよ、、、そう、単なる甘ちゃん・・。

だから今日新宿を歩いていて、キャッチorスカウトの兄さんと目が合って、思いっきり視線をそらされ、そいつが真横を歩いていた、、お世辞にも可愛いとは言えないギャルに声をかけていた時、ちょっと・・・このままじゃイカンな・・・って思いました。


←このままじゃイカン女の衝動買い、、ヒールはもちろん10cm。

明日から、目指せ!菊川怜!!です。

本日の支出
  • スエード黒のパンプス(プールサイド/新宿マイシティ店)
    11,340円

  • 合計:11,340円


2002年11月9日(sat)

今日は何の日? ぶひひのひ?

『大沢たかおと握手しちゃった日〜!!!』

あああ、、、恥ずかしい、、、こんなことこんなこと、口を大にしてなんて、、、ええ、、言えません、言えやしません〜、、、

でもゆっちゃえーなのだっ!

だぁって〜、みんな誰も私のこと知っらないしぃ〜!!!

言います、言います、言っちゃいます・・・。

あの、、、じ、実は、、、実は〜、、、、

私、、、、大沢たかおのファンクラブ入ってまっした〜!!!


いや〜んホントお恥ずかしい〜!!!

ってかね、今まで20数年生きてきて、実際このファンクラブってヤツ、
ず〜〜っとず〜〜っとバカにしてきたんですよ・・。

高校の時、ニューキッズオンザブロック(古っ!)のファンクラブに入ってた子も、少年隊のファンクラブに入ってた子も、社会人になってからはビーズのファンクラブに入ってた子も、そうそう、チューブのファンクラブに入ってた子も居たなぁ〜・・・・・。

みぃんな、みぃんな、、、、バッカにしてましたーっ!!!

はい、ゴメンナッサイ!

まぁ、ファンクラブに入ったいきさつというものを語らせて頂きますと、約2年近く前のことでしょうか・・?

私はちょうど会社のリストラにあい、就職活動中の身、、、就職活動といっても、履歴書に職歴書はパソコンで作って、送付もEメールなもんだから、そぉんなに、息巻いて履歴書郵送なんかはせず、ユッタリしたもんだったワケなのです。
ユッタリ・・?
とはゆっても、無職の身、、、それなりに不安は当然ありあり、
毎日毎日オウチで膝を抱えて、昼寝をすれば枕を濡らし、、あぁこの先どうしようー・・・なんて考えていたっちゅうワケだ。
んで、もちろんのこと、遊びやらお買い物やらもホドホド、、、、
となると? 軽ヒッキーちゃんに当然なるですね。
軽ヒッキー?=オウチでテレビ三昧・・・。(まぁこれが結構タノシかったりする)

そんな中、丁度その時テレビでやっていたのが、ドラマの再放送、トキワちゃん主演の『美しい人』。(トキワちゃん=美しい人? なぞ)

そこでさートキワちゃん扮する整形妻を執拗に追いかけるダンナ役だった大沢たかおが、、これまった!これまった!!!かっくい〜んだ!!!

んで、はまる。リストラされてボロボロの私は当然はまる。

で、去年の今頃でしょーか? 大沢たかおが長塚京三と二人芝居なんざやりまして、それ、、見に行ったんですよ、、、わんざわんざチケット取ってね。

あたりき、S席。(一番高い席)

ウホウホ〜と見に行った私が座った席は〜っ!?!?!?!?!?

とぉ〜〜っても後ろのほう、、、イヤイヤ、後ろから数えたほうが早い! しっかも、ハジ、、、ハジの中のハジ!! いっちゃんハジッコっす〜!!!!(まぁよく見えたけどぉ〜)

んで知りました。前のほうってのはね、ファンクラブ席というものでして、優先的にファンクラブの人が座れるってことを・・・・。

↑ヤスコ、コレに愕然としました・・。
これまで、ず〜〜っとず〜〜っとバカにしてきたファンクラブに、シテヤラレタ!!!

というわけで、決めました、ファンクラブ、入ってやろうじゃないの〜!! とね。

ま、とっても長いくだりですが、そんなこんなで祝ファンクラブ入会。

個人的にはファンクラブに入るとどんな特典があるのか、もうタッノシミ〜♪


どんな?

ねぇどんな??

ねぇねぇどんな???


と思ったら、、、、期待はずれ・・・・たまに会報が送られてくるだけでやんの・・・。


どんな?

ねぇどんな??

ねぇねぇどんな???

ねぇ・・・やめちゃうよ・・・!!!


と思った直後、、、


【!】


ファンクラブイベント〜!!!

それが今日。行ってきた。

会場の恵比寿303というところは前にバーゲンで行ったことあるんだけど、うろ覚えで、ちょっと不安だなぁ・・・、そんな思いもぶっ飛ばす! ゾロゾロゾロゾロ、居るわ居るわ、大沢ファンの波。 乗っかって行っちゃえば? 無事到着〜♪

まぁそんなこんなで、とっても楽しかったです。
大沢たかおファンクラブイベント。

一番面白かったのは、こんな企画。

『大沢たかおと台本の読み合わせ』。

ぷっ。

これはファンの中から選ばれたアンラッキーな人が、大沢たかおの過去のドラマのワンシーンの台本を読み合わせるちゅうの。

こんな感じ。

大沢たかお『おはよう・・』

ファン『起こしちゃった・・?』

大沢たかお『ん・・今何時・・・?』

ファン『もう二時よ・・・』

〜まだまだ続く・・・

どうよ? これ? どうなのよ???
いや、意外と面白かったです。
ファンのやたら緊張具合と、大沢たかおの余裕具合・・。
しかもファンもちゃんと演じてるから、こりゃビックリだ!

当たんなくて良かった〜。

で、最後に握手してサヨウナラ。

二時間くらいだったんだけど、こんな具合で面白かったです。

でももうすぐファンクラブも終わりです。
継続はしないなぁ、、、テレビで応援するよ、アニキ。

←イベント会場。これから始まるぞーな感じ。
ちなみに私の席はど真ん中のまん前、サイコーによく見えたよ。

本日の支出
  • 大沢たかおファンクラブイベント(恵比寿303)
    5,000円

  • ミニーズチョコクッキー(成城石井/アトレ恵比寿店)
    262円

  • アメリカンコーヒー(ドトール/恵比寿西口駅前店)
    180円

  • 合計:5,442円


2002年11月8日(fri)

私が愛するベトナム料理屋『ミュン』で、ミュンナイト!!

生春巻きに始まり、春雨サラダ、激辛海鮮スープ(友達、むせてやんの)、牛肉ソーメン、、
デザートにバナナ揚げ、お口直しにジャックフルーツ&ココナッツアイス。

マジで安くて美味いこのお店。

誰にも教えてやんないんだから!!!

なんつって、行ってもよくてよ。

←夜はこれから、、、、まずは生春巻き。

ちなみにこのお店、店員がみんなベトナムの人なので、難しいことはゆっても分かんないようです。 そこがまた好き。

アイラヴミュン。

帰り道はわざわざ新宿二丁目を通って帰ります。
イッツアホモワールド!!

本日の支出
  • 抹茶メロンパン(手作りパンのフジモリ)
    100円

  • 合計:100円


2002年11月7日(thu)

私は今再放送ドラマなんぞ見ておりやす。『ストレートニュース』、、、
日テレの三上博が主演のヤツ、、、なっつかし〜、米倉涼子がチョイ役でやんの〜。

な〜んでこんな時間にテレビ見てんのかってーと、、
そうさ、、、昨日の夜、風呂がぶっ壊れたんでっす!
風呂を壊したのはもちろん私じゃなくって、コイツメが勝手に壊れたの。
そうさそうさ〜、悪いのは私じゃないもんぬぇ〜だっ!

それにしても、ナントまぁ間の悪い、タイミングとかま〜ったく考えてくれない、コイツメ、お風呂の野郎。
大家とのミゾが深まる一方、ここ数日とっても肩身の狭いヤスコちゃんなのに、なのに、なのに〜アンタあんまりじゃないの!!

そんな思いの元、、、やっぱりここは大家に言わにゃならんね・・・。

しょうがない、、、昨日の夜、近くて遠い北朝鮮の大家にお電話をしてみました。(ホントーだったら、すぐそこなんで行きゃーいーじゃんって話なんだけど、ここはやはりお電話でしょ)


しったらさー、すごい事実発覚!!


ここのアパートで唯一取り替えていない風呂だったらしく、大家がソッコー取り替えるとか言い出したわけなんですね。(まぁありがたいっちゃーありがたい・・)

しかもこんな余計な一言付き、、、
『まだ使えてるみたいだから何にも言わなかったんだけど、もういつ壊れてもおかしくない状態だったのよねぇ〜、じゃあ早速取り替えるから!』


ええ、気が付いてましたよ・・・、ここに入る時、部屋はリフォームされてるのに、風呂だけが取り残されたようにあんまりにも古いんだもん、気になって調べましたよ、、、風呂に張ってある『設置日時』・・・。

昭和56年・・・・=築年【!】

以来ずっとこの風呂に気をつかってきましたよ、わたしゃー・・・って・・・・、

だったら、ここに入る時に取り替えてよ・・。
ひどいじゃないの・・・・。
あたしだって、近代的な暮らしがしたいわよ・・・。
みんな(アパートの他の部屋)みたいにさー・・。



ちなみにマメ知識ですが、、このお風呂沸かす機械ってのは、通常10年が寿命なんですねー。
言ってみるならば、マイ石油ストーブなんかよりも、よっぽど危険な代物となっているワケ!

そして、今日! さすがわが大家、、、やること早いでっす!!
昨日の夜電話して、明けて今日風呂工事でっす!!
私が居ないなら、大家が工事に立ち会うってゆうんだけど、そっれは無理無理〜〜! いや〜やめてぇ〜!!

ヤスコ、会社を休んで工事立ち会いまっす!

←見て下さい。 新たにやってきた風呂沸かし機。デッカいなぁ〜!
これ多分一番安いヤツなんだろうなぁ〜・・・(ノーリツ)。
大家なんてそんなもんよね、、チッ。

本日の支出
  • 鳥のから揚げ(ミートショップクドー)
    180円

  • 合計:180円


2002年11月6日(wed)

←スタバは赤字でもフジモリは赤字じゃないよ! (きっとね)の図。
良い子は並んで並んで! 黙って並んで!!

早く並ばなきゃ! 10人目の焦り。

本日の支出
  • 抹茶メロンパン(手作りパンのフジモリ)
    100円

  • ひじき煮,おひたし,鶏のから揚げ(お弁当の大谷/飯田橋)
    320円

  • オレンジページ(サークルK/後楽二丁目店)
    260円

  • オークション商品送料まとめて月1(日通ペリカン便)(ヤスコは商売上手)
    3,680円

  • 合計:4,360円


2002年11月5日(tue)

先日の石油ストーブの一件以来、どうにもこうにも大家さんとのミゾは深まるばかり・・・。

でもっ! でもっ!! でもぉぉぉぉぉ!!!

ヤスコは負けないぞおおっ!!!


そんな決意を胸に、、、、もう後戻りは出来ないね・・・・。



←しゅぽしゅぽしゅぽ!

これがないと石油ストーブに石油が入りませんことよ〜っ!

石油ポンプ〜〜ゥ(ドラえもん風に読んでください。)

ありがとう、今年も暖まる気、バッリバリッ!!

本日の支出
  • 小倉デニッシュ(サークルK/後楽二丁目店)
    84円

  • ひじき煮,おひたし,鶏のから揚げ(お弁当の大谷/飯田橋)
    320円

  • ビフィールX6(ヤクルトのおばさん/飯田橋)
    630円

  • 石油のポンプ(●●酒屋/中野)
    140円

  • 化粧水X2,スクワランオイル,美容液,口紅,化粧下地(ちふれ/新宿伊勢丹)
    3,244円

  • 抹茶メロンパン(手作りパンのフジモリ)
    100円

  • まいたけ(SHOP99/中野新橋店)
    103円

  • 合計:4,621円


2002年11月4日(mon)

会社の引っ越しのため、休日出勤〜!!

あ〜マジでこうゆうのデーキレーよ、私。
疲れる作業、みんなで協力し合いましょ〜!とかね、おやおや文化祭かね〜、、そうゆうのす〜んごいイヤ〜なの、イッヤ〜なの、ヤだったらヤ〜!!

引っ越しといってもね、別にあったオフィスを引き払うことになって、今の私のオフィスに人がなだれ込んで来るわけなのですよ。

『1+1』は『2』ね。

いや、実際この『2』は入りきらないんですよ、わがオフィスには、、どう考えても。
だからこの一月ほどず〜っと書類廃棄に明け暮れ、誰も見ない書類、んでも捨てられないの〜なんて涙目のオヤジの為ひとまとめに書庫へ送ってみたり、もう毎日毎日オフィスの整理整頓に費やしていたというわけだ。
そのおかげで見てみろ! 私の手はダンボールでキレキレ、腰は痛いわ、そんな私を見て見ぬ振りするオヤジのせいでストレスの塊なんだー、全くよーっ!!!!


んでもって、この3連休、やって来ました引っ越しの大フィナーレ。

というか、最終日の今日は私が担当で、業者が行う引っ越し作業を見守らなければいけないんだけど、、、、見守りましたよ、もちろんね、、、星ヒュウマのお姉ちゃんのように、、、そ〜っとね、壁に寄りかかってね〜。

思うことはただ一つ!!!

『あ〜メンドクッサ〜・・・。』

このね、引っ越し作業を見守ることももちろんメンドクサいよー。

でもって明日から、ここに人が増えてさー、、、あ〜イヤだなぁ〜・・・、アーダコーダってめんどっちい奴がい〜っぱい増えるってことなのね、ホントに、、、イヤでイヤでたまんぬぁ〜い!! 憂鬱だね、、、
書ける?? ユ・ウ・ウ・ツ!

はぁ〜・・・・。

今日の作業は総勢10名の社員が出てきて、、、業者がやってくれるのに、下手に手伝おうとするから、ホラホラ、逆にあ〜んたジャマだってのー!!

そんな状況を横目に、ワタクシ、お先に失礼してしまいました。
だって、やることないんだもん、人多すぎんだもん、私必要ないんやもん。

すねた私は帰りに原宿でお買い物。
←コレコレ、こないだ渋谷で合コンの夜にちょっと早く行って見た厚手のコットンのトレンチコートが気になってたの。ちょうど原宿の明治通りに同じお店があったので買っときました。16000円、、安いんじゃないの??

本日の支出
  • 会社用サンダル(ソニープラザ/新宿ルミネ2)(クレジットカード使用(5%引き))
    4,788円

  • コットントレンチコート(VIS/原宿店)(クレジットカード使用)
    16,800円

  • 合計:21,588円


2002年11月3日(sun)

ウン年振りの合コン参加は、不覚にも飲みすぎて、、、記憶なし。

あ〜アタシどうやって帰ってきたんだろ〜・・・・、ってか危ない危ない、だって原チャリだよぉ〜・・!

ま、こうやって、無事にウチにいるってことは、ホント、、すっばっらしいことだぁね〜・・・。

そして、、、今朝の私ときましたら、、なんだか体はやたらクサイ、頭はグアングアン、化粧したまま寝てるから顔はドロッドロ、、、ついでに顔はプアンプアンッに腫れまくって、目なんていつもの半分も開いてないじゃん、、、そんでもって朝から水3リットルは飲んでんですけどー・・・。

ま、ま、いっかいっか、ドンマイね、そんな時もあるよあるよ〜!!

そんなご老体の私がムリヤリ出向いた先は、新宿で行われたバーニーズNYのプレミアセール。

こないだ買わずに後悔したあのブーツを見たいがために行ってきました。(でももう10月にブーツ買っちゃったから、買う気はないの、もっかいとにかく見たいだけ)

んでー、全く今日は買うつもりはなかったんですけど、目玉商品の3000円スペシャルプライスに誘われて、ついつい5枚程シャツを購入。

←ユニクロみたいでタ〜ノシ!

本日の支出
  • 海鮮かた焼そば(セブンイレブン/中野鍋横店)
    609円

  • ジャスミンティー500ml(オフタイムシダックス/新宿NSビル店)
    140円

  • クラブサンド,ホットコーヒー(サブウェイ/新宿NSビル店)
    519円

  • シャツ5枚(バーニーズNYセール/新宿NSビル)(クレジットカード使用(5%引き))
    14,962円

  • 合計:16,230円


2002年11月2日(sat)

このドキドキ感を忘れないうちに、サッササッサとご報告しちゃお。

一人暮らしをしている人、お願い分かって!

実は私が暮らす、このアパートメント、、、、もちろん木造、そして築20年(でもキレイよ)、そんでもって、目の前には大家さんの邸宅・・、この大家さんの邸宅ってのがミソミソミソなのぉ〜ッ!!!

んまー当然のことながら、『木造アパート=石油ストーブ』は【厳禁】ってトコが多いのよ、、、
ウチもゴタブニモレズってとこでして・・。


知ってたよ、そんなの。
だって、契約書に書かれてたもん。


でもねぇ、でもねぇ、でもでもでもなのねぇ、、、、、、

『やっぱり冬は石油ストーブじゃないですかぁ〜〜!!!』

そりゃ今までは石油ストーブはいけないって分かってたから、エアコン暖房やら電気ストーブやらで頑張ってきましたよ!

でもでもでもぉ!! やっぱりウスラサブイ、ホカホカじゃあないんだぁ〜!!!

だもんで、去年からこっそり石油ストーブを使っていたわけなんだけども、去年は石油の配達シーンを大家さんに見つかることなく、難なく暖房シーズンを終えていたわけだ。

そして今日! 『今年一番の冷え込みです』というお天気ニュースを見た私は、石油を何の気なく注文したんですよ、ええ、そりゃもうフッツーにね。

そしてそして、石油は去年と変わらぬオジサンが運んでくれ、お金を渡してサヨウナラ。ああ、素敵、早速暖まりましょ♪

なんてね、なんてね、そうは問屋は卸さないよ、、、その後モノの一分しないうちに、やってきた、、、アイツが、アイツが、、あの大家のオバチャンが〜!!!


よーするに、見られちゃったのよね、石油購入風景を。
で、当然『石油ストーブは契約違反だからヤメロッ!!』ってなことを言われまして、、、、。
そりゃ、、『ハイ、スミマセン、ヤメマス』としか言いようがないわけで、、、かろうじて、『今年実家から持って来ました』って、去年は使ってないことをアピールしてみたんだけど、、、はぁ〜・・・。



使っちゃお。


使っちゃお。


使っちゃお。


そうさ、バレやしないさ・・・・。


なんてことを思っているんですけど、もしかしたら大家が私の留守中に合鍵で入って、石油ストーブチェックをしたりするんじゃないかって、、、、疑いつつ、不安になりつつ、、その時はその時だ、、、、
イイエ、不安で不安でしょうがないです。 ブルルン・・。
ついでに、石油がなくなった場合、配達は無理なので、コッソリ自ら買いに行かなくてはならない、、ということは、あの距離を石油抱えてヨタヨタ歩いて、、、、あ、原チャリがあった、、ななな、何とかなるかなぁ・・・??


ついでにゆっとくと、石油ストーブがというのは、お金的にも一番効率が良いのです、電気ストーブ、ガスストーブ、エアコンの暖房と比べて。 しっかも一番暖かい。それに私の石油ストーブは最新式だもん、ちょっと揺らすだけで消えちゃうのよ! 地震にも負けない!!←なぁ〜んてね、ダメ? ダメ? やっぱダメ??

←そんな私の元へ届いたJustinのウエスタンブーツ。
そうそう忘れてた、前に発注してたヤツね、、、しかも通販マン(古!)
ココで買いました↓
http://home7.highway.ne.jp/charlie/index.htm
型番L4911、、前に渋谷のお店で見てたからサイズもピッタリ♪
しかも渋谷で見た店よりも、8000円安かったぞい!

本日の支出
  • 灯油(●●酒屋/中野)
    1,150円

  • ウエスタンブーツ(チャーリー/北海道、でも発送は大阪からなの)(送料込み)
    19,110円

  • 鳥のからあげ(ミートショップクドー/中野)
    180円

  • 合コンの飲み代,カラオケ代(記憶なし/渋谷)(←多分これくらい使ってるはず)
    5,000円

  • ガソリン(エネオス/中野)
    413円

  • 食パン,おかず餃子,低脂肪乳,玉子(SHOP99/中野新橋店)
    519円

  • 合計:26,372円


2002年11月1日(fri)

あんまりにも懐かしい作業を復活させ、どうにもヤスコ、勘が戻りませんねん・・・
どないしましましましましょー・・・。

ま、いいや。

とりあえず、047番頑張りますことよっ!!
マイケルジョーダンのように一度は引退を宣言したものの、しつこく不死鳥のごとく復活、、
ヤスコの場合は消費生活が大復活だっ!!!
祝っとけ〜祝っとけ〜、、どうもね〜どうもね〜ってね!

といっても、この、メインページからは果たして確実にやって来れないワケでして、
地味ィ〜にindexを通り抜け、ヒトテマもフタテマもかかった末にあぁ読める、、、
そんなお手間を惜しまない、、今コレを読んでいる、、そんなアナタ、スッテキィ〜に決まってるッ!!!


あともう一つ、前回の消費生活を終了するにあたって、ここに期間限定メールアドレスを載せてみたのです。
メールくんのかよっ!?!?という思いのもと、あ〜来るわ来るわ、しめて50通程ですかね??
北は北海道、南は(私が伺えるところだと)広島、果ては海外、イタリアにフランス、
そしてアメーリカに至ってはロスアーンゲロスにニューヨーク、、残念、今が旬の北朝鮮はあっりませ〜ん☆
ついでにゆってみるならば、その95パーセントが女子からでありました、、、泣かないもんっ!!
あ〜んど、イヤなメールは一個も来ませんでした、コレ重要、、サンキュー☆

ついでに、スンマヘンね、、100パーセント、返事は届いていないことでしょう、、、マジこれ、スンマヘンね。


ということで、ま、簡単に10月の私をおさらいしてみましょう。

実はその、前回の消費生活の終盤、『好きな人』ってのができまして・・。
いえ、、違います、ホントはその、終盤、もしかしたら私、この人のことが、ス、す、酢、好き・・?くらいで、
終了と同時に、『あ、やっぱし好きだ、、好きだ、、、好きだ〜〜』というワケなのです。

好きな人ができる、、、ということは???

そうです! やらなければならないことがあるでしょ!!!


『愛の告白ゥ〜』


なもんで、10月の私はね、この『愛の告白ゥ〜』をしようと、常にタイミングを見計らい、自宅で入念なリハーサルを行い、、あぁもうおバカさんはこんなことばっかしてました・・・。

んで、結果。

はぁ〜・・・・・。

↑これで分かるでしょ・・・・?

ふられちゃったの・・。



うっちょーん♪

って、実はまだしてないの、『愛の告白ゥ〜』・・・。だってだって、なかなかタイミングってやつが、、、オジャマムシがやって来たり、ナンダカンダって、、、言いワケよね言いワケ、、、そう、今だっ!っていうタイミングをことごとく逃したのは私、いざとなると怖気づいちゃったのは私、、全部この私、、、うぅ(涙)・・。

ま、いーじゃんいーじゃん、この先なんかあったら、、、もしかしたぁら、報告いたそうではないか!

最後に今日一日だけど、朝起きたら9時でした。
会社が9時から始まるから・・・、あ、、、寝坊ね、、そして遅刻ね・・・・。
起きぬけの声は少々ダミ声、だからホントーに体調悪そうな私の出来上がり、、、『す、すみません、体調が悪くって、午前半休させて下さい・・・』なんつって。
でもって、午後は誰よりも元気いっぱい出社してみたり。

←そして上司がくれました。コムデギャルソンのTシャツを!
オシャレ上司にカンプァ〜イ!!!
(Tシャツを広げて、これが会社のmyデスク)

本日の支出
  • 抹茶メロンパン,ビッグエッグ(チョコクリームのパン)(手作りパンのフジモリ/飯田橋)
    210円

  • ケラチナミンハンドクリーム,ダイエット茶,ハイシーBメイト(マツモトキヨシ/新宿東口店)(クレジットカード使用, 10%割引キャンペーン中)
    3,893円

  • プラセンタ注射(●●クリニック/新宿)
    2,380円

  • ガス代(口座振替)
    2,594円

  • 水道代(口座振替)
    3,108円

  • 口座維持手数料(銀行)
    105円

  • 合計:12,290円


Sample #047

27歳 女性/会社員(外資系企業総務部勤務)

1975年2月6日
血液型 :AB
身長  :157cm 体重:-kg
居住地 :東京都中野区(神奈川県出身) 1人暮らし

給与収入:月約27万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:6万円

自由になる金額:約6万円

ファッション代:3万円


転職を繰り返すこと、既に3社目。現在は外資系企業の総務部に勤めています。 残業は全く無しの9-5時勤務で、アフターファイブはもっぱらフィットネスジム&映画などに費やします。最近流行りのプラセンタ注射(1本1000円)にも週2回のペースで通ってますが、30歳過ぎないとその効果は実感できないらしく、この先続けるかどうか迷い中。 ほとんどの買い物はたいてい新宿。お買い物は好きですが、最近かなり堅実気味。