本当は世界陸上を見に行く予定だったけれど、結局父にチケットを譲り、友達の誕生日祝いお食事会へ。阪急百貨店、すごく久し振りに来た。阪急は可愛いものであふれていてキラキラしていた。一階でマークbyマークジェイコブスフェアをしていて、コートやかばんの可愛さにくらくらした。ライブを減らせば買えるんだろうけど、「ライブにはお金では買えないものがある!」と固く信じているので、そうはいかない。友達のプレゼントに渋いアイカラーを購入し、ついでに自分用にキラキラした鏡を買ってしまった。値段がわからず買ったのだけど、2500円もしたのね!でも、可愛い鏡を使えば少しは自分を磨く気にもなるかなぁ?と淡く期待を寄せている。チークも欲しいなぁ。それから友達と合流し、わーわー喋って、楽しい時間を過ごした。ありがとう!◆◆◆◆◆そしてこの記録生活も今日でついに終了。書いていてとても楽しかったし、何より今まで読者として楽しく読んでいた消費生活に参加できたことが大変嬉しかったです。こうして振り返ると、節約しどころ満載だなあと反省していますが、この経験を活かして、これからも楽しい消費・楽しい毎日を過ごしていけたら、と思います。本当にありがとうございました。これからはまた読者に戻って、にこにことWEB ACROSSを拝見させて頂きます。それでは〜!(大きく手を振りながら)
最近毎朝、酢の飲み物を買っている。気のせいかもしれないけど、体の目覚めや元気さが違う気がする。天満に来るの久しぶりやわ。やっぱり玉五郎のつけめんはおいしいな。店のお兄さんが一人でテキパキ店を切り盛りしていてすごい、と思った。しっかりお腹を満たした後で、今日もライブへ。やっぱりBYEBYERECORDS好きだなーと再確認。もっとたくさんの人に知ってもらえたらいいのになーと思う。次のライブは未定!?CDもやっと入手し、嬉しい。帰りは彼氏に家まで送ってもらって、らくらく帰宅。シャワー浴びて、髪を乾かす間にうたたねしそうになったけど、なんとかこらえて乾かしてばたんと眠る。ZZZ。
Tumblr.に登録してみた。Tumblr.とは、テキスト・画像・動画、なんでもスクラップしておけるブログのようなもので、とにかくシンプルで使いやすい!あと、「いいめも」というお小遣い帖サービスも少し気になる。彼氏にナタリー(音楽情報)登録したら?と言われたので、それも見てみようかな。色々便利なサービスがあるものだなー。今日もまだ本調子ではなく、早々に就寝。うーん。
大阪は天気が悪くて皆既月食は見えず。21時頃に「雲の隙間から月が覗いた!」と思ったら、いつもの薄黄色の月だった。だけど、満月だったのでいつもよりも強く月光が降り注いでおり、綺麗だったなー。とにかく眠くてしょうがなく、夜、何もかも付けっぱなしで気づけば1時間ほどうたたね。そのあと急に体調不良になり、じっとしていたらまた眠っていた。部屋を片付けるつもりが何も進まず、とにかく休息の1日であった。写真は、マクドのトレイに敷いてあった紙のイラスト。何この70年代ぽさは!と思っていたら、里中満智子先生のイラストなのね。こんな絵だったかねー。「アリエスの乙女たち」に出てた佐倉しおりは今どこへ。(誰も知らないか・・)
夜、生理前で情緒不安定なのかなんなのか、電話で彼氏と大喧嘩になる。目が開かなくなるぐらいわーわー泣いて、鼻をかんだティッシュが山積みに。わたしはちょっと衝突があったり揉めたりすると、すぐに「もうあかん!」て思うけれど、彼氏は他人だった二人が付き合うていこうとする上で喧嘩が起こるのは当たり前やんか、と思っているようで、そういったところが今までの自分にはなかった考えだし、人を思いやったり人間関係の築き方さえ満足にわからないまま29年間、一体私は何をしてきたんだろうなぁ・・と思う。人と付き合うのはとても大変だし、最近は恋愛を放棄する若者も増えているようで、私もうかうかしていると干物女になりかねないギリギリの感じで暮らしているけれど、恋愛が面倒というよりは、恋愛を通じて否応なく本当の自分自身と向き合わされることが怖いなぁと思う。
前日の疲れで、10時ぐらいまで寝てしまった。今度彼氏が引っ越しをする方角があまり良くないので、方災除けで有名な方違神社へ行った。本人が来れたら一番良かったのだけれど、引っ越しまでに一緒に行ける機会がなさそうなので、私が代理で行くことにした。今の住所と新しい住所を受付で記入し、御祈祷をして頂いた。他にも、家を新築する家族など、たくさんの人が来ていた。お札等を頂き、すっきりした気持ちで神社を後にする。こういったことは、気にしなければいいのかもしれないけれど、知ってしまうとやっぱり気になるし、転居というのは大きい出来事なので、行っておいてよかったなぁと思う。夕方、仕事帰りの彼氏と待ち合わせ、なんばを少しぶらぶらする。「そんなん迷信ちゃうの?」とか「おばあはんみたいやなぁ」とか言われるかと心配したが、そのようなこともなく、快く受け取ってもらえた。よかったー。
とても楽しみにしていたOTODAMA07、早朝から会場へ。すごくいい整理番号だったので、一番いい位置にシートを確保することができた。一安心して、物販でグッズを購入し、SET YOU FREEテントで植木遊人をみる。よかった!!それから大浴場ステージ(メインステージ)でレイザーラモンRGの入浴宣言(開会宣言)の「君は1000%」からそのままマキシマムザホルモンをみる。初めてみたけど、楽しかったー。ホルモンの途中で友達を迎えに行き、ビールを買って戻る。その後、RGのスイカ割りとかあったけれど、見れず。HGも来てたらしい。その後のYO-KINGとTOMOVSKYは、暑さでダウンしてしまい、ほとんど見れずとても残念・・。少し回復したのでシートから奥田民生を観た。「イージューライダー」と「さすらい」が聞けて嬉しいー。かき氷食べて、それから筋肉少女帯を少しだけ見て、露天風呂ステージ(会場の外のステージ)へ移動し、鈴木圭介の弾き語りを観て、再び中に戻るとちょうどMONGOL800の演奏中で、人が多くてシートに戻れず、SET YOU FREEテントへ。サードクラスのはかまださんとヨーロッパ企画をみてから、シートへ戻ると木村カエラが始まっていたが、Coccoに備えて途中で仮眠。露天風呂でのTheピーズはあきらめ、大浴場のスタンディングゾーンへ。日が落ちた頃にTHE BACK HORNが登場し、気づけばみんなとはぐれていた。やっぱりライブがすごくかっこいいバンドだなー!!と惚れ直した。それから人波に押されてかなり前に立ち位置を確保。かなり熱気のこもった中で30分待つのはなかなか暑かった・・。そして20:05から本日のトリのCocco登場。それだけでなきそうになった。生で観れてほんとによかった!!冬のライブ行きたいなぁ。かなりくたくたになった一日だったけれど、本当に楽しかった!来年も絶対行く!再びアナログフィッシュ出て欲しいな。そして来週はRUSHBALL!人数は今日の倍の20000人だとか!?無事帰れるか心配。暑さが少しでもマシになってるといいなぁ。
今日はお休み。やったー!普段できないことをしようと思い、普段通りに起床して、お風呂掃除・トイレ掃除をした後、銀行と郵便局巡り。ひとつの銀行に複数の口座があり、一つにまとめたいと前から思っていたのですっきりした。夕方からライブへ。すごく人数の入りが悪かった・・。なんでだろ?サンダーバーム、初めて生でみたけれどかっこいい!LOVELOVELOVEも地味ながら良かった!やっぱり3人組っていいなーと思った1日だった。しかし、18:00スタートで6組出演して22:00過ぎまであったので、さすがに疲れたわ・・。明日の準備は何もできていないまま、帰宅してお風呂入ってすぐに眠りに落ちた。
帰宅途中に彼氏から呑みへのお誘いメールが来て、急遽集まることに。居酒屋を出たらものすごい大雨で、びしょびしょになりながら自転車を漕いでいると、道沿いのお店の店員さんに「大丈夫ですかー?」と声をかけられた。移動してカラオケへ。1時間のつもりが延長を繰り返し、結局2時間も居てしまった。カラオケに行くといつも、店出て家に帰った後で、「あー!あれ歌えばよかった!!」と思い出すことが多い。テレサ・テンとか!
5年以上履いていたデニムの太ももの内側付け根辺りに穴が開き、いよいよこれを履いて夜道をうろついていたら職務質問されかねない域にまで穴が広がってきたので、さよならすることにした。私の太ももが太いせいで股ずれ→日々の摩擦→穴・・・と変化を起こして行ったのかと思うと切ない。アレが履けないとなると、昔買った、仕事には履けんようなBlueCultか、もうちょっと痩せないと尻の辺りが気になるAGしかないので、新しいのを買うことにした。無難なのにしようと思ったのに、出来心でちょっと変わったのにしてしまった。バギーも欲しかったけれど、そこまでお金もないのでUNIQLOで買おうかなー。そして、前からずっと気になっていた「ガラクタ捨てれば自分が見える」という本を購入。半分ほど読んだのだけど、ものすごくためになる。片付けたくてうずうずしてきた!!
帰り道、違う駅から降りて歩いてみた。駅の雑貨屋さんがセールを行っていたので、色々なデカサングラスを試着してみたら、あまりに似あわなくて一人でにやにや。あーおもしろかった。この似合わなさ具合を誰かに見せてあげたかったわ。店内では女子高生が大勢でカバン広げながらお菓子食べたりしていて、店員さんのイライラが手に取るように伝わってきた。そういえば昔ここのお店で、ギャルっぽい店員さんが「ババァ、待てコラ、カバンの中見せてみぃー!」と万引きおばちゃんをつかまえる瞬間を見たことがある。あの時は妙に心が沸き立ったわ。おばちゃんは「ちゃうねんて、これは偶然入ったんやがな」とか言うてたけど、その後店を出てしまったので、騒動の行方はわからない。画像は、今日の大阪の空。まだまだ暑いというのに、空はすっかり秋雲うろこ雲。つい先週には入道雲がもくもくしていたというのに。この後見えたものすごい夕焼けも綺麗だったなー。感動。
済州島旅行出発まで20日を切った。ソウルの観光本は山ほどあるのに、済州島情報は少なくて困っていたところ、「SUッKARA」という韓国を特集した雑誌で以前に済州島特集を組んでいたことを知り、バックナンバーを取り寄せてもらった。ぱらぱらめくると、満足のいく内容だったのでうれしい。そろそろ計画を練らないとー。そして、今発売中の「BRUTUS」で「決定!日本一のお取り寄せはどれだ!? 2007」という特集が組まれており、松任谷正隆・秋元康・酒井順子・佐藤可士和が色々な商品を食べ比べて各部門のグランプリを選んでいるのだけど、そこで「おいしそうやなー」と思って眺めていた、アイス最中部門1位に輝いた「うみのバニラもなか」を偶然発見!購入して早速食べてみたところ、めっっちゃおいしかった!!海洋深層水を使用しているということで、ほのかな塩味が甘味を引き立てており、本当においしい。価格も手頃なので、時々買いに行こうかなー。
土曜のハードな日帰り旅行で疲労がピークに達し、寝たり起きたりを繰り返しながら、久しぶりに一日家で過ごした。この夏全然観ていなかった高校野球を、手に汗握りながらTV観戦。帝京VS佐賀北はいい試合だった。部屋の模様替えを試みたけれど、片付け始めるにつれて、片付け開始前よりも部屋が乱れてしまい、結局中途半端なところで力尽き、肉なしカレー(暑い中外出して肉を買いに行く気力がなかった)を作り、そのまま、夜やっていた「ネタ祭り」を観る。なだぎさんの「ホリプロオーディションの時の井森美幸」がめっちゃおもしろかった。今年のM-1はどうなるんだろー。常連ファイナリストの麒麟や笑い飯なのか、それともダークホース的コンビが現れるのか。わたしはジャルジャルが好きだけど、漫才と違うしなぁ・・。
朝4:30に起き、18きっぷで約1年半ぶりの直島へ。11時過ぎに直島に到着すると、前はなかった赤かぼちゃや海の駅ができていてびっくり。写真を撮って、海の駅で自転車を借りようと思ったら、すべて貸出中!電動自転車は2000円もするので、歩いて島内を巡ることに・・。歩き&日帰りなので、今回は美術館は諦め、かぼちゃとカフェだけ目指すことにした。ものすごく空腹だったので、まずは「山本うどん」へ。ぶっかけといなりを食べたけれど、あいかわらずおいしい。再び港へ戻り、黄かぼちゃ目指し、よちよちと歩く。途中ものすごい急傾斜の坂道があり、ふくらはぎがぱんぱんになり、ものすごい日差しと気温で汗が滴り落ちたけれど、大阪と違って風があるので、不快な暑さではなかった。だけど歩いているのなんて私たちぐらいだったなぁ・・。最大の難所を越え、地中美術館前を通過し、ベネッセ方面へ。ものすごく海と空がきれいだったー。黄かぼちゃ前で沢山写真を撮った後、裸足で砂浜と海の境を歩き、コーラを飲んだ。炭酸が喉に痛かったけれど、こういう暑い日は普段飲まないようなものが飲みたくなる。本村に向かって再び歩き出し「カフェまるや」で一休みし、宮浦港へ。夕方になるにつれ、日差しがきつくなる。なんとか到着し、船の時間まで海の家で休んだ。17:00のフェリーで直島を出発し、行きと同じルートで帰阪。炎天下を10キロ以上歩いたので、日焼けで肩がヒリヒリするし、足も疲れて本当にしんどかったけれど、充実した一日だった!熱中症にならなくてよかった!また行きたいなーー。
猛暑であるにも関わらず、秋の服が気になる今日この頃。あんな服もこんな服も着たいなーと夢が膨らむ。とにかくもっと買い物上手・着回し上手になりたいなぁ。レギンスは愛用したけれど、ブーティはよう履きません。おしゃれでほっそりした足の女子なら可愛いのだろうけど、私が履くとハクション大魔王の靴みたいになりそうな気がするし、難易度高いよー。そんな事を思いつつ、帰り道に何気なく寄ったお店でかばんを購入してしまった。店員さんいわく、「ソファを作る時に余った皮で作ったので、本革だけど安いんですー。」ということだった。まだまだ汗ばむ季節なので持てない(汗で服に色移りしそうな気が)けれど、秋になったらどんどん使いたいなー。夜は、先週録画してた分とあわせて二回分「女帝」を観た。「女って、愛する男に可愛がられて成熟していくものだと思うの。」とか「心の半分で君を抱く」とか、笑えるセリフが満載だった!
私は食いしん坊だ。「毎日、ごはんを食べるのがメンドクサイねん。食べんで生きていけるなら食べたないねん。」という人を見るとびっくりするし、小食な男子と比べると私のほうが絶対よく食べる自信があるし、「あんたといると食が進む」と数人に言われる食べっぷりだ。(その結果、ダイエットが一向に進まないのだけど・・)が、昨日辺りから食欲不振&体がだるい&ねむい&冷たい飲み物ばかり飲んでしまう&寝るときにクーラーを付けてしまう・・という症状が。私が食欲ないなんてことは珍しいので、これがきっと夏バテなのね!夏バテ初体験!と思った。そんな夏バテを抱えながら、予約の本を受け取りに図書館に行った。入荷連絡メールには何の本が入ったかということは記されていないので、いつも「何だろー。アレかな・・もしくはコレかな・・」と想像しながら足を運ぶのも楽しみの一つ。で、今回は半年以上前に予約した高山なおみさんの「帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ」だった。予約したことも忘れていたよ・・。高山さんの文章、ブログ、レシピ、どれも飾らず気取らず温かくてとても好き。読むのん楽しみだなー。
今日は夏季休暇を取って、朝からお墓参りへ。ものすごく暑くて、ビルケン履いた足の甲がじりじりした。昼間っからビール飲んだからか睡魔に襲われ、「あかんて・・口が開いてしまうからあかんて・・・」と思いながらも堪え切れず、帰りの電車ではぐーぐー爆睡した。さぞ汚い寝顔であっただろうな・・・。それから午後〜夜は、昼寝したりそうめん食べたりドラクエしたり、ころころ過ごす。メタルスライム倒しの裏技すごいー!と思った。久しぶりにのんびりできていい休日だった。
今日は彼氏が休みだったので、仕事後に職場最寄駅で待ち合わせし、自転車こいだり・走ったり・公園でバドミントンしたり・石に登ったり・夕ごはん食べたり・お寺の万灯供養を見に行ったりしながら、我が家まで約10キロ完走した。汗だくになったけれど、楽しかった。夏は日が長いし、平日に仕事が終わった後でもこんなに盛りだくさんに遊べるもんなんだなぁーと思った。帰ったらくたくたで、シャワー浴びてすぐに就寝。写真はもくもく入道雲。夏だなー。
普段より早く家を出ることができたので、一駅歩くことにした。朝だというのに日傘をさしていても暑い・・。お盆ということで、朝の電車はとても空いていた。ずっとこんなんだったらいいのに。今日、彼氏が往復40キロ近くの距離を自転車通勤したと聞き、健康維持とダイエットを兼ねて、私も自転車通勤しようかなーとライブドアの地図情報でルート検索してみた。10キロ弱かー。季節がよくなったら、一度休日に自転車で走ってみようと思う。そう言えば、自転車のサドルを高くして、つま先でペダルをこぐようにすると、よりダイエット効果があると聞いた。麻を植えて毎日越えることでジャンプ力を鍛える忍者のように、私も少しずつサドルをあげていこうかな。最終目標は、ディラン(なだぎさーん)!
今日はいろんなことがあった一日だった。お昼、彼氏が初めて父に挨拶に来た。私は緊張と恥ずかしさで逃げ回っていたが、一応ちゃんと話せたようでよかった・・。その後、彼氏の新居探しをしに不動産屋さんへ。4件見せてもらったが、これ!という物件がなく、帰ろうかと思ったところへとある物件が舞い込んだ。営業さんに強くすすめられ、見に行くと、1Fではあるものの、ものすごく理想的な物件で即決。まさか今日行って今日決まるとは・・。これからまだまだ頑張らないといけないことがあるので、景気づけに?焼肉を大盤振る舞い。おいしかったー。少し散歩して、帰宅。
朝からあれこれ家事を済ませ、タワレコで「鶴」のインストア見るべく、彼氏と集合。が、いろいろあり、ライブ後、別々に帰ることになる。チャリで彼氏を尾行するも、見失い、現在地を電話で聞いて(私、スパイになられへん!)、淀屋橋で再会し、しばし話し合って仲直りすることができた。よかった・・。私の怒りっぽくて決して折れない性格はどうにかならんもんかしら・・・。気を取り直し、カラオケへ。ぎゃーぎゃー踊る。ビリーする(!?)おもしろかったー。それからヴィレヴァン行って、アジア料理屋さんへ。やっぱりここのパンはおいしいなぁ。
仕事後急いで帰宅し、父の夕食を作ってから浴衣に着替え、女子3人で法善寺横丁祭りへ行った。帯が上手く結べず遅刻・・ごめんなさい。祭りはこぢんまりながらもJAZZの演奏や、数々のおいしそうな屋台が出ていて、楽しかった。水かけ不動にお参りしてから沖縄料理を食べに行く。どれもこれもおいしかったー。家では食べられないようなものを食べてこそ外食、といつも思う。(写真はお好み焼きのような、篠山紀信の髪の毛のような、もずく天ぷら)
今日も宅配日。うれしいー。毎週木曜は帰宅が楽しみ。ドンキで買い物してから帰宅したのだけど、ドンキで買ったものとよつ葉から届いたものを見て愕然とした。納豆も豆腐もうどんも被っとる!自分の記憶力のなさと計画性のなさと食の嗜好の一貫性に倒れそうになった。夕飯は、水菜と茗荷とトマトとモロヘイヤのサラダ・まぐろと納豆丼・冷奴・写真には間に合わなかった焼き茄子。クーラーなしでビリーやったらヨガマットが汗でびしょびしょになった。でも痩せぬ。
「今日は末広がりの日や!!」と勝手に定めて一人めでたい気分になっていた。今日は彼氏のお引っ越し計画を立てた。前々からずっと引っ越し願望はあったらしいけれど、ついに実現!?今より通勤に便利なところで、かつ、うちの近所をオススメしてみた。もともと互いの家は、なんとか自転車で行き来できるぐらいの距離だけど、更に近くなるといいなーと思う。間取り図大好きな私は、物件の載ったパンフを見てテンションが上がる。日曜日に不動産屋さんに行くことになり、一人暮らし経験ゼロ・不動産屋さん経験ゼロの私はいろいろ緊張。いいおうちが見つかりますようにー。
今日はメールサーバーに関する本を読んでいたのだけれど、わからない単語をウィキペディアで調べると、その説明に用いられている単語を更に調べなくてはならなくなり、ものすごく時間がかかった。あまりの知識のなさに悲しくなる。徐々にすらすら読めるようになるんやろか。とにかく一つ一つ着実に理解していかないとー。定時後は梅田へ。冷房が寒くて体が冷えてるなーと思ったので、Tシャツを買ってすぐにトイレで着込んだ。やっぱりカーディガンとか常に持ち歩くべきやね・・。それから今度済州島へ旅行にいくいつもの4人組でファミレスにて旅の相談。しかしいつのまにか恋愛話へ脱線。イカ墨パスタで歯とくちびるを黒くしながら「瑛太と妻夫木くんかわいい!」とか喋ってる時点で全員終わってる気が。海馬をやられ何度も昼ドラのような女のバトルを繰り広げる二人と妄想が止まらない二人で笑いが止まらず、結局4時間以上もわーわー喋る。確実に女子としての大切なものを失いつつ、宴は終わる。しかしサイゼリヤで8000円飲食って!どんだけー!
今日は、事務所がものすごく暑くて、座っているだけでも汗がにじむほど。つらい・・。だけど久々に消費ゼロの日となり嬉しい。お出かけ予定も色々あるし、ちょっと財布の紐を締めななーと思いつつ、使い捨てコンタクトも下地も化粧水も底を尽いてきた。なんでこういう女子必需品て謀り合ったように同時に切れるんやろ。友達が「言い寄ってくる男子達は、いっつも同時期に集中して、連絡来なくなるのも一斉なんやけど、私の知らんところで連絡取り合ってるんやろか。」と妄想してたけど、それと同じ感じかしらね。だけど、こうして文字にしてみると全然違うことに気づいたわ!!今日は数年ぶりに家で揚げ物をした。豆アジの南蛮漬け。水分のふき取りが甘かったのか、激しく油が飛んでギャーギャーわめいてしまった。料理上手になりたいなぁ。秋から料理教室とかパン教室とか通おうかな。
今日も暑い。やや遅刻気味でNU茶屋町タワレコへ。15時〜、APOGEEの永野くんのインストアアコースティックライブを観る。初めてだったのだけど、とてもいい声だったなー。それからヨドバシやスカイビル辺りをぶらぶらしてシャングリラへ。シャングリラの真っ赤な壁とぎらぎら照明、そして何よりもライブハウスにしてはめづらしくちゃんと幕があるのがとても好き。ハマケン26歳誕生祭イベントは、すごく楽しかった!!一日満喫。休日ってあっという間だなぁ・・。
朝、お散歩がてら自転車で大阪城をぐるりと一周する。よく来ているのに、初めて通る道もあったりして楽しかった。なんて爽やかな朝なんでしょ。帰り、鳥肌立てつつ鼻の付け根が痛くなりつつ果物屋さんで食べたかき氷がものすごくおいしかった。一旦帰宅し、お昼ごはん食べたり軽く昼寝した後、淀川花火大会へ。彼氏に浴衣を着せた後、自分も来たのだけど、なかなか思うように着れなくて大変だった。少しでも人ごみを避けるべく、メインの会場から少し離れた場所から鑑賞。しみじみ夏を満喫。思ったほど行き帰りも大変じゃなかったし、また来たいなー。帰宅後、ぐーぐーと爆睡。
台風の影響でやや風が強め。今日は彼氏が遊びに来たので、一緒にごはんを食べて、「女帝」に付き合わせた。このドロドロぶりとベタさ加減がたまらない。「このドロボウ猫!」という罵り言葉とか久々に聞いたわ。加藤ローサ、ほんとにこんな役引き受けてよかったん!?その後、彼氏がドラクエ3(しかもファミコンです!)を始めたので、私は隣室でビリー応用編をやったのだけど、ものすごい泣き言とか独り言が聞こえてきたと後で言われた。だってやっぱり応用編はしんどいよ!!
パンダが来たよー!ヤアヤアヤア!モビールとはベビーベッドの上に吊るして回転するアレです。台風が近づいて風が強いので、パンダ達はずっとくるくる回っていた。可愛い。見飽きん。孫を見つめるおじいのような目つきで眺めてしまった。今日は宅配の日だったので、ヘルシーな夕ごはんにした。ジーマーミ豆腐・キムチ納豆・玉子焼き・ひじき炊いたやつ・空芯菜とじゃこのにんにく炒め・カツオのたたき・白ごはん。ジーマーミ豆腐は、沖縄のピーナッツを原料としたもちもち食感の豆腐なのだけど、添付のたれにわさびを混ぜて食べるとものすごくおいしかった。感動。やっぱり8月もエンゲル係数は低下しなさそう。
暑い日が続くけれど、まだまだ平気。日中暑いのより、寝るの大好きな私にとっては安眠を邪魔する熱帯夜のほうが辛いよ・・。「日焼け止め、百貨店で買おかなー」と散々迷った挙句、@cosmeで1位だった、ものすごい安いニベアにしてしまった。(翌日塗ったら「Wow!ほんまにウォータリー!」と言うてしまうほどさらっさらで、効いているかとても不安になった)そして、友達の結婚式用のワンピースを注文したけれど、安すぎて実物がどんなのか心配。今日はPL花火で、難波まで花火の音が聞こえてきた。さすが10万発!昔一度行ったけど、花火自体よりも帰りのしんどさのほうが印象的・・。駅のホームに入るのに駅前で1時間以上待ったし、なかなか辛かったなぁ。週末は淀川花火大会に行く予定だけど、台風が心配。あぁ、心配事は尽きんねぇー。
1978年 1月24日
血液型 :B
身長 :163cm 体重:kg
居住地 :大阪府大阪市(奈良県出身) 家族と同居
給与収入:月約18万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:
自由になる金額:約8万円
ファッション代:約2〜3万円
ありがとうございました!