妻が渋谷に行きたいというので、しぶしぶそれに付き合った。
本当は家で本を読んでいたかったので、「子供の面倒は俺がみているから、一人で行ってくれ」と言ったのだが、「一緒に行くことに意味がある!」と言われた。う〜ん、俺には全然意味ないんだよね。
だってZARA行っても、ヤツが買物するあいだ俺は子供の相手をしているだけだしさ。
しかし、東急百貨店本店B1Fにある豚豚好のトントロラーメンはうまかった。また食べたい。チャーシューメンを頼んだ妻も一口食べたのだけど、
夜になっても「トントロラーメンを頼めばよかった」と言って後悔していたほど。
自分の両親が新居に来た。
世間一般的にどうなのかしらないけれど、嫁と舅・姑の間にいる旦那としては、両方に気を遣うので疲れる。
あー、一人になりたい……。
今日で子供が満5ヶ月になった。まぁよく育っていて、普通よりもデカイ。今8.5Kgぐらいある。健康なのは何よりだ!
しかし今日は、営業の人たちに誘われて飲み会に参加。営業の飲み会って何でこんなに楽しいのだろうと思いつつも、子供の寝顔しか見られなかったので残念だった。
昨日今日と中学生の会社見学が続いた。昨日は埼玉の女子中学生2人組、今日は愛知の男子中学生4人組。みな真面目な子たちだった。こちらが話すことを真剣に聞いてくれて嬉しかった。
ここ数年、社会見学の一環として、生徒に企業訪問をさせる学校が多い。でも本当は先生自身を企業で研修させる方が、社会のためには必要なのだと思う。
先日、近くの小学生たちが先生に連れられて見学に来たのだけど、先生は会社に着くやいなや「ちょっとあっちでタバコ吸ってくるから」と言った。言われた子供たちは「先生、食品会社に来てそれは最低!」と非難した。子供たちの方が常識があるのだ。
昼休みに銀行のはしごをしていたら、昼食を食べる時間が短くなってしまった。頼めばすぐ出て、席の空いているすぐ入れる店を探したら、昨日と同じ「カレーの王様」になってしまった。
子供を抱いたりするのが良い運動になっているのだろうか。最近、体が痩せてきていて、ズボンがよくずり下がってしまっていた。だから今日はベルトを少し切って短くした。
夜、食事前に体重を計ってみたら71.5kgだった。夢の60kg台まであとわずかだと思うと、これまで全然意識しなかったのに「ダイエット」の文字が頭に浮かんできた。
多いときは78kgあったからなー。それもつい2〜3年前のこと。今は体が軽いから、機敏に動ける感じがする。
今日はテレビ取材の立ち会いのため、朝5時に起きて会社に出かけた。空いている電車に乗ると、毎日早起きしようかなとも思うけど、たぶん明日起きるのは、いつも通りの時間になっちゃうんだな、これが。
今日も一日、家にいた。今日は本箱を3つ、組み立てた。キャスター付きのもので、押入れに入れて使うもの。
今日は一日、家にいた。無印良品のリラックスチェアを組み立てた。
また一週間が終わる。でもあんまり仕事が進まなかったなー。
この間の土曜日に、家の窓の縁から雨漏りしているのを発見し、月曜日に管理会社へ連絡した。しかし、昨日・一昨日と何の音沙汰もなかったので、今日再び、怒りの電話を入れた。だって、こんなに天気の悪い日が続くっていうのに、対応が遅すぎるっつーの。そしたら、自分が電話を入れたのと前後して、自宅の方に施工会社が修理に来たようだった。
今朝の天気はとてもよく、空は青いし、風が爽やか。散歩したくなった。お昼は公園で弁当!とも思ったけど、ビビムパが食べたくて一龍へ。昨日、韓国がイタリアに勝ったせいではないだろうけど、満員だった。
今日の激しい雨の中を、昼休みにわざわざコンビニまで歩いた。天気が悪くなることはわかっていたのだから、朝のうちに買っておけばよかったのにと後悔した。
会社の帰りに、池袋のビックカメラに寄って、室内灯を2個買った。ポイントがたまっていたので、約1万5千円の代金を払わずに済ませることができた。
それにしても、ビックカメラの店員さんの接客態度はいいな。もちろん人にもよるだろうけれど、社員教育が行き届いているように感じる。
午後、友達が二人、遊びに来た。どちらも夫婦共通の友人。一人は39歳の独身女性、もう一人は自分と同い年で昨年5月に子供を生んだ女性。今日はもちろんその1歳1ヶ月になる子供も一緒に来た。うちの子供はまだ4ヶ月半で寝返りぐらいしかできないけど、友達の子供を見て、1歳になった時にどうなるか、その大変さを思い知った。
父の日のプレゼントを渡しに、家族で自分の実家へ行った。離婚騒ぎの後なので照れくさかったのだけど、敢えてお互いその話題には触れず。
今使っているA型ベビーカーは知人からの借り物なのだけど、もうすぐ返却しなければならず、B型のベビーカーを買うつもりでいた。今日ちょうど入間に行ったついでに、両親とトイザらスに行ったら、親が孫のためにお金を出してくれた。約9500円のもの。
二日酔い。朝方気分は悪かったけど、頭は冴えていた。
お昼休み、溜池にある銀行で用をすませた後、会社に戻る途中で見つけたお店に入って昼食。「浅草むぎとろ赤坂店」はオープンしてまもないと思われるのだけど、今日頼んだ「むぎとろ定食」の味も、店員さんのサービスも良くて、食べ終わって店を出ながらまた来ようと思った。
夜は銀座で飲み会。ビールを数杯飲んだ後に、気が付いたら先輩とワインを一本ずつ空けていて、お互い記憶をなくしてしまったのだった。
今日のお昼は、赤坂に開店したばかりの「まぐろ市場」へ。しかし「てらだ屋」(リニューアルされた池袋のお店は、名前が変わっていたな…)を知る者としては、「まぐろ市場」は全然ダメ。なんで「ガリ」じゃなくて「おしんこ」? 「酢飯」じゃなくて「普通のご飯」なんだろ? 二度と行かない。損した気分になった。
研修2日目。昨夜飲み過ぎで、二日酔い気味。しかし研修を受けるのに支障はなく、無事午後4時半に終えた。
帰りはどこかに寄って帰ろうかと思っていたところに妻から電話が入り、「今日は何時に帰れるの?子供をお風呂にいれてほしいんだけど。」と聞かれた。千歳烏山のホームに立っていた俺は、PHSの電源を切っておかなかったことを後悔しながら、仕方なくすぐ帰ることにした。でもね、午後5時に電話してくるなよなー、早過ぎるよ。
今日明日で一泊の合宿研修。会社主催のマネジメントに関するもの。メンバーは気心が知れているので、夜は遅くまで飲んで語った。
午前中、妻が美容院に行っている間、子守りしながら家で留守番。子供がよく寝てくれたので、読書できた。午後は、ひばりヶ丘まで家族で散歩。パルコと西友で家の買い物をした。
ベビービィヨルンのベビーキャリーを使っているのだけど、子供を前向きにだっこできるので、なかなか楽しい。子供も、視界が広くなるので喜ぶ。百貨店やスーパー、あるいは電車の中でも、前向きだっこはかなり目立つようで、おばさん達によく声をかけられる。昔子育てした記憶が呼び起こされるのだろうか。
しかし中には、(若い人に多いのだけど)いきなり子供に触ってくる人がいて、これは親をかなり不快な気分にさせる。
昨夜遅く、家に帰ると、父親から手紙が届いていた。冷静になって考えろと。
今朝、ようやく妻と仲直り。こうやってときどき喧嘩してガス抜きしながら、俺達夫婦はまだまだ続いていくのかも。
仲直りして早速、妻が赤坂の「フォーハウス」に行きたいと言うので、昼に出かけた。子供をベビーカーに乗せて行ったのだけど、ここの店員さんはとても気配りしてくれて、接客態度は二重丸。女性の一人客が多いのもわかる気がした。
その後、銀座・有楽町へ。西銀座デパートのイベントスペースで、アサヒスーパードライの試飲キャンペーンをやっていた。迷わず、お姉さんに一杯お願い。工場直送、鮮度抜群のスーパードライはうまかった!
3時間半しか寝ていなかったのだけど、午前中は頭スッキリ、快調に仕事をこなした。しかし午後一番に来客があり、そのお客さんが帰って自席に戻ったら、睡魔に襲われた。早速ドクターペッパーを買いに行って一気飲み! 自分がドクターペッパーを飲んでいる時は、懸命に眠気を振り切ろうとしている時なのだった。
一昨日、公園でサンドイッチを食べたばかりだけど、今日のお昼も公園のベンチで食べた。気持ちがね、沈みっぱなし。だからかな、一人になりたくて公園に行っちゃった。こんな時に社員食堂に行く気になれない。
“笑いの絶えない夫婦”というので、ずーっとやってきた。ときに喧嘩もしたけど、今回は重いなぁー。どうやって仲直りしたらいいのか、考えつかない。
会社の帰り、カフェドクリエに寄った。会社に提出しなければならないレポートがあり、それをテラスの下の席でやっていたら、そのうち雨が降り始めた。稲妻とともに激しい雷鳴も。
実は、こういうシチュエーションがとっても好き。軒先で、雨が降っている様子を眺めながらぼんやり考えごとをするのって、とっても落ち着く。
午前4時半に起き、もと住んでいたところ(徒歩10分の距離)に行って最後の点検。今日が前の家の鍵を返却する日だから。ガランとした部屋に立つと、物が置いてあったときよりもなぜか狭く見えた。結婚する前の一年間の同棲を含め、6年2ヶ月住んだ部屋。いろいろな思い出が頭をよぎった。
そのせいか、出勤してもお昼は一人になりたくなって、公園でサンドイッチを食べることにした。サンドイッチといえば、K'sキッチン(三桂サンドイッチ)のサンドイッチ! 高校生のころから大好きで、社会人になって赤坂でその店を見つけたときは嬉しかった。種類がたくさんあって、新作もよく出る。おいしいのはもちろん、店員のおばさんとお姉さんの愛想がいいので、また行きたくなる。なので、ときどき昼はここのサンドイッチを買って、公園のベンチで食べる。真夏は日陰を選ばなければならないけれど、今の時季は太陽の光に当たったままでいても汗ばむことはない。風が気持ちいい!
ところが夜、ふとしたことがきっかけで「やっばりコイツとは合わない」という思いが頂点に達し、妻に「別れよっ!」と言ってしまった。いろいろすったもんだの末、妻が「電話するから」と言った後、俺の親と向こうの親にいきなり電話して一族騒然の状態。…というわけで、「風が気持ちいい!」どころではない。家の中は嵐、台風状態だよ。あー、気ぃオモ。
今日は会社の創立記念日で、平日だけどお休み。これを利用して、郵便局・銀行・市役所・警察署(免許証)を廻って、住所変更の手続きをした。
その後、ひばりヶ丘の無印良品へ行き、うちの冷蔵庫の横の隙間、洗面台の横の隙間に入る収納用品を買った。
無印良品の商品は、かゆいところに手が届く配慮があるから好きだ。今使っている子供のよだれかけも、無印良品のものは表が濡れても裏が濡れないような作りになっているのでgood! 妻が感心していた。
新居に合う家具を購入するため、新宿の大塚家具に出かけた。店員の方について頂いて一通り案内してもらったが、結局何も購入せず。
せっかく新宿に来たのだからと、伊勢丹を廻って、隣の無印良品に寄る。ここの無印は店舗の規模が割と大きいので、品数が豊富で見ていて楽しい。ふと、商品を置く台になっていたテーブルが気になり、店員さんに「これも売り物ですか」と確認したら商品だと言う。「じゃあ、家具を無印でそろえよう!」と妻と意見が合ったので、ここでは買わず、池袋の無印良品へ行った。なぜならクラブオンとセゾンゴールドの割引がきくから。
二人がお気に入りのリラックスチェアはかなり人気があるらしく、在庫がなかった。予約したのだけど順番待ちの人が多く、次回入荷の際にも自分たちまでまわってくるかわからないとのこと。その他のものは在庫に問題なく、7日(金)に家に届くように手配した。
今日は土曜日だけど、お客様を招待する会社主催の講演会があって、その手伝いのため昼から出勤した。
オフィス街だけに土曜日は静か。いつもは混んでいる松屋も、すぐに入れた。自分は吉野家より“松屋”派。味も好きだし、店員の応対ぶりも松屋の方が好感が持てるから。
1965年12月14日
血液型 :-----
身長 :173cm 体重:74kg
居住地 :東京都東久留米市 妻子(男×1)と同居
給与収入:月約35万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:月9万円
自由になる金額:約5万円
ファッション代:月約0〜1万円